• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

宇都宮市LRTの開通近し

ローカルな話題です。

7日の読売新聞 栃木版に「LRT運営会社 設立承認」という見出しがありました。「宇都宮ライトレール株式会社」の創立総会が開かれ、株主が第3セクター方式による運営会社の設立を承認したというものです。平成28年度に着工し、全18kmのうちJR宇都宮駅東口から芳賀町の工業団地までの15kmが優先区間として平成31年度に開業します。


LRTの導入については、時折、賛否の記事が新聞にも載っていましたが、まさか実現するとは驚いています。市のホームページによると平成5年から検討が始まっていたんですね。

このLRTは既存の鉄道への乗り入れの可能性を見据えており、車両の仕様を確定していくとしています。既存の鉄道にはJR東日本の路線、第3セクターの真岡鐵道、私鉄の東武鉄道 宇都宮線があります。乗り入れするには、軌間、電気方式、車両性能、連絡線の確保などクリアしなければならないことが山積みです。まずは、開通して、市民・周辺住民の足として定着させることが重要ですね。そして、市のシンボルにもなれば観光にも一役買いそうです。ただ、片側2〜3車線の道路が1車線減ることになるため、交通緩和策が逆効果にならないか心配ですが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/08 20:57:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

「餃子のみよしの」で食べられる一番 ...
エイジングさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

7/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

安らかにお眠り下さい…
伯父貴さん

御前崎灯台からパシャリ。( ≧∀≦)
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2015年11月12日 0:38
国の補助金が増えたからインフラ投資は自治体が払える。バス会社のオーナーが変わり賛成派になり運営に参加する。路線あちこち回り乗客見込みが増えた。→いける。JRと同じパスモがバスでも使えるようになる。楽しみ(^O^)
コメントへの返答
2015年11月12日 22:31
地元のバス会社を中心に、結構、反対意見が多かったような記憶があります。それが、一転して実現に漕ぎ着けたのですね。宇都宮駅西口から大通りをLRTが走ると、景観が一変しますね。
2015年11月13日 21:24
西口計画はまだ白紙m(_ _)m
コメントへの返答
2015年11月13日 21:53
でしたか。
大谷街道の某私立高校辺りまで来るのかと思ってますが。
2015年11月14日 0:13
JRの横断が大工事になるので二期で。中二階をLRTが(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年11月14日 8:27
駅の北側を迂回して宇都宮線と新幹線の間をくぐり抜け大通りに合流するのかな。いずれにしても、大掛かりな工事になりそうです。

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation