• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちりん改のブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

無駄使い? いえいえお得買いです^^;

この前、会社帰りにDMの案内が来ていたジェ-ムス○○店へ寄り道しまして、
目的は会員限定ク-ポンで、日頃使用しているノ-タッチ(タイヤ洗浄剤)が、なんと100円-5%だったからなんです。

このお店は、前々からコ-ルマンのミニランタンやト-トバックなど重宝するものを、
DMで来店特典として会員に無料でいただけるありがたいお店でして、

今までいただいた一例

結構良いでしょ!

ノ-タッチを横目でチックしつつ、暫し店内を物色^^
おおおおっ----ワゴンセ-ルもありますが、棚商品まで半額品がいっぱいある~。

んんん---ある意味困る! 欲しいものが半額
欲しいもの全部は買えないので、その中から選ばなくては!(すでに購入前提になっている(笑))


で、購入出来る金額のものを1点とノ-タッチを半額-5%で購入。
正規なら買わないものですが・・・
今までバンダナを巻いて使用していました^^;


これは、前回購入した商品。 
ラッキ-でした?^^;


まだまだ、購入したい商品があり、後ろ髪を引かれる思いでしたが、閉店時間でもあり
店を後にしました。

正規なら購入しませんが、半額だったので、物欲が湧いてしましました。
無駄使い? いえいえお得買いです^^;

皆さんも、そんな思いをしたことはありませんか?(笑)
半額/限定/今日だけがすご----く気になる、ちりんでした。 はははw・・・・

※因みに、プロ-バのアクセスポート/カーボンブレーキエアガイド(おそらくBP/BL・エクシ-ガ用?)や追加メ-タ-系が新品半額でしたよ~^^
 
Posted at 2013/05/11 12:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月08日 イイね!

必見?AT海苔~^^

必見?AT海苔~^^こんばんは~♪

今回は、ATF交換の自分の考えを書かせていただきました。

近々二回目のATF交換をしようと只今模索中でありまして、
理由としては、走行距離とフィ-リング的にそろそろかと・・・。

一回目は、Dラ-で純正に交換。 で今回は、無難にDラ-で純正にするかショップで社外にするか
迷ってます。

社外オイルにして、はたして大丈夫かと不安もあれば、純正オイルでは、フィ-リングが無難で、
物足りないような~と思っています。

社外で候補に挙げているのは、評判の良いワコ-ズのハイパ-Sです。

http://www.wako-chemical.co.jp/products/pdf/1304P1516.pdf


で、交換方法としてDラ-やAB等では、循環式交換。
その他に圧送交換なるものがあります。


ATFは、構造上エンジンオイルのように、オイルを抜いてから定量いれるというわけにはいきませんので、エンジンを掛けながら循環で新しいオイルを入れながら交換になるので、
全量入れ替えが難しい。 まして純正オイルから他オイルに循環して場合、折角良いオイルを、入れてもブレンドになってしますので、オイル本来の性能が、発揮されないと思います。

循環式では、使うオイル量によって違いますが、全体の30%位だそうです。

片や圧送交換では、圧力を掛けて入れ替えしていくので、95%以上は、入れ替えが可能だそうです。 あとは、スラッジなどの不純物の一緒に抜けるので、良いことずくめです。

ただ、圧送交換の場合は、オイルの汚れにより交換するオイル量が違いますが、
循環式の2~3倍オイルを、使用するので、交換総額も、2~3倍掛ります。

あと交換機械が専用の、トルコン太郎と言うのですが、ネットや電話で、問い合わせしましたところ、
もっているショップが数少ないことです。

ネットで調べて比較的近くに、持っているショップを探し当てたので、場所の問題はなくなりましたが、

そうなると、どちらを選択すべきか?

んんん---^^;

循環式で交換するなら、今入っている同じ純正。

圧送交換なら社外と

二択で考えることにしましたが、

効果的には、圧送交換で社外なんでしょうが、なんせ費用の面でお高いでの、すご-く悩んでいます。

もう少し考えてみよ----。

圧送交換で社外を採用された方が居ましたら、レス教えていただけたら幸いです



関連情報URLに圧送交換の動画サイトを付けましたので、ご興味をある方は、ご覧下さい。
まとまりのないブログで恐縮です^^;
もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、圧送交換なるものが、あり利点を知って貰えたら幸いです^^
Posted at 2013/05/08 23:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月24日 イイね!

男のロマン(^。^)y-~ぷかぷか

男のロマン(^。^)y-~ぷかぷかこんばんわ♪

宣伝ではありませんが、渡辺篤史の建物探訪って番組ご存じですか?
凝った個人宅を紹介する番組で、毎週欠かさず観ています(^^)

録り溜めしてて、気付くのが遅くれお知らせも出来なかったのですが、車好きの方だったら、賛同していただける内容かと思いまして(^^)d

今回の内容は、まさに理想に近い!

自宅にガレージがあり、尚且リビングの隣に硝子バリのガレージ。

ガレージがあれば、天候や時間に左右されず、車弄りや車磨きが出来る(*^^*)


更にリビングの隣に硝子バリのガレージなら、いつでも愛車を眺めてられ、彼女と同棲のような生活ができる(^-^)/

映っている車は、先代CR-X
レストアして乗られているそうです。

手が届かない車じゃない、旧車なのが、ニクいでしょ!

んーため息がー
賛同していただけたでしょうか?(^^)

因みに放送は、先週の土曜日でしたf(^^;
Posted at 2013/04/24 00:37:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

伊達じゃなかったー

この前、フロントのウインカーバルブを交換するのに、ライトユニットを外すべく自分のはバンパーをズラすか外さないと、ライトユニットが外せませんので、バンパー下のピン類を外すのに下回りが全然みえないので、ジャッキで上げてからにしようと、車載のパンタジャッキで、フロント側のジャッキポイントに掛けて上げました。でもいつもよりやけに重い(^^;
おかしいと思いながらも、上げ続けふと後ろを見たら、後輪まで上がっていて、犬の片足上げ状態(笑)
んーっと考えてみたら、フロントとリアにタワーバーを入れたお陰で、フレームがねじれなくなったんだと、その時気付きました。回頭性が良くなったのは、感じていましたが、こんなところまで良い結果が出ているとは!
こんなことは、当たり前のようにご存じ方も一杯いらっしゃると、思いますが、タワーバーの有効性が感じられました。まーパンタジャッキは、フレームがねじれるから、使用を控えた方が良いとも言われますので、油圧ジャッキを今度買おうと思います。
で、どなたかご教授して頂けたら幸いなのですが、
油圧ジャッキは、チラシ特価のような安物でも大丈夫なものでしょうか?
Posted at 2013/03/11 22:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

見つけちゃった( ̄▽ ̄;)

見つけちゃった( ̄▽ ̄;)この前、ラジエター交換のときですが、
リフトUPしたときに、下廻りのチェックをしました。 オイル系の滲みとか無いかと。

エンジンや駆動系下は異常なし(^^;
ちょっとホッとしたー♪

続いて足廻り


んー?右リアショック から、オイル滲みが

さらにリア両側ともショック下のブッシュに、
けっこう割れが入っているー(*_*)

んー? 最近乗り心地が悪いなーて思ってたので、

やっぱりって感じ。


足廻り交換しようと大蔵省に交渉を続け、
もうちょっとと言う所で、
ラジエターのお漏らしが、急遽発生し足廻りは白紙 になってしまい、暫く交換出来そうですありません、

皆さんは、大丈夫ですか?(..)

ラジエター交換は、アルミを採用したのですが、
純正は、高いしまた同じく漏れるから、社外の安くて良いものに交換するよってf(^^; 言ったらあっさりOKが出たので、ラッキー?でした。

これからは、何かと不具合が出てくる頃、
維持と弄りを伴うようにして行こうかと(^^)v
Posted at 2013/01/23 00:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴13年! http://cvw.jp/b/1554311/48522078/
何シテル?   07/03 22:46
美脚や車高短には目がありません♪ 人見知りのため慣れるまで少々お時間要しますので、それまでお付き合い下さい(笑) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー電磁クラッチ隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:09:01
エアコンのマグネットクラッチ隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:06:57
YR-Advance フェンダー緩衝材取付  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 01:10:58

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5GTB→BH5D→BH5D改と3台乗り継いで来て、生粋のレガシィワゴン好きです。特 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車(^^ゞ 前々から、レガシィが好きで、やっと購入したGT-B。 ここから ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーな俺んちで衝動買いしてしまった(^^;)格好の車です
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
特になし

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation