• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

114車高調整オフ

114車高調整オフ 今日は、待ちに待った114車高調整オフ。ほぼ1年ぶりに参加です。








お台場 潮風公園北駐車場に向かって家を出て5分も走らないところで発見、スバル360です。ちょうど、赤信号で止まったところでした。何と無く、幸先いいスタートです。


一路、新国道4号を快調に走って会場に到着。そして最初に目に入ったのがこの車、ローバーP6 3500です。

今年のクラシックカーフェスティバルでお見かけした車です。その時には、オーナーの方と話ができなかったのですが、今日はご苦労話も伺うことができました。また、運転席にも座らせていただきました。いい佇まいをしていました。ボディの色にもウットリです。

次は、シトロエンCX 25TRI サファリです。希少な右ハンドルです。
助手席に座らせていただきました。柔らかなシートの座りがなんとも心地よかったです。


続いて、ローバー400。セダンは初めて見ます。このローバー400、18年も前の車とは思えないほど状態がいいです。ベージュの内装も品があっていいですね。

実は、ローバー400は私がローバー75を買うきっかけになった車なのです。400が発売された頃から気になっていたものの、買うことができませんでした。そして4年前に次の車を探す時に「そうだ、ローバーに乗ってみよう」とネットで検索しているうちにヒットしたのがローバー75でした。

ローバー216 カブリオレ。これも初めて見ます。やはり、ローバーの車ですね、内装が素敵です。


ローバーと言えば外せないのがミニ。初めてお目にかかりました。次回に乗せていただこうかな。


ロータス エリーゼ。エンジンはローバー製だそうです。色もいいです。


そして、今日の主役114ですが、3台と少なめでした。


前を走るローバーの写真を撮ることができるのは、このようなミーティングだからできること。


場所を移してお茶しながらクルマ談義を満喫して、帰路につきました。
新国道4号を北上して、無事に帰宅。走行距離254kmでした。
ブログ一覧 | ミーティング | 日記
Posted at 2015/03/30 01:28:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

夕涼み
snoopoohさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年3月31日 23:30
日曜日はお疲れさまでした〜
みゃーさん、1年も開いちゃいましたか、NYMではすれ違ってしまいましたものね💦

114(乗り)は全員で5名居たのですがww
年度末で(参加が)厳しい〜〜との声も
コメントへの返答
2015年4月1日 0:05
浜名湖オフのドタキャンからはじまって、秋の車高調整オフも参加できませんでした。

確かに現役?の114乗りは5名でしたね。

うまくいけば、114、220、400、600、75、P6、ミニのミーティングも見えてきましたね。
2015年4月1日 1:05
こんばんは。

あれ・・・このスバル360
もしかしてですが、
"栃木ナンバー"じゃなかったですか?
もしそうなら先日のFMMにいらしてました。

ローバーP6 3500ごつい感じですね。
V8エンブレムが誇らしげでいいです。
あまりローバーっぽくないデザインですね。

あと、ローバー400は
あ?('A`)
という感じの表情がいいですね^^
しかもよく見るとサンルーフが備わっている・・・

ところで、何故
車高調整オフという名前なのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2015年4月1日 22:41
こんばんは。

「栃木ナンバーか」と聞かれれば「そうかもしれない」って感じ。写真の解像度が低いので読めませんが、跳ね馬のエンブレムが付いているようです。

ローバーP6、ごっついかもしれませんが、我が75のしかめっ面と比べると、いい表情していると思います。

ローバー400の表情も好きです。このクルマは限定130台のコンフォートのようです。

なぜ、「114車高調整オフ」という名前か。
114はローバー114のことです。このクルマのサスペンションはハイドラガスが封入されているのですが、経年で車高が下がってくるそうです。下がった車高を上げるためにポンプで液体を補充する必要があり、その調整をするのがこのオフの目的の一つです。車高調整の様子は主宰者のよしボンさんのブログでどうぞ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1154688/blog/35356900/

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation