• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月06日

第11回クラシックカーフェスティバル in 桐生

第11回クラシックカーフェスティバル in 桐生 今年も「クラシックカーフェスティバル in 桐生」に行ってきました。早めに家を出たおかげで9時前には臨時駐車場に到着、ボンネットバスに間に合いました。










このバスは昭和39年式の日産ディーゼルU690です。今は個人所有だそうで、その方が運転してくださいました。ボンネットバスに最後に乗ったのはいつだったのか記憶がないですが、何と無く懐かしんでいるうちに会場に到着です。



来場者で混み合う前に写真を撮りまくりました。一部を掲載します。

トライアンフ・ヴィテスとTR4


ロータス・コルティナMk2


ロータス・ヨーロッパ


ヴァンデンプラ・プリンセスプリンセス


マーコス3000GT
ミニ・マーコスはFMMで結構見ますが、3000GTはなかなか見ないです


ヒルマン・インプ


MG-B(手前の2 台)とMG-A


サンビーム・レイピア
これも稀少です


モーリス・マイナー1000


モーリス・マイナー ピックアップ
1枚目と2枚目、何処が変わったか分かりますか?
そうです、屋根が無くなりオープンのトラックになりました。



屋根は後ろに回転して荷台に収納です。
何てユニークなんでしょう。


ミニ・ジェムGT
ミニ・マーコスと何処が違うのかな?


ナッシュ・メトロポリタン
写真では見たことがありますが実車は初めてです。
ヨーロッパでは英オースティンが製造、オースティン・メトロポリタンとして販売されたそうです。


クライスラー・デソート 1938年


シトロエン・DS


アルファロメオ・ジュリア1300TI
いつもお世話になっているFMM主催者worksTKOさんのお車


ランチア・フルビア スポルトとフェラーリ・ディーノ246GT


ボルボP1800S



マツダ・キャロルとスバル360


スバル360、マツダ・ポータートラック、ダイハツ・ミゼットMP


マツダ・ロータリーピックアップ


日産・グロリア2800SGL
ボンネットには「陸幕」のステッカーが。


ダッシュボードにはこんな「許可証」が。
遊び心満載、色んな遊び方がありますね(^o^)


ダットサン・ブルーバード1200 ファンシーDX
53年乗っていらっしゃるというこの車は女性仕様だそうです。ウィンカーに連動したオルゴール、ハイヒールスタンド、花瓶、傘収納、カーテンなど36点の装備があるとのこと。


女性仕様らしくハンドル、ダッシュボードはアイボリーホワイト


助手席のBピラーには花瓶が


運転席側には傘収納が


最後に、今回の特別展示車です。
ニッサンR380とフェアレディSPL213

ニッサンヘリテージコレクションからの展示です。
R380は戦後日本初のプロトタイプレーシングカーで、出展された車は7つの国際記録を塗り替えたR380A-Ⅱ型(昭和42年)だそうです。
フェアレディは北米輸出専用スポーツカーSPL212のマイナーチェンジ版(昭和36 年)


今回も存分に楽しめました(*^o^*)


この後は栃木市に寄り道。
とちぎ蔵の街美術館で開催中の「幕末明治の浮世絵探訪」を見ました。浮世絵は現物で見ると迫力があり、あたかもその時代にいるような感覚になってきます。



浮世絵を堪能した後、近くにあるロンドンバスの喫茶店にいきましたが今日も休みでした(-。-;


The end


ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2016/11/06 21:54:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年11月6日 23:33
こんばんは。

ボンネットバスの乗り心地はいかがでした?(^^)v

今日、開催日だったんですね・・・
なんだかんだでまだ見に行った事ないんですが
北関東でやっているクラシックカーイベントの中でも
かなり有名なイベントですよね。

以前訪問した、クラウンの博物館の館長さまが
クラシックカーフェスティバル桐生の実行委員長なんですよね。
コメントへの返答
2016年11月6日 23:58
こんばんは。

正直なところ、乗り心地はイイとは言えないです。特に、走り出し時のエンジン音が大きいこと!

ここは、参加台数も北関東では最大だと思います。来場者も年々増加し、写真を撮るのが一苦労です。

そうでしたか、博物館の館長さんですか。シルクハット姿で会場内を歩いてますよ。
2016年11月7日 14:40
こんにちは。
いやぁ、英国車が凄い凄い!!
トライアンフ ビテスは、去年の貴殿のブログで初めて知りました。
また、ロータス・コルティナMk2を初めて知りました!!
カッコいいですね~。
勿論、実車を見た事はありません。

コメントへの返答
2016年11月7日 22:19
こんばんは。

イギリス車が多くて嬉しかったですね(^o^)
トライアンフ ヴィテスは、いつ見てもカッコいいですね。

今回は、サンビーム レイピアを見ることができてよかった!
2016年11月7日 18:54
ロータリーピックアップ初めて見た(^O^)

ジェムも中身はマーコス後期型です。マーコスはスパルタン、ジェムは豪華らしい。
コメントへの返答
2016年11月7日 22:22
こんばんは。

ピックアップにロータリーエンジンとは、驚きました。

豪華って車内ですか?
よく見なかったので分かりません(-。-;
2016年11月9日 0:40
はめ殺しのリヤガラスが、ハッチになるとか(^O^)実用化です。
コメントへの返答
2016年11月9日 8:43
ありがとうございます。

見る機会があったら確認してみます。
2016年11月10日 14:15
こんにちは。はじめまして。

『助手席のBピラーには花瓶が』とのブルーバードですが、これを見て思い出しました。

タクシーあがりのいすゞベレルに父が乗っていたのですが、このベレルにも同じ花瓶がありました。

タクシー仕様だったせいかもしれません。

貴重な写真を見せていただきありがとうございました。



コメントへの返答
2016年11月10日 23:45
はじめまして。コメントありがとうございます。

いすゞベレルですか。
いすゞと聞いてベレルを思い浮かべる人はそんなに多くないと思います。しかし、素晴らしい造形美だと思います。

タクシー仕様とはいえ、花瓶があるなんて、おしゃれですよね。
2016年11月21日 17:55
喫茶店のロンドンバス、Sagawayから来たのでしょうか?
今度一緒に行きましょう。
コメントへの返答
2016年11月21日 21:50
こんばんは。

そのようです。Sagawayの方に写真を見ていただきました。

2度行きましたが、いずれも閉店状態でした (-。-;

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
メインの車です。 52,087kmからスタート 主な装備 ・サンルーフ ・純正ナビシス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation