• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月27日

届いた

ローバー75用のスタビリンクが届きました。


一本ずつ箱に入っています。



ところで、2011年7月からローバー75に乗りはじめて、スタビリンクを交換するのは3回目です。
1回目 2013年12月1日 48,443km
2回目 2015年9月6日 62,645km
3回目 2021年5月27日 88,579km(仮に3回目を今日にした場合)

2回目は1年9ヶ月後に14,202km(1日当たり676km)の走行で交換、
3回目は5年9ヶ月後に25,934km(1日当たり375km)の走行で交換ということになります。

今回買ったのは、1回目に買ったショップから同じ品番で買いました。2回目は別のショップで買い、1回目の3分の1の価格でした。耐久性を単純に比較できませんが、あまり変わらなければ安い方で良かったかなとも思っています。



乗りはじめての時のスタビリンクと今回買ったスタビリンクを比較するとこんな感じです。少し作りが違うようです。黒いのは、交換時に錆防止に塗装してくれたので、元は同じだと思います。



いずれにせよ、可動部のゴムカバーがダメになるわけで、消耗品と考えれば3年保てばいいかなと思います。

交換は30日に行います。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/05/27 18:30:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

次男とツーリング②
ベイサさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年5月28日 0:29
毎度交換ご苦労様です
ゴムの材質が良くないのか、ジャバラの数が少ないのか。普通は5万キロから10万キロは持つはず?
コメントへの返答
2021年5月28日 7:05
10万キロも保たなくていいですが、5万キロ保つといいですね。あまり乗っていないので、年数は伸びるかも。

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation