• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月10日

さよなら東野交通、おかえり関東自動車

宇都宮に本社を置く、関東自動車と東野交通が経営統合して10日が経ちました。両社の社史を調べると面白いことがわかりました。




先ずは、社史から。

大正 7(1918)年 4月 東野鉄道が西那須野駅ー黒羽駅を開業
昭和 9(1934)年 7月 関東自動車が那須温泉自動車などの営業権を買収、黒磯営業所を開設
昭和19(1944)年 那須地区を中心とした栃木県北の路線バスは東野鉄道が運行
昭和43(1968)年12月 東野鉄道が西那須野駅ー黒羽駅の運行を廃止(開業から50年)
昭和44(1969)年 6月 東野鉄道から東野交通へ社名を変更
平成30(2018)年10月 関東自動車と東野交通が経営統合(東野鉄道開業から100年)

東野交通にとって今年は、東野鉄道開業から100年、同廃止から50年、関東自動車との経営統合と、まさに節目の年です。

また、東野交通の黒磯営業所は、那須温泉自動車から関東自動車へ、関東自動車から東野鉄道(東野交通)へ、東野交通から関東自動車へと移り変わっています。
「さようなら東野交通、おかえり関東自動車」、なんですね。


今、黒磯駅西口は整備・工事中です。かつての東野交通案内所・営業所は無くなってしまいました。


駅前はこんなふうになっています。




※画像はWikipediaから転載しました。また、社史もWikipediaを参考にしています。
工事風景はGoogleストリートビューからです。実際の工事の進捗とは若干異なります(8日に見てきたのですが、写真が撮れませんでした)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/10 21:39:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation