• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月16日

NHKホール

先週のサントリーホールにつづき、今日はNHK交響楽団の演奏を聞きにNHKホールに行きました。

いつものように、東武日光線〜伊勢崎線を利用しました。
乗り換え駅の南栗橋駅に降りると、撮鉄らしい人だかりが。カメラの先には、懐かしいカラーの電車がいました。団体専用の「たびじ」という列車です。浅草側の2両が6000系リバイバルカラー、日光側が現カラーでした。時間がなくよく見てませんでしたが、たぶん6162+6262+6157+6257かな。



南栗橋駅から半蔵門線直通に乗り渋谷へ。
駅から歩くこと15分、NHKホールに到着。



N響は初めてですが、ホールは2度目。しかも、ほぼ40年ぶりです。
学生の頃、青少年音楽祭(ジュネス ミュジカル マンドリンオーケストラ)に出演したことがありました。どんな演奏をしたのか、ほとんど記憶に残っていないですが。


さて、今日のプログラムはこれ、メインはヤルヴィ指揮のブルックナーの7番。


座席は1,600円の自由席。


目当ての席を確保するために開場1時間前には既に10人ほど並んでいました。そして、開場と同時に猛ダッシュで階段を駆け上がりました。

実は、この席は場所によっては、1ランク上の指定席とあまり変わらないのですが、2,100円安いのです。ステージはこのように見えます。


今回は試しということでここにしましたが、この曲を聞くには十分でした。ヤルヴィ+N響+ブルックナー7番=満足の1,600円(第1楽章はテンポが遅い感じでしたが)


次に行くときは、余裕をもって行けるD席を考えましょう。
開場前の行列と階段のダッシュはきついので。


ブログ一覧 | コンサート | 日記
Posted at 2020/02/16 23:30:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年2月17日 20:56
音楽
息子さんは親譲りなんですねー
コメントへの返答
2020年2月17日 21:08
そうなんです、母親譲りです。
父親譲りは鉄道好きだったところです😅
2020年3月8日 19:27
なにが良いって座席選びがマニアック。
暫く生で観賞は出来ない時節柄なんでしょうか。
コメントへの返答
2020年3月8日 21:44
この座席の存在を知ったのは、演奏会の1週間前。どんな席か、ネットで調べたら意外に良さそうだったので、お試しで聞きました。

しばらくは、コンサートはお預けですね。昨日も予定があったのですが、中止になりました。

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation