• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

マフラーをタイヤ止めに喰わせてみる!!

マフラーをタイヤ止めに喰わせてみる!! 私としたことが3年ぶりぐらいにやらかしました。

ローダウン乗りでは誰でもやってしまうタイヤ止めにマフラーを引っ掛けるやつですw

しかも自宅駐車場w

いつもは、私の車の前にはスペースがあるので切り返しが楽なのですが、今日は無断駐車車両があり切り替えしが大変w
でも一発で駐車しようとしてタイヤをまっすぐにしながら下がってると・・・・






「ガツッ!!」





っとガッツり引っかかりましたw
リアアンダーも乗っかってますw




いつもならドアを開けて縁石を目視するのですが、ドアを開ける前にすでに引っかかっていてNGです。



無断駐車すな~!!(怒)
と若干、八つ当たり気味かつ、切れ気味で自室から油圧ジャッキを降ろして準備してたら、前の車のオーナーがカップルで出てきました。




とりあえず、


(゚Д゚)ゴルァ!!


しときたかったですが、あとで10円パンチくらうのもイヤなのでおとなしくしてます(笑)




いそいそと、マフラーの下に油圧ジャッキを入れて2~3センチほど持ち上げて、サイドブレーキを戻して、リアホイールのスポークをつかんで回します。






無事脱出完了♪






若干マフラーがへこんだ気もしますが、そんなことはOK!!

私は若干へこんでます。
独り身の寂しさ的な意味でね・・・(汗)



引っかかった後に、前進しようとしたので排気系にダメージが無いことを祈ります!!



PS.今日プチイメチェンしました。
新鮮な感じです♪
何処がかわったでしょう??



ブログ一覧 | アルテッツァ | 日記
Posted at 2009/06/06 22:04:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

5/13火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

トヨフェスト (LS500/500 ...
LSFさん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

祝・みんカラ歴3年!
ゆきんこ23さん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年6月6日 22:14
写真だと結構ひどそうに見えるんですけど、大丈夫でした?

私も最近無断駐車に困ってます! コッチは金払って停めてるんだよー!
しかも、同じくバカップル・・・


正解はグリルですかね?
コメントへの返答
2009年6月6日 22:49
引っかかったのを確認しようとして、少し前進したのが非常に心配です(汗)

エキマニとかが変形してなければOKと思います!!
無断駐車は嫌いです。ただでさえ狭いし車止めまで下がれないしw

正解はグリルですけど、細かく言うとエンブレムだけw
5分で交換できます♪
2009年6月6日 22:23
見事にひっかけてますね!!
昔、自分も喫茶店のタイヤ止めを引っこ抜いた事が有りますよ!!
抜いたタイヤ止めの鉄筋が上向いてました!!
(◎o◯;)
コメントへの返答
2009年6月6日 22:50
タイヤ止めを引っこ抜くとは漢ですね~(笑)

怖くて出来ません(笑)
個人的には、車止めなるもは不要です!!
2009年6月6日 22:43
僕は擦ったことはあるけど、引っかかったことはありません。
まだ下げ足りてないってことでしょうか?(笑)

ってか、引っかかるのは砲弾の宿命みたいなもんでしょうね。

正解はグリルですね~。というよりエンブレムだけ?
コメントへの返答
2009年6月6日 22:52
確かに、下げ幅が足りないみたいですね(笑)
引っかかる前にマフラーがつぶれるぐらいがBESTでしょうね♪
まあ、無理ですが!!

何回かはお約束で引っかかります。

さすがぐっち~さん!!
大正解ですね。エンブレムだけです。交換が簡単でいいです。
2009年6月6日 23:07
アルテッツァって元々マフラーの位置が少し低い(らしい)ですね。
私のはローダウンしてないのにひっかけたことあります(汗
コメントへの返答
2009年6月7日 10:39
砲弾型だと余計に低くなりますね~。
特に私のは、リアアンダーに干渉するので2センチぐらい下にマフラーをせっとしてあるので余計に位置が下がってます。
ローダウンしてないのに引っかかるとは車止めの方が高すぎですねw
2009年6月6日 23:15
砲弾型ってさらにすりやすそうですね!

自分は純正のような形状なんでローダウンしても
まだ1cmほど余裕がありましたが、車止めも場所によっては
大きさが違うようで、よく見れば当たるぎりぎりだったなんてことがあります!
コメントへの返答
2009年6月7日 11:23
砲弾型は擦り易いですね。

いつもはマフラーがこすれる音で、縁石とのあたり具合を確認するのですが。

ドアを開けて縁石の大きさを確認するのは重要ですね。
マフラー替えよかな
2009年6月6日 23:23
タイヤ止めにマフラーが載ると唸り出すので、そこでいつも止めるようにしています。
中間が山なりの段差にハマって危なかったことはありますが、幸いマフラーが引っ掛かったことは無いですね~

タイヤ止めの意味が分かりませんし、全国あらゆる入口バリアフリー化を願って止みませんww
コメントへの返答
2009年6月7日 11:35
山なりの段差ではまるって、ヤバイですね。特に山なりの線路は要注意ですねw

バリアフリーな社会には全くなってないですね。もっと車イスにやさしい社会環境を作ってもらいたいものです。
シャコタン車にもやさしいですし。
タイヤ止めはせめて8センチ以下にして欲しいです。
2009年6月6日 23:44
なりました、私も…

って言っても前のマフラーの時ですけどね。
その時は出先でジャッキとかも無く、近くの知り合いの服屋さんで板借りて脱出しました。

今のマフラーはどこでもほぼ大丈夫です。
私のマフラーほど薄いのは見た事が有りません。
純正よりも薄いです。
真後ろから見たらタイコが全く見えません。
コメントへの返答
2009年6月7日 14:03
やはりなりますね。

C70さんのマフラーいいですね~。
私もマフラーを含めリア周りを検討中です。
イメージはあるんですが、ベースとなりそうなものを探してます!!
でもいつになるやら・・・。
2009年6月6日 23:50
車がかわったんですね(笑)??
コメントへの返答
2009年6月7日 14:03
エンジンですよ!?

1J搭載かも!?
2009年6月6日 23:53
あります。
ちょっと仮につけていたマフラーでやっちゃいました。
見事に前後動けない状態。5cmぐらいしか動きませんでした。
確か恐らく1回しかいかないであろーと思われるスーパーの
立体駐車場。
隣と接近していて切り替えしできず。いろいろがんばっていたら、
隣の車がでたので、覚えていないぐらい短い切り替えしを行って
脱出しました。
あれは恥ずかしいし辛いですよね~
でも、無断駐車はむかつきますよね~
コメントへの返答
2009年6月7日 14:29
ツワモノですね。
5センチの切り替えしとは恐れ入ります。
横へのスライドとはタイヤが磨耗しますね(汗)

しかも爆音で微妙に前後している姿を想像すると泣きたくなります。

ホントに無断駐車はカンベンして欲しいものです。
2009年6月7日 0:38
段差は敵です!!(贅沢は敵的ノリ)

自宅への出入りもままならないモノですw
コメントへの返答
2009年6月7日 14:28
段差はすべて8センチ以下にして欲しいものです。
マジで!!

私も自宅駐車場の入り口でスピードを少しでも出すとステップを引っ掛けますw
2009年6月7日 1:45
タイヤ止め、段差、キャッツアイ・・・気が抜けません。

アルをイジればイジる程、危険度が増しますね。(笑)

コメントへの返答
2009年6月7日 21:56
常に気が抜けませんね(笑)

ある意味、いつも気を引き締めてるので安全運転ではありますが!!

危険度は非常に高いです!!
お財布にやさしくないですねw
2009年6月7日 21:55
私も経験者~(ToT)/~~~
強引に出てしまったので
チタンマフラーをお釈迦にしてしまいました(T_T)

脱出方法あったんですね。。。
コメントへの返答
2009年6月7日 21:59
そうなんですか~。
勿体無い・・・。
車載ジャッキをマフラーの下に置いて、間に雑誌程度をはさんで持ち上げた状態で、車を前進させると簡単に復帰できます。
車載ジャッキなら常にありますしね♪

プロフィール

「ISレビュー http://cvw.jp/b/155474/43487390/
何シテル?   11/24 19:12
アルテッツァのスタイルに惚れて購入しました。 パッケージングもいいですね!! エクステリアメインでドレスアップ中でしたがネタ切れの予感が・・・。皆さんのネタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オートバックスにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 23:47:47
GRAN TURISMO 
カテゴリ:車関係
2009/12/20 11:36:56
 
エーモン 
カテゴリ:DIY関係
2009/09/14 22:58:57
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS Fスポーツに乗り換えました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
エクステリアのドレスアップメインで、弄ってます。 エクステリアに関して言えば、一通り弄り ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation