• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

東野鉄道廃線跡めぐりバスツアー

先週に続いて、今日も「道の駅 那須与一の郷」に行ってきました。「東野鉄道廃線跡めぐりバスツアー」です。


一日の行程はこんな感じです。
西那須野駅から那須小川駅までの全線 26.4kmの主な廃線跡をバスと徒歩で見て周ります。


しおりには写真や図面が入っていて、東野鉄道の史料としても使えそうです。


ここは、西那須野駅から最初の乃木神社前停留場です。
かつての線路跡は大田原まで歩道・自転車道として整備され、ぽっぽ通りという名前が付いています。


全長82mの大田原トンネル(大田原隧道)跡を目指して歩きます。


まだ、道無き道を歩きます。足下に生えているドクダミがかなり臭いです。


やっと着きましたが、笹が生い茂っていてトンネル全体が見えませんでした。


近づくとこんなアングルになってしまいます。意外と大きく、レンガが綺麗です。


入口が塞がれていますが、隙間から中を覗くと、先に出口が見えます。少し左にカーブしています。


出口を望遠で撮ってみました。トンネルを抜けると蛇尾川橋梁です。


佐良土(さらど)停車場跡です。
ホームに上がりやすいように、ホームの端が坂になっています。


佐良土停車場跡から、箒川橋梁跡まで歩きます。


これが黒羽側の橋台で、那須小川側の橋台まで208mだそうです。


川の向こう側に橋台が見えます。


川の中には橋脚台が残っています。


9時から15時過ぎまで、往復52kmの結構忙しいツアーでした。しかし、本を読んで知るだけでなく、自分の目で見ると一層、在りし日の東野鉄道が蘇ってくるよう気がしました。

先週の講演会講師、今日のツアーガイドとしてお世話になった萩原氏と那須与一伝承館のスタッフの方々の感謝します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/20 23:44:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

セドリックワゴン
パパンダさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2018年5月20日 23:52
いいすねー(^O^)
コメントへの返答
2018年5月21日 0:02
ご案内しますよ(^o^)
2018年5月22日 1:19
こんばんは。

一番最初の写真のホームと線路が一部残っているものは
当時の遺構なんですか??
それとも、それらしい雰囲気作りのために
復元した線路なのでしょうか??
コメントへの返答
2018年5月22日 8:18
おはようございます。

これはモニュメントとして後から作られたものです。場所も、50mほど西那須野寄りのところにあったそうです。

線路や枕木は当時のものを移設したんだと思います。

今回は寄れませんでしたが、もっとたくさんの遺構があるらしいです。

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation