• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちりん改のブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

松本紀行-美道編

毎年恒例のこの季節
大好きな松本と和太鼓の響き♪ あの方との出会いに
行ってまいりました

その内容とわ・・・
国宝松本城太鼓祭り、そすて~JinRokuさんとのコラボショット 

朝には、松本に到着し
松本城周辺を、散策



























松本市街地は、地下水が豊富で数多くの井戸や湧水があり、
冷たくて美味しいです。そのお水を肖って・・・


















この日は、松本で、なななんと・・・




















第1の目的
地元・県内外の和太鼓団体の演奏観覧























第2の目的
JinRokuさんとのコラボショット
行きつけの撮影場所に、連れて行っていただきました。
緑が綺麗で、起伏があり、最高のところでした








































































撮る人と撮られるBH達













































































































































































ややや・・・・暑い熱いコラボショットでした。
和太鼓演奏観覧から、暑さで少しバテ気味でしたが、
JinRokuさんは、最初から最後まで、集中してバンバン撮影されていました。

そすて~JinRokuさんと、相方さんとで反省会?
各々、車を置いて松本駅前で、待ち合わせ
夜の街で、命の水ならぬ、麦水で乾杯!(^^)!

松本名物~今年は、馬刺し! なんか可愛そうでしたが、馬買った・・・^^;
麦水も進み、写真や車の事など、色々なお話をしました。
あっという間に、12時近く 店を変え最後にコーヒー飲んで、
JinRokuさんをお見送り

宿に着いたら、バタンQ~
気が付いたら朝でした




翌日は、
お決まりの、美しガハハ♪
名の通り、美しい景観そして、道































































































































後記:大好きな松本への旅
JinRokuさんとの出会い

今回は、道をテ-マに
道とは・・・通行の要・人生・人とのつながり・過程など様々な意味が・・・そんな色々な意味を込められたら・・・







Posted at 2015/08/10 02:40:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

撮車倶楽部-簿~nasu♪

最近は、めっきり写真ブログか何シテル?で詩擬きを書いて馬っ鹿りで恐縮です。
そろそろ、ちりん改(一部ではちりん変)から、詩人書いに改名しようかしら・・・
冗談はさて置き
今回もすけだぃさんと撮車遠足に行ってまいりました。

テーマは、高原・牧場

ときたら、那須やね~
東北道を北上し、西那須野塩原から下道をポイントを求めて、ツーリング
途中、田畑エリア・ワイディング・清流・牧草地での撮影
今回初の試みで、すけだぃさんに、無理を言って走行風景を撮ってもらったり
自身、2台目の新機種デジイチを導入で、2台体制で撮って来ました。
因みに、すけだぃさんは、4台体制でした(汗


早朝の千本木牧場の脇道にて



























通り掛りの、脇道へ






























朝は曇っていたのに、快晴になり 半端なく暑くなった・・・
































空のブルーに映えるホワイトボディー♡






























最近にない、角ばった大好きな尻
































茶臼岳と朝日岳を望む展望台<恋人の聖地>

茄ー子好きの69さん~ お忍びにお勧めよん(爆






























通り掛りの草原地































BH X BH

でっかいど~(ねんでやねん!)気持ちよか~を表現したんかったけど、
大根役者ばりの、Xなんやか、お~神よ~なんだか・・・































雰囲気を変えて、某施設にて


































後記:
雲一つない絶好の撮影ツーリング日和でしたが、その反面もの凄く熱い!
一日でした^^; 高原を簿簿簿言わせて疾走(失笑)しながらの撮影は、とても楽しかった。
大自然の緑に広大な草原、清流に癒しと休息をいただけました。

帰りは寝不足も相まって、完全にバッテリー切れ
SA/PAで、小まめにお気遣いいただき、休息をさせていただきながら
お別れ最終PAでの食事と談笑 気が付いたら深夜になり掛ってました。
また、次回もよろしくお願いいたしますっ。

さッッ、来週は大好きな地への遠征
どんなドラマが待っているか・・・
Posted at 2015/07/20 03:56:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

6月び~えっちやろう~

6月び~えっちやろう~←このブログ写真から始まってしまった・・・
奇しくも一年前、
みんカラサーフィンしていたら、この写真が目に留まり、軽い気持ちでイイね!をポチッとしてしまった、ブログ<6月野郎>これが間違いの始まりでした?・・・・それから毎度、ヘンタイ℃の高いレベルのブログを投稿されていて、自分の中で、その方のイメージがどんどん、在らぬ方向へ(笑)
そう・・・仙台のうっつあんさんとの初対面オフ
お友達のナオさんから、 うっつあんさんがあまりない日曜にお休みが取れ、宇都宮に来られるとお誘いがあり、親交がある関東勢のお友達とが集尻!
初対面・・・・イメージとは違うもの、予想を反して紳士な方
自分の中では、ギャップが激しくてひっくり帰りそうでした(アハハ・・・


皆さんで、談笑♪ そして近くの美味しいラーメン屋さんで、ランチをして
折角なので、撮影会




そすて~♪




ほすて~♪




必殺!ま○○り返し撮り(180度回転)




最後に亀さん同志ツーショットで(*^。^*)


そすて~♪ほすて~♪は、仙台の一部の方言なのか、うっつあんさん語なのか・・・(笑)
日曜ともあり早い時間での解散により、短い時間でしたが、内容の濃い笑いの絶えない楽しい
初対面オフやったです(^o^)
また、会えることを楽しみにしています。
Posted at 2015/06/22 01:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月17日 イイね!

撮車倶楽部-sakusen魁妓

いやいや
気が付けば、1ヶ月以上ぶりのブログになってました^^;

その理由も相棒さんが修理入院で、2週間離れ離れで、おったのと
半年近く前から、計画があった同車種の大規模なオフ会がありましてんが、
ブログアップ出来ず、閲覧専門でしたん。

で、近頃ストレスMAX そろそろ写真撮りたい症が・・・・・・・・・・発症

と、お友達のすけだぃさんが、自身のブログで、そろそろ発散が必要かもなんて目にしたもんだからタイミング良く快技を開催♪

あれやこれや、楽しく快技が出来ました。 快技だけでは、済む訳もなく(笑)
早速、実戦!

イメージで思い描いていた、ジャンクション萌え~と新エリアへ
ですが着いてそうそう、自分にはどこから撮ったら良いか、全く湧きません(゜o゜)
すけだぃさんから、アドバイスをいただき、相棒さんらを配置してみて、撮影開始!

とととととと? 夜撮りだというのに、三脚を忘れて来たのを、その時気づく(~_~;)
あ--------終わったと・・・・・


なんと、すけだぃさんから、一緒に使いましょうと、申し出ていただき、交代で使わせていただき
撮ることが出来ました~
折角の機会なのに、ご不便お掛けしてしまいました・・・・・


アドバイスいただいた初ジャンクション萌え































すけだぃさんの
穴場スポットにて































期間限定なビル工事のある風景




























































最後は、定番スポット
 レインボーブリッジをバックに


ついつい今回も夢中になり、深夜までお付き合いいただきまして、
気分爽快になりました。
お気遣いありがとうございました。
次回は・・・ よろしくお願いします。
Posted at 2015/06/17 02:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

撮車倶楽部-izu

桜遠征撮行をすけだぃさんと、計画していたが、雨天であえなく中止
日を改め、新緑を求め伊豆方面へ、リベンジ遠征撮行してまいりました。
(D70・トキナー倶楽部も開催)
遠征では、いつも早朝集合・・・  例のごとく遠足気分が抜けずあまり寝られんかったッッッ

今回は、ナビの直ったすけだぃさんが先導(^^)
早朝の高速を西へ
編隊走行も後ろなら、お尻を見ながら、また楽し・・・




6時前に第1の目的地に到着
 朝日とともに































東に海、西に富士山が見える丘
スジ状の雲と青空が綺麗やった
































見晴の良い高台 富士山微かに・・・
新緑と黒光りがまぶひぃ~

































新緑のワイディング 簿簿簿~♪ 葉と簿簿簿~♪


































































これぞ、崖っぷち(゜o゜)






























































第2の目的地
風車の丘



































風車のデカさは、親近壮観や~ ???

























360度パノラマ (トキナー倶楽部)

























羽と羽根?のコラボ(^^)





























この丘に辿り着くには、車高短車にはキツかったな~
傾斜角度何度?やーみたいな急坂と段差には、暑さ以上に熱かった(-"-)




























弓ヶ浜で、暫し休息(^。^)y-.。o○




























最終目的地
伊豆最南端の石廊崎での夕日


早朝から深夜まで、丸一日走りっぱなし、撮りっぱなしの充実した一日でした(汗
お疲れさまでした。
天気がよく、暑かったし、帰ったら日焼けまでしておった
さて次回は伊豆こへ?(笑)
Posted at 2015/05/03 20:01:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴13年! http://cvw.jp/b/1554311/48522078/
何シテル?   07/03 22:46
美脚や車高短には目がありません♪ 人見知りのため慣れるまで少々お時間要しますので、それまでお付き合い下さい(笑) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー電磁クラッチ隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:09:01
エアコンのマグネットクラッチ隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:06:57
YR-Advance フェンダー緩衝材取付  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 01:10:58

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5GTB→BH5D→BH5D改と3台乗り継いで来て、生粋のレガシィワゴン好きです。特 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車(^^ゞ 前々から、レガシィが好きで、やっと購入したGT-B。 ここから ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーな俺んちで衝動買いしてしまった(^^;)格好の車です
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
特になし

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation