パーツの項目でも触れたとおりこんな感じで車高調を組んでおります。
まずはノーマル状態。
そして3cmダウン。
かわんね~な。あんまり・・・
フロントはこんな感じで、
リアはこんな感じです。
スプリングシートをかなり上にしてますが、これで3cm下がります。
3cmダウンから始まるシャコタンライフ?
もっと下げることを考えてるのか、適当にやってるのか・・・
フロントのアッパーはこんな感じで、
フロントガラス前のカウリングを装着してもこのように減衰力が調整可能。
リアもこんな感じで、
内張に小穴を開けて調節ダイヤルを突っ込むことで簡単に調節可能。
で、このブランド(XYZ)の車高調を組んでいる人のプレビューを見るとブレーキホースや、ABSセンサーのケーブルを適当なブラケットを介してタイラップ止めというのをよく見かけますが、この車の場合ストラットに溶接してあるブラケットで固定できました。
以上、画像を混ぜての簡単な報告になってしまいましたがお許し下さい。
Posted at 2013/10/10 12:17:27 | |
トラックバック(0) | クルマ