2006年07月22日
超ご無沙汰のかがりびでつ。
いやぁ、梅雨前線も北上せずにいるので各地で
災害が多発してますね。
飲み込まれるのは一瞬、復旧するのには・・・
この場でお見舞い申し上げます。
家のフォレも時々助手席が洪水になってたけど
先日ようやく漏水が止まりました。C=(^◇^ ; ホッ!
サンルーフのパッキンが死んだか、ボヂーが死んだか
だとおもってサンルーフを開けて確認しました。
原因と考えられるのは、
・パッキンとボディーの間に挟まった砂
・砂によって出来た縦方向の塗装のえぐれ傷(多数)
という結論に。
とりあえずパッキン周りに付着している汚れと砂を除去。
ボディ側の傷はペーパーかけてタッチアップで補修してみました。
んで、テスト
散水栓にホースをつなぎ、ジャバジャバとルーフ部分を中心に
水をかける。
かける、かけ続ける。。
で、確認。
とりあえず漏れてないみたい。
お次は、耐久テスト。
1.水圧テスト
脚立の上からサンルーフを狙って
「ブシャーっ!」
と勢い良く水をかける。
大丈夫みたい。
2.長時間放置
ルーフレールの穴にホースを通して
サンルーフ周りに水がかかるようにして
1時間程放置
の予定が、開始早々
「晩御飯だよ~」
の声に宅内へ。
満腹になったせいか思考能力&記憶力の低下で
3時間後くらいに
「水!!」
と思い出して車の元へ行って見たら、車の周りは大きな池状態( ; ゚Д゚)
水を止めて車内へ。
ん、漏れてない。大丈夫!
ホッとして、フロントガラスを見ると耐久テストで長時間水が表面を流れた
せいで内側は1面結露状態(|| ゚Д゚)
急いでセーム皮で拭き取りましたよ。
でもシール剤で塞ぐまで逝かなくて良かった良かった。
Posted at 2006/07/24 07:37:39 | |
トラックバック(0) |
お天気 | 日記