• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

ローバー75の手入れ

ローバー75が納車されて最初の休日。
涼しいうちに手入れをしました。

まずは、ローバー75にあるあるの、ルーフライナーの垂れ修理。
こんな具合です。


以前に乗っていたローバー75のときはスティック糊を使いましたが、今回は3Mのスプレー糊です。


ライナー裏のボロボロになったスポンジを取り除き、スプレー糊を吹き付けます。
自分の方に向けて吹き付けるのと、吹き付け先のライナーの中が見えないので感頼りです。

吹き付け後10秒ほど待ってライナーを手のひらでルーフに押し付け、際はライナーの端っこをルーフ枠の隙間に挟み込みました。


吹き付けができていない箇所がありますが、この辺でやめておきました。

運転席からはこんな見え方なので良しとします。



この後は、シートを中心に汚れを拭き取りました。
ワックスがけは、後ほど。


エンブレム表面が黒ずんでいるので、洗剤で擦りましたがダメですね。
処置前


処置後



こうすれば綺麗になるよ、というコメントお待ちしてます🙇‍♂️


あれれ、リアランプが小割れ。
ドナー車から交換するか。



ウォッシャー液が入ってなさそうだったので液を入れたら……ウォッシャータンクか途中のパイプが破損していると思われ、車体下から液がジャージャー。これもドナー車から移植か。

そのほか、前後バンパーのコーナーを中心に擦り傷が。
経済的な余裕がでたら修理ですね。
Posted at 2025/09/01 13:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月18日 イイね!

ROVER & MG オフ会

若洲海浜公園駐車場で開催のROVER & MG オフ会に参加しました。エグザンティアでOB参加です。

自宅から下道で3時間、途中の新4号線は春日部まで70km/hで快調に走行しました。それでもビュンビュン追い越しされました。


現地に到着すると、既に6台が並んでいて談議中。
この後、2台が到着して9台参加でした。

先週、LHM漏れを修理したエグザンティア、下道3時間でもストレスフリーです。
念のため、ボディ下を覗き込み、LHM漏れがないことを確認です。



参加車を掲載します。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


帰りも下道です。
越谷市のコンビニに寄って、軽く食事をして、出発前に漏れの確認をしました。全く異常なし。

新4号線を快調に北上していると、あれれ!STOPの赤ランプ点灯と同時にピーピーの警告音!

直ぐにハザードランプ点滅で路肩に停車。エンジン再始動も警告は変わりません。
あと1.5kmほどで新4号を下りられるので、スピードを落として駐車できる安全な場所を探すと郵便局がありました。LHMの量を確認したら、下限のラインを大幅に下回っていました。エンジンルーム下を覗くと、ポタリポタリとLHMが垂れています。

主治医のショップに電話して、入庫したい旨を告げ、JAFのレンタカーを手配。
JAFが到着するまでの間、郵便局に電話。緊急で駐車していること、LHMで路面が汚れたこと、清掃などで費用がかかったときは費用を支払うこと、などを伝えました。
alt


30分ほどでJAFが到着して、主治医のショップに向かいます。約40分で着きました。
alt


直ぐにリフトに乗せて点検すると、ホースに亀裂が見つかり、そこからの漏れと判明。ホース交換で一件落着。
alt


ただ、解せません。
小さな亀裂(キズ)がエンジンルーム内の熱と揺れで一気に大きくなったのか?

先週、亀裂が入ったホースを交換してもらいました。その時にはこのホースの亀裂はなかったはずですが、作業中に無意識のうちにキズをつけてしまった?

結局は、キズの原因は不明です。



来週は、FMM参加予定です。




Posted at 2025/05/18 22:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年05月06日 イイね!

エグザンティア LHM漏れ修理

4月27日のFMMから帰宅後に見つけたLHM漏れ。今日、修理してもらいました。

修理は下妻市のモダンサプライガレージです。約60kmを自走できそうでしたが、途中でLHMを継ぎ足すのも恥ずかしいので、保険のレッカーサービスを利用しました。

「その日のうちに対処できますよ」というモダンサプライガレージの言葉を信じて、私はレッカー車を追うようにバス・鉄道で向かいました。

下館駅から最寄りの下妻駅までは関東鉄道常総線に乗りました。守谷行きだったのですが「この列車は守谷行きです。途中の水海道でお乗り換えです」との車内アナウンス。行先表示は守谷、でも直通ではなく乗り換えが必要とは。


下妻駅にはシトロエンC6でお迎えに来てくださいました。初めて乗るC6。ハイドロ車ですがエグザンティアとは違った乗り味でした。

C6に乗り込むと「もう終わりましたよ」と言われ唖然としました。「早!」



漏れはフロントエレクトロバルブリターンホースの亀裂が原因でした。ウレタン耐油ホースに交換して終了。


しかし、もう1箇所、微量の漏れがあるのがわかりました。運転席側前輪サスペンションのリークバックホースの亀裂からの漏れです。こちらもホースを交換です。


そして、漏れはないものの、プレッシャーレギュレータリターンホースにも亀裂がありました。こちらは予防交換です。


今回の修理で、しばらくはLHMの漏れはないでしょう。(淡い期待)
工賃、パーツ代で25,850円でした。

〜〜〜

ガレージあった車両です。

ROVER 114。
ローバーオフ会で何度も目にしてきた個体です。
クーリングファンの異音が出るとかで点検中だそうです。



ランチア・イプシロン。
滅多に見かけないですね。



アルファロメオ・アルファスッド。
リアのエンブレムしか撮ってませんが、ヘッドライトの形状から判断するに、これは後期型みたいです。




1993年のグリーンのBXがありました。右ハンドル・ATなので興味があります。帰宅して、写真を我が家の財務担当者に見せたところ、拒絶されてしまいました。残念。
Posted at 2025/05/06 17:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年04月27日 イイね!

第120回 FMM参加

半年ぶりのご無沙汰です。

第120回FMMに参加しました。
場所は日光霧降アイスアリーナ第二駐車場です。

好天に恵まれるFMM、今日も快晴。寒くもなく、暑くもなく、FMM日和でした。

しかし、3時間ほどで車は花粉が付いて、車のあちこちが薄らと黄緑色に。



到着して1時間後(家を出て2時間)の我がエグザンティア。
LHMが漏れた形跡はないですが…
alt


alt


handling by LOTUS のピアッツァ
alt

alt


alt


alt


「日本ではアメ車が売れていない」とトランプ大統領が嘆いていたアメ車のご一行
alt


alt


alt


FMM参加車ではないですが、いつの間にか2CVが後ろにいた
alt


さて、帰宅後のエグザンティアの下は…あぁあぁ😔😔


プレッシャーレギュレータが怪しいので日を調整して診てもらうことにします。
Posted at 2025/04/28 08:18:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2024年09月29日 イイね!

第12回 Kitakan French キタフレ

2年10ヶ月ぶりにKitakan Frenchに参加しました。今回は第12回目で、私の参加は第3回目以来です。場所は、笠間市の笠間芸術の森公園南駐車場です。


ハイドロ車は私のエグザンティアとBXの2台で、心持ち寂しかったです。


しかし、MG ROVERオフ会でお会いするローバー75が2台到着して、嬉しくなりした。



この日の驚きは、6年前に東野鉄道廃線50年記念の講演会と廃線跡を辿るバスツアーで一緒だった方と再会したことです。
黄色のプジョー106、栃木ナンバー…もしかしたらと声をかけてたらオーナーさんも思い出してくれました。

オーナーさんは廃線と廃道に萌える乗り鉄のようで、鉄道の話で盛り上がりました。





東野鉄道サミット

東野鉄道廃線跡めぐりバスツアー
Posted at 2024/10/01 19:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
メインの車です。 52,087kmからスタート 主な装備 ・サンルーフ ・純正ナビシス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation