• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月05日

ローバー 75とセンチュリー

ローバー 75が発売された当時のプレスリリースキットを入手しました。と言っても、昨年末でしたが。やっと今日になって、みん友さんからもらったセンチュリーのカタログと比較しながら読んでみました。

センチュリーのカタログは函入りで、表紙もかなり分厚いです。


ローバー 75の発表資料はというと、CD-ROM、生写真とそのスライドが付いています。59ページで、説明は奇数ページのみという贅沢さ。



作成は1998年。A BMW Companyの文字も。ロイヤルワラントのマーク付きです。



(冒頭部)
ローバー 75で目指したものは、「車を運転する純粋な歓び(ピュア・モータリング・プレジャー)」というローバーの評価です。
この歓びとは、乗り心地や運動性能だけでなく、運転席に座ったときに得られる満足感だと思います。

また、こうも言ってます。
(中段)「お客様はまずスタイルに惹かれて1台目のRover 75を、そしてインテリアに惹かれて2台目のRover 75を購入するだろう」。

私はスタイル、インテリアの両方同時に惹かれて買いました。でも、不動になったら次はどうしようか?



(中段)
「細部に至る心配り、独創性、そして最高レベルのエンジニアリングなどが集約され、世界で最も洗練された車が誕生することとなった」。

Rover 75は、これほどの自信作なのです。



(後段末尾)
極めつけは、「オーナーがRover 75のドライブを楽しんだ後にクルマを停めて離れる時、思わず振り返ってクルマを見つめてしまうはずだ」。

クルマを眺めてニヤリとしたら変に思われてしまいますね。



写真はあまり掲載されてません。




ローバー 75をお乗りの方、かつて乗られていた方、75についてどのような感想を持たれているのでしょうか。マイナートラブルはありますが、私は、概ね満足しています。

こんなローバーグループでしたが…
BMWは2000年にミニ部門と商標権としてのトライアンフ、ライレーを手元に残し、ランドローバー部門をフォードに売却してしまいました。残りはイギリスの投資グループ・フェニックス・コンソーシアムに売却され、MG ROVERとして再出発。しかし、これも2005年4月に倒産してしまいました。


一方のセンチュリーです。見開きでいきなり、
「比類なき存在としての象徴」、「日本の社会をリードする方々と走り続けます」ときました。返す言葉がありません。



「後席にお乗りになる方を最優先し、車づくりの真髄は“おもてなしの心”」

まあ、「日本の社会をリードする方々」は後席に座るでしょう。



(中段)
「どの角度から見ても均整のとれた美しい佇まい」

Rover 75も負けてはいないと強がってみますが…



後席尊重の数々の「おもてなし」



Rover 75とセンチュリーの比較でした。
AUTO CARという雑誌に、Rover 75リムジンとロールスロイスとの比較記事がありました。これについて、ほんの少しだけ触れたことがあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1555210/blog/38399193/
(コピペしてください)


明日でGWも終わり。しかし、緊急事態宣言は継続らしいですが、出勤体制はどうなるのやら。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/05/05 18:04:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2020年5月5日 18:13
あぁ、やっぱり良いすねぇ、75!

「オーナーがRover 75のドライブを楽しんだ後にクルマを停めて離れる時、思わず振り返ってクルマを見つめてしまうはずだ」

激しく同意です😆
私は75ツアラーに憧れてますが、ホント見かけなくなりましたよね😒
コメントへの返答
2020年5月5日 18:36
いいでしょう、75😄
買い替えも75という方もいるし、エンジン載せ替え2回なんて強者も。

私も時々振り返ります😅

ツアラーはオフ会でも見ないですね〜。
2020年5月5日 23:57
4穴リングと言うのがまた!

同梱されているのはリバーサルフィルムですか?

素晴らしい色調を再現を期待して、思わずプリントしてみたくなりますね!
コメントへの返答
2020年5月6日 7:44
立派なバインダーです😄

リバーサルフィルムですね。同じフィルムが2枚付いてました。痛恨のミスです😔

CD-ROMにはデジタル画像もありますが、フィルムからのプリントの方が綺麗ですかね?
2020年5月6日 14:52
Rover75ですが、特に内装の設えに大満足でした。
欧州車はそれぞれの国の文化を味わうことが出来ますので、楽しいですね。
Rover75愛好家の方のサイトに登録し、オフ会をしたり、CG誌で取材して頂いたのも良い想い出です。
私の愛車紹介のところに写真を掲載していますが、パーカーのボールペンなどのグッズや、ディーラーから在庫処分で貰った複数のカタログ類なども家宝にしています。
コメントへの返答
2020年5月6日 15:55
やはり内装には惹かれますね。私の後期型は材質、作りに残念なところがありますが、それでも満足です。

ローバー75オーナーも少なくなり、オフ会も寂しい限りです。

グッズは今となっては、ほとんど入手不可能ですね。羨ましいです。
2020年5月8日 15:08
こんにちは。

センチュリーのカタログもお金かかってると思っていましたが
ローバーのものの方が圧倒的にコストかかってますね!
リングファイルのカタログなんて初めてみました。
うっかりビリっとやってしまいそうで扱い注意ですね(笑)

コメントへの返答
2020年5月8日 18:23
こんばんは。

センチュリーのはカタログですが、75のは発売に関するプレス発表用資料です。コストはかかってます。多言語対応のCD-ROMも作ったし。でも倒産しちゃいましたね。

紙は厚手の上質紙なので結構丈夫!

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation