• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月07日

ローバージャパン プレス インフォメーション

今日は、東京で用事があり上京。午前中の空き時間を利用して平日しか開いていない自動車会館にある自動車図書館へ。何時ものように、中古車市場でのローバー車の動向を調査。その後、あるものを発見!

それは、自動車メーカーが発表したニュースです。ローバーもあるのかな、と探すとありました。ローバージャパンが発表したリリース資料がそのまま綴じてあります。600シリーズ、400シリーズ、100シリーズ……。

そして75もありました。1999年9月の発表です。


これには、次のようなことが書いてあります。

「ローバーブランドの新たな世界戦略を狙い、1300億円もの巨費を投じて完全自社開発された」高級車で、
「ローバーの卓越した技術力と生産品質が見事に表現されている」と書いてあります。
そして「英国車伝統のプロポーションの中に、近代的な美学とテクノロジーを融合させ、そのエレガントさは、かつての数々のローバー車の姿を思い起こさせ」る車だとも書いています。

しかし、その後はBMWから見放され、
さらにはフェニックス・コンソーシアムのMG ROVERも経営が破綻して、世界戦略を果たせぬまま、メーカーとしてのローバーは消滅してしまいました。

いつの日か、ローバーブランドが復活して、
75のようなコンセプトの車、
生粋の英国車を再生してくれることを願って止みません。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/03/07 23:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

こんばんは。
138タワー観光さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2016年3月7日 23:23
こんばんは。

一日違いで東京ですね(^^)

世界戦略は若干大げさすぎる気がしますが、
めちゃめちゃお金かかって開発されたお車だったんですね。

75の
大きすぎず、小さすぎない大きさの車体に
手抜きせずにしっかりした高級感を込めた作りは
日本車でいうところのオリジン/プログレ的な
感じの立ち位置なんでしょうか。

コメントへの返答
2016年3月8日 0:07
こんばんは。

そうですね、一日違いでした。

世界戦略とまではいかなくても、もっと認知度が上がっていれば…
新車の開発費はいくら位なのかわかりませんが、1300億円は多いかも。

75は丁度イイ大きさだと思います。乗った時の質感も、佇まいもイイです。
2016年3月12日 23:26
いいクルマだったんですけどね。販売力が問題でしたから。(≧∇≦)
1300億円!クルマの開発は大博打なんですよ。(^O^)金型等の生産設備は高いから。
コメントへの返答
2016年3月13日 9:55
インポートカーオブザイヤーを受賞したんですよね。しかし、ローバージャパンの起死回生はならなかったのですね。

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation