• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

里帰りしたローバー75

里帰りしたローバー75と言っても、私の75ではありません。

偶然なのですが、インスタグラムを見ていたら、こんな投稿がありました。


「今日はR75の21回目の誕生日」と書いてあります。また、「この75は日本へ輸出され、2、3年前にイギリスに戻ってきた」とも書いています。
その根拠とするのがこの写真に書いてある情報です。

確かに、off_assembly_date、home_export、countryを見ればそのようです。

このローバー75はイギリスで製造され、日本に輸出。その後、日本のオーナーが手放し、イギリスに里帰りしたと言うことです。大切に乗ってもらえると思います。


ちなみに、私の75の情報です。
112,381台のローバー75のうちの97,574台目です。
MG ROVER末期の製造ですね。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/24 18:14:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年7月24日 18:38
こんばんは〜

ローバーもアルピナと同じく、本国や中東に買いもどどされてるんですね。

その理由だけでは無いと思いますが、昔は山ほど存在したE36 B3アルピナですが、今はほとんど中古車市場になくなりました(笑)

ちなみにアルピナは、その所在が追えたりします。

https://www.alpina-archive.com/?cat=17
コメントへの返答
2020年7月24日 18:56
こんばんは。

そのようですね。
本国の新たなオーナーの投稿に遭遇するとは思ってもいなかったです。

75も中古車市場で見かけなくなりましたね。数年前はそこそこ出ていたのですが。

アルピナは現存数がわかるのですね。75はメーカー不在なので、無理ですが。
2020年7月24日 22:36
本国に戻るとは愛されてますね。日本車もそうなるクルマあるかなぁ(^。^)

MGR V8やTVR V8も本国へ戻っているようです。日本製のV8は絶滅かも、レクサスとかシーマとか
コメントへの返答
2020年7月25日 7:41
ローバー75は本国では需要があるのでしょうね。オーナーズクラブもしっかりしているようだし。
長く乗ってくれそう😄

MGRV8もですか⁉︎
それは残念😔

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation