• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G赤バッヂTのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

ニスモフェスティバル2



第2部はノスタルジックな世界からスタート♪


これがカッコイイんですよー

間違いなく現役マシーンなオーラ全開!




まずはハコブル



チンスポの角度がたまらない♪




サニー



エンジンのマウント位置の低さ!!!たまらん








240Z



象徴!Gノーズ





ケンメリ




そしてハコスカ







走行時の様子!



すごい台数が駆け抜けて行きます。




奏でるエキゾーストが体に響きます♪




そして・・・


時間は流れ・・・



時代は今でしょ!



スーパーGTへ




最近、走る車をデジカメで撮るのが楽しみな私ですwww











































これにてニスモフェスティバルの思い出報告終了です。



弾丸ツアーで苦楽を共にした皆さん!!!

次回もよろしくお願いします♪


レヴィさん!
ご協力ありがとうございました。









Posted at 2013/12/06 01:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2013年12月04日 イイね!

真ニスモフェスティバル1


12月1日ニスモフェスティバルに行ってきました。

終日、快晴のイベント日和♪

レーシングカーの快音が響くサーキットは心躍ります!

展示車両もてんこ盛りで、足パンパンになるまで歩きました。

あっ!という間の1日でした。







では、各ブースから・・・







日産GT-R ニスモ

ニュルの車載を事前に見ていただけに、この展示は迫力あります。




カッコイイお尻!

FSWタイムアタックは如何ほど???






次は大森ファクトリー



GTブロック仕様のR2エンジン!
既にオーナーは決まっています・・・売却済み。

R34ブルーレンズは買いです。





次、マインズ号



シルバーカーボン押し!







インパルからは・・・

コンプリートノート



エコな怪物112S






カルソニック号と富士山!









R31勢揃い








何故か黒ザク現る???










この日限定のミニチュア















ここで、ブレイクタイム!




焼きそばとシロホルモン丼でお昼休憩♪





ピット3Fに移動し・・・


GTマシーン拝見!










240Zに







近未来カー






レーシングリーフ




その他にも沢山の展示がされていました。


次回、ノスタルジックな・・・

GTマシーンも激走です。






Posted at 2013/12/04 05:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2013年12月04日 イイね!

ニスモフェスティバル

ニスモフェスティバル
12月1日、師走に突入!

R’s以来2ヵ月半ぶり・・・
FSWに行ってきました。

1,300kmの弾丸ツアー
さて!どうなることやら?



11月30日、仕事を終え出発!
するはずが・・・私用発生で汗汗



瀬戸大橋を渡り岡山を目指します。
ライトアップ!!!





待ち合わせ時間に大遅刻しちゃいました(爆)
マッキー君、かめさん申し訳ございません。



岡山でマッキー君と合流!



今回の弾丸ツアーは、このスペシャルカーで大移動です。

積載量重視???



34ホイールにスタッドレス・・・
コイツが収まる?(はみ出す)直6のスペシャルカー!




大阪でかめさんとも合流し、FSWを目指すのであります。


道中、作戦会議・・・寝ていた私(渇!)




日付は替わり、4時半過ぎにFSWに到着です。



既に物凄い台数が開門をまっていました。





5時ゲートオープン!

目的のブースに並びます。




今年初の氷点下を体感!気温は-2℃

カイロで暖を取りつつ、夜は明けました。
(かめさんのナイスサポート)




ニスモCRSも凍りついたレア画像!



今回は、富士山も日の出とともにクッキリ拝めました。



さて、並んだブースはこちら!



ドライカーボンの山にマグホイールの山!!!

次から次に飛ぶように売れていきます。

私が小物買いをしている横でマッキー君は大人買い!!!

何を買ったかは・・・GTパーツが流用された34が近日、見れるはず?


この後も場所を替えバイヤー活動は続くのであります。




自粛! 





私は、色々迷った挙句、小物買いで終了!

※最後、格安レーシングスーツに両肩を収められずに撃沈したのは内緒です!




帰りの車内は当然、凄い物量になりました。



リクライニング不可!

どうやって寝ようか???いや、帰ろうか!!!

40時間で1時間しか寝てないぞ~

広~いFSWを隅から隅まで歩き回り駐車場へも数往復!

完全なオーバーワークだが・・・


とりあえず富士を眺めて「なんくるないさー」




しか~し、今回も帰りは波乱万丈!

事故渋滞発生!!!



下道を走って渋滞区間を回避し何とか大阪ナイト!




今回のチョイスは 「・・・仙台?」

最近、物忘れが酷い!



ガーリックライスにタンステーキ乗せ!

美味です。只今、午前2時です!


かめさんとはココでお別れ。




この後、抜け殻状態の2人は何とか無事に岡山の地を踏みしめました。


やっぱり、SAでの仮眠は必要です。

弾丸は無理な年齢になっていると痛感しました。反省

マッキー君、ビックリさせてゴメンナサイ m(- -)m



ん???

今回のブログタイトルは・・・

たしか・・・

ニスモフェスティバルだったよーな???

何か忘れているよーな?

思い出せないのでココまで!

また寝落ちzzz



Posted at 2013/12/04 02:59:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2013年11月10日 イイね!

中四国ニスモ走行会

中四国ニスモ走行会
2週間前の出来事を今頃!

岡山国際サーキットで開催されたニスモショップ走行会に同伴してきました。

当日は、ダブル台風もどこかに行き快晴!

去年、私がサーキットデビューした走行会でもあります。




今回はシルバーMさんの同伴ということで、参加費2,000円+入場料!

で、ラウンジでの昼食、ティーパーティー(スイーツ&ソフトドリンク)付き
更にGTドライバーとの談笑やニスモ裏話も聞けて・・・
帰りにはお土産までいただきました。

大特価!!!

シルバーMさん、ニスモショップさんありがとうございましたm(..)m


でも、サーキットを快走する皆様を見てると走りたくなっちゃうんですよね~ウズウズ



今回の私的目標はカメラの練習です。

といっても、高価なカメラは持ってないのでコンデジで撮影です(爆)
※富士フィルムのファインピックスF800EXR

失敗を恐れず流し撮りに挑戦してみましたが・・・



結果は惨敗でした(泣)

ピンボケ写真を撮りに行った感じです。


そんな、ピントの甘い写真でブログUPという暴挙をお許しください。


まずは今回の講師陣から


ニスモ走行会、初登場のロニー選手



いじられ役が非常にキュート♪ ファンになってしまいました!




二人目は柳田選手!



Zの乗り方は俺に聞け!ですね。



3人目の松田選手はプチ流し撮り???



去年は同乗走行していただきました。
Rマニア(自称)です。


GTドライバーが3名も集う走行会って凄いことなんですよね~

久保社長が「来年も召集します。」と言っておられたので期待!



場内では1年ぶりにお会いしたtoshiさん



松田選手とR談議されていました。

こんな状況もニスモ走行会ならでは・・・ゲストと講師の距離感が近いんです。

サクッと自己ベストを出されてました。ブラックバード号は速過ぎです。




REV以来のGRさんも自己ベストを更新!



流石です。





今年も最速タイムはR35でした。



ストリート仕様でこの速さ・・・やっぱりR35は超スーパーカーです。






今回は写真大失敗につきニスモ走行会専属カメラマンのこの方・・・



Yさまの写真に期待しております。
データーください!!!





では、最後にお世話になったシルバーMさんの写真で締めます。

※一部フォトにもUPしときます。


いつもの静止画(ジオラマ風)





流し撮り



来週のSODでは先導車を務められます。

GTドライバーのロニーが乗りやすいと絶賛したニスモ武装なR34に注目ですよ。


私も2年連続でSODに参加します。
ゼッケン77です♪

ご参加の皆様よろしくお願いします。









Posted at 2013/11/10 20:14:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2012年10月09日 イイね!

海の中は感動的♪



 簡易機材の限界は・・・


 デジカメがどうなったかというと?



 ≪結論≫
 水深12mで撮影不能にOrz


 水深19mまで潜りましたが

 デジカメに浸水は皆無でした。防水はOK

 デジカメ本体も無事です。

 しか~し、水深10m辺りから異変が・・・

 水圧でデジカメが真空パック状態になりだし、押してもないボタンが勝手に作動
 メニュー画面が表示されたぞー



 そして、水深12mで完全な真空パックとなりシャッターその他のボタンが押しっぱ状態に(爆)

 その後、画面は真っ暗に・・・


 そして、10mまで浮上すると撮影可能になりました。



 やはり、専用機材は必要です。



 でも、10mまでのダイビングなら十分使えそう。ムフ
 




 
 では、撮れたものの一部ですがご覧あれ


 透明度はこんな感じ

 

 魚群とか綺麗でしょ!!!




 頭上にはアオリイカの群れ

  





 イソギンチャクとニモとか

 

 クマノミかわいいですね~♪










 
 眼飛ばしてくるやつも

 













 幸せの黄色いやつ

 

 カエルアンコウですね。







 

 尻から失礼!

 

 

 ミノカサゴ




 横から

 

 毒があるので触るな危険!!!




 触ると引っ込むカラフルなウミウシ

 





 珍しい幼魚とか

 


 
 今回のダイビングで観た、本当にごく一部の魚たちを紹介しただけです。

 

 高知の海は宝石箱です。


 次は来年6月頃かな


 来年はボートダイビングするぞ~




 大抵の人はこの世界に感動できるはずです。




 皆さん、高知の海にいらっしゃ~い!!!

 お手軽な体験ダイビングから如何でしょう。

 以上、おっさんの独り言でした。
Posted at 2012/10/09 03:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「@かめさんR パールも後期限定色ですね。
乗り換えるなら今!」
何シテル?   03/21 09:30
2ドアスポーツを乗り継いでいるオッサンです。 おじいちゃんになった頃にはオープンカーに乗っているのが理想です。 今は縁あって試製・広報上りのBNR34に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤時々サーキット ベイサイドブルーでカーボンパッケージ風なCRSはいかが?

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation