• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

102回目さくらモーニングクルーズ

102回目さくらモーニングクルーズ年末年始休暇最終日となった今日は、さくらモーニングクルーズに参加しました。場所は幸手市・権現堂公園駐車場です。








咲夜の雪の影響で、所々で路面が凍結してました。特に滑りやすかったのは橋を走行しているときです。後続車がいなかったので、超低速で走りました。

途中、気球が上がってました。遠くに見える富士山🗻を入れて撮ったのですが、写真ではほとんど見えないです。


ここから5分も走ると、周辺が怪し気なってきました。濃霧です。
視界は50mと言ったところでしょうか。


到着予定時刻40分遅れの9時過ぎに着きましたが、既に凄い賑わいです。

今日はシトロエンC3で参加しました。
2CVや、


AXがいたのですが、


隣に止めるのを憚り、ポツンと一台状態でした。


今回も〇〇軍団が元気でした。




そしてロータスヨーロッパ軍団。


これだけの数が揃うと、色々と個体の違いがわかります。
今回はエンジンフードの違い。




FMMのあなはいむさんにお会いして、ジムニーを見せていただきました。
ブログでは拝見してましたが、実車はカッコいいですね。
ステッカーが多く貼ってあるのですが、うるささを感じません。スマートです。


会場の近くを東武日光線が通っていて、富士山をバックに特急スペーシア(日光詣号)を撮れました。


ここから見える富士山、大きく見えます。



さて、明日から仕事。快調に始動できるか。
Posted at 2020/01/05 18:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2020年01月04日 イイね!

栃木市内を散策

今日は、珍しく相方と栃木市内を散策してきました。

栃木市と言えば巴波川(うずまがわ)。
市役所駐車場に車を止めて、川沿いに下ります。

水が澄んでいて驚きました。




巴波川の定番の風景です。


次に来るときはパンくずを持ってくる! と相方が騒いでました😅
この先でUターンして川沿いを上ります。


途中、ここで食事を摂って、岡田記念館を目指します。



岡田記念館は日光例幣使街道沿いにあります。


ここは、昔のままの建物が多く風情があります。



これが岡田記念館。写真を撮り損ねたのでGoogleMapsから拝借。


代官屋敷や陣屋跡があります。
敷地には平成元年まで営業していたという、栃木市内で一番古い床屋があります。
自動販売機も栃木市で一番古いものだとか。


少し離れたところには、岡田家の22代当主が建てた翁島別邸があります。
銘木を用材に使い、贅を尽くした作りです。


庭には竹林道があります。



午後に行ったので時間がなく、日が暮れてしまいました。
まだ見てないところがあるので、次の機会に相方ときます。
もちろん、鯉の餌を持って😄
Posted at 2020/01/04 18:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶新年おめでとうございます

穏やかに明けた令和2年
皆様にとって良い年となりますように
本年もよろしくお願いします


令和2年 元旦


alt
alt
Posted at 2020/01/01 08:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

タッチアップペイント

ローバー75のボディーカラーは、パールブラックという色でコードはPBTです。
飛び石やうっかり自損でキズがあるので、タッチアップペイントで補修したいのですが市販されていません。

ホルツやソフト99の特注品でも対応なしです。
随分前にホルツに問い合わせしたところ、近似色を教えてくれました。
ダイハツX06ブラックマイカです。

これだと、少し紫色が強い感じです。
キズは目立たない所なのですが、できればもう少し黒い色があるとベターです。

何時もの英国のパーツショップに純正のタッチアップペイントがあるのですが、これは日本に送れないとのこと。

しかし、昨日、eBay.ukで探したところ、調合して日本に送ってくれるショップがありました。送料込みで1,400円ほどなので、試しに発注しました。
果たして、色は合うかどうか。


届くのは年明け、待ち遠しい。
Posted at 2019/12/30 19:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年12月28日 イイね!

年末の仕事

年末年始休暇は恒例の車の大掃除です。
今日は、シトロエンC3。

車内、車外、エンジンルームを手入れ、掃除をしたら3時間かかりました。
こんな小さなボディなのに。


ところで、先日のFMMで、ボンネットの開度を90度にする方法の話題が出ました。ステーの位置を変えると、90度で開くというものです。

C3はどうなのかなと思いつつ開けてみると、ほぼ90度でした。
「90度にする方法」などではなく、普通に開けると90度です。


ステーはこんなに短いです。
しかも、ステーはボンネット側に付いていて、ボディ側に引っかけて支えます。
これまでに乗った車はボディ側に引っかけたような。




さて、明日は、もう一台掃除です。



Posted at 2019/12/28 17:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
メインの車です。 52,087kmからスタート 主な装備 ・サンルーフ ・純正ナビシス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation