C1のオーディオには外部入力端子が有ってそこへipodなどが取り付けできるらしいのでamazonで早速ケーブルを取り寄せて付けてみた。

ここへ接続するだけ。

ピンジャックとUSB端子があるけど、ピンジャックから信号を入れてUSBからipodを充電するというやり方になった。ピンジャックだけではipodが充電されない。ケーブルキットに付属のUSBチャージャーが無駄になってしまった。

このとおりオーディオの液晶にアーティスト情報が表示されるが、日本語は表示されない。

このときかかっている曲は小澤征爾が指揮したときの2002年ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート。
ipodに入っている曲はかなり英語表示のものばかりなのでその点はこまらない。
小さなUSBメモリを買ってきてMP3データを放り込んでやろうかと思ったけど、ipodが使えるなら何十枚もCDから曲を吸い出す手間が省けていい。とりあえずこれで行こう。
Bluetoothで携帯から音楽を飛ばしたりハンズフリーもできたりするので設定してみた。

米国Palm社の「Treo PRO」という携帯なのだが、PCに繋いでもなんで74なんだろうといつも思う。
Posted at 2013/04/02 18:14:52 | |
トラックバック(0) | クルマ