• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

自作ポップアップモニター死亡(泣)

自作ポップアップモニター死亡(泣) このGW中に、アルテッツァのメンテナンスをしっかりしておきましたが、メンテしているそばから、ポップアップモニターが他界されました。

はじめは電源が入らなくなっていたのかと思ってたんですが、明るい場所では微妙に映像が写っているので、液晶のバックライトが切れたものと思われますOTL

唯一の自作パーツだったのですが・・・。
しかも実用性が高いパーツなのが痛い・・・。

コレで自作パーツが全く無くなって、普通のアルになりましたが、今週の土日で自作ヘッドライトを取り付けて汚名返上といきたいです。

今回のヘッドライトは細部のフィニッシュを綺麗に作りこめたので前作ったヘッドライトよりは綺麗です。
ただし水漏れが非常に心配です。純正コーキング再利用プラス、外周コーキングです。

ただヘッドライトの右側はほぼ新品なんですが、片方が傷が多い・・・。
某オクで出品者が磨けば消える程度の傷と書いてありましたが、明らかにアスファルトの上にヘッドライトのレンズ面を置いて、上から踏みつけた程度の深い傷があるため、磨いてもきれいにはなりませんでしたOTL

磨いたら余計に傷が増えました(泣)



ヘッドライト取り付けの為に、リレーを一個かってきたので、室内からイカとアウディー風LEDの切り替えが出来るように配線をして見ます。

取り付け画像は明日以降で!!


PS,京都のディーラーと自動後退で、整備拒否されたREAL号ですが、GW中に寄った地元行き着けのディーラーでは、問題なく整備してもらえました♪
エンジンオイル交換と異音不具合調査してもらいました。

その後最寄のオートバックスで、ミッションオイルの交換してもらったんですが、こちらも何も問題なく整備してもらえました。

良かった良かった♪

京都のお店は、お客より保身が大事なんでしょうね。寂しいものです(泣)
あたりまえですがw

広島F市は、人の温もりが感じられますw


安くて綺麗に映る7インチモニターを誰かください
m(_ _)m
ブログ一覧 | アルテッツァ弄り | クルマ
Posted at 2009/05/09 02:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

マジック1
ターボ2018さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

風あざみ😌
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2009年5月9日 5:04
最後の追伸は、僕に向けてるような気がしてなりませんでした(笑
京都は変態に対する理解が根付いていないのか!?('A`)

ヘッドライトのイカとアウディーは同時点灯なのかと思ってましたが
やっぱり配線加工されるんですね!

来週のRealさん号が楽しみです☆(遅刻的な意味で!
コメントへの返答
2009年5月9日 8:14
地域によって、かなりハードルが違いますね~。我が車もかなりグレーですが全くチェックすらしてませんでした。
いきなり整備開始みたいな感じでした♪
京都は変態には厳しいところです(泣)

ディーラーで異音の調査を頼んだら、空吹かしをしまくってくれて、店内爆音でしたw  もう、やる気が違いますね(笑)

ヘッドライトは同時点灯が配線が簡単ですが、切り替えつけますよ~。
ネタ的意味合いを込めて、4モード切り替えれる予定にしてますが、配線処理ができるかどうかです。

乞うご期待!?
2009年5月9日 8:21
自作の一番の問題点は耐久性ですね。
ここをどうクリアするか…
私は、そこを完璧に持って行きたくてどうしても二の足を踏んでしまうのですが…

しかし、ディーラー及びオートバックスで整備がオケーだったとは!!!
何と心の広いお方達なんでしょう!!
私の車でもオケーなんでしょうか!?

とりあえず来週は激しく期待してますので!!
アウディポジで並べて写真とりましょうか。
コメントへの返答
2009年5月9日 9:41
自作は耐久性が難点ですね。
特にヘッドライト等のバラシが大変な部分とかは、トラブルとへこみますね。
今回のモニターは分解が簡単なので入れ替えは簡単でいいのですがお財布には厳しいです。
今回のヘッドライトも耐久性を考えてのポジション2系統化です。

ディーラーもでも、「異音が聞こえる」と言うやスタッフさんが速攻で車に乗り込んで、アクセル踏みまくり(笑)
このやる気が熱い!!

オートバックスも完全スルーでしたので、もちC70さんもオケーのはず!?かと思いますw
来週ヨロシクです!!並べましょう♪
2009年5月9日 11:20
次々と問題発生ですか!?
自作&社外品は耐久性に問題ありますよね!!
自分のアルテも退化してますよ!!
ヘ(´Д`)ヘ
コメントへの返答
2009年5月9日 13:01
自作は問題ありありですね。
まあ、半分は本人の技術の問題ですが!!

先ほどヘッドライトを車に取り付けてひと段落したところ、ドリルで削った大きいカスがヘッドライト中に挟まってました。
なんで、こんな大きい切りカスがっ!!!!!!!!!!ってな感じでした。
泣きそうです(マジで)

確認したつもりだったのに、非常に悔しいです。

進化させましょう!!!
2009年5月9日 18:22
純正品並の耐久性を実現する!というところに美学を感じますが、実現はなかなか難しいですね。
丁寧に作っても壊れるときはあっけないですから・・・。

コメントへの返答
2009年5月9日 23:04
確かにこわれる時はあっけないですね。

耐震性とか放熱とかは、どうしようもない所です。
でも、モニターは簡単に交換できそうなので追加発注します!!
2009年5月9日 20:23
モニター逝ってしまいましたか・・・
やはり有名メーカー品を入れるべきなんですかね~
私のはいまだにノイズが出てます(汗)
コメントへの返答
2009年5月9日 23:08
一年もたなかったですね~。
バックライトだけの問題なんですが困ったものです。

安くて綺麗に映るモニターを探してみます!!

ノイズといえば、i-podの充電をシガーソケットからとるとノイズが入ります。ノイズ関係は難しい。
DVDチェンジャーの映像にもノイズがのります。マジで難しいです(泣)
2009年5月9日 21:00
Dで車検が控えているのですがとりあえずグレーゾーンをはっきりするために今のまま乗り込んで車検前点検をしてもらおうと企んでいる私です(ww

自作品の痛い部分ですね~。
社外品とはいい勝負に持っていけるかもしれませんが純正パーツととかになると耐久性の差は明らかですからね…。
ホント、今製作中のヘッドとかは激しく不安です。。。(素)
コメントへの返答
2009年5月9日 23:43
グレーゾーンというか、かなりNGっぽい気がしますがw
とりあえずリアに反射板を追加ですか??

修理が簡単なパーツならいいのですが、
バラシと取り付けに時間がかかるパーツはキツイですね。
とくにライト関係は厳しいです。
コーキングではなくて、パッキンとネジ止めのヘッドライトだったらよかったんですがね~。
ヘッドライト期待してますよ!!
2009年5月10日 5:42
車内という過酷な環境なのを差し引いても、
液晶モニターの弱点かも知れませんね<バックライト

ヘッドライトお披露目、楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2009年5月10日 18:28
室内は高温なので確かに過酷ですね~。

モニターをグルーガンで固定していたので、ユニットを外したときに接着剤がふにゃふにゃでした。
固定できてないですね(汗)

コレが原因かも!?

プロフィール

「ISレビュー http://cvw.jp/b/155474/43487390/
何シテル?   11/24 19:12
アルテッツァのスタイルに惚れて購入しました。 パッケージングもいいですね!! エクステリアメインでドレスアップ中でしたがネタ切れの予感が・・・。皆さんのネタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートバックスにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 23:47:47
GRAN TURISMO 
カテゴリ:車関係
2009/12/20 11:36:56
 
エーモン 
カテゴリ:DIY関係
2009/09/14 22:58:57
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS Fスポーツに乗り換えました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
エクステリアのドレスアップメインで、弄ってます。 エクステリアに関して言えば、一通り弄り ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation