1年ほど前にワンオフ製作してもらった「シートレール+古レカロ」ではノーマルより2cmほどしか下がらなかったので何とかもっと下げたいと思い材料を仕入れて去年の夏休みの工作にするつもりが、暑さで何もする気が無くなり放置しておりましたがついにシートレールをこのGWに作り替えました。
材料です。

ヤフオクで安く手に入れた「ルノー・トゥインゴ」用シートレールと、ネットの鋼材屋で買ったフラットバーです。
トゥインゴ向けの取付用の足をグラインダーで切断して溶接しようと思ったら自分とこの会社の溶接機のエンジンがかからなくて面倒くさいから近所の自動車屋さんで溶接してもらいました。
刷毛でペタペタ塗装して乾燥すること2週間。24日の土曜日にシート共々交換しました。
なぜシート位置を下げたいのかというと、座高の高い私(人一倍、いや三倍くらいはケツの肉が分厚いかも知れない)では運転席に座るとルームミラーがちょうど目の高さにあるんです。これで右折しようとしたら当然曲がる方向にルームミラー、その奥に歩行者・・・というふうに危険なのでせめてルームミラーよりは下に目の高さが来るようにしたかったのです。

ワンオフで作ってもらった物(下)は車体への取付面までが「ねこあし」になっているのでこれをペッタンコにするだけで5cm下げられます。今は10mmのスペーサーを入れて結局4cmダウンです。
右側が今まで使っていた古レカロですが、私が使って7年。一体何十年前のシートなんだろう・・・
新しい(といっても中古品)のほうは車の内装にもフィットする黒色なので違和感なく収まっております。
Posted at 2014/05/26 11:38:08 | |
トラックバック(0) | 日記