• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

100th Free Motor Meeting

台風17号が接近中ですが、起きたらこの天気です。


FMMの日だから当然か、しかも、100回目だし。

というこで、いつもよりも早めに家を出ました。
会場の「ろまんちっく村」に着くと、この車の並びが目に入りました。
強烈でしたね。
シビック オーナーズクラブの皆さんのようです。



9時前の会場ですが、いつもよりも出足が遅い感じです。



しかし、10時過ぎるといつもの賑わいになりました。
皆さん天気を心配して様子見だったのでしょう。



今日は、あまり写真を撮ってませんが、紹介します。

蓮襟さんのロータス エリーゼとツーショット。
並べたのは初めてです。ローバー製エンジンなので、親戚ですね。



次は3台のローバー。
左がみん友の、かのすちんさんのローバー400。FMMで並んだのは2回目。
右がlily220さんのローバー75。やはり、FMMで並んだのは2回目。
FMMで3台並んだのは初めてです。



お馴染みのロータス エスプリとヨーロッパ スペシャル。



英国車が続きます。ミニの兄弟車たち。



次も英国車。
トライアンフ ビテス。
フロントビューもリアビューも良いですね。




FMM初お目見えでしょう。
シトロエン C5エアクロス。ディーラーで試乗しましたが、乗り心地は最高です。
装備も至れり尽くせり。



センチュリーとクラウン。



可愛い車。
ナンバーもニコニコ。



そして、FMM代表のworksTKOさんのアルファロメオ ジュリア。
9年間、100回開催のご苦労に感謝します。



101回目は11月4日開催です。



最後にもう一枚、英国車。
奥に2台の超高級車がいます。
Posted at 2019/09/22 18:59:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | FMM | クルマ
2019年09月15日 イイね!

ネズミ出る⁉︎

田舎の見通しのいい道路に立ててありました。
通過する一瞬ですが、しっかりと記憶されました。


この道路は結構通りますが、まだ、ネズミは見たことはありません。お陰様で、ゴールドカードのままです。

スピードの出し過ぎには注意しましょう。
Posted at 2019/09/15 18:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

グーグル・ストリートビューの中のローバー

グーグル・ストリートビューの中で見たローバー、特に75をメインにアップしてみます。

先ず、国内編。
この3台は偶然実車を見たあと、グーグル・ストリートビューを見たら写っていた75です。数年前は75を見かけることがありました。




赤のアルファロメオの後ろに写っているのが75です。



次は、本家英国編。
こちらも数年前に見たものですが、こちらは実車は見てません。

この通りには2台路駐してました。
75と400です。



次の3台は75。




これは25でしょうか。


75ツアラー。シャーク型アンテナが付いています。後付け?


中古車ショップのMG ZT ディーゼル ターボ車。



やはり、英国内ではローバーを多く見かけます。
また、暇な時にローバーを探して英国を散歩してみようと思います。
Posted at 2019/09/01 20:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月01日 イイね!

避難訓練

今日は、毎年恒例の自治会の避難訓練でした。
自治会住民、消防署員、消防団員が参加します。

避難所には自治会で買った非常用のトイレも設置してあります。
トイレの他、発電機、体が不自由な方を移動するためのリヤカーも自治会で用意してます。


また、非常用のご飯で作ったおにぎりと豚汁も出され試食。
ご飯は少し硬めでしたが、非常用としては十分です。


人命救助の訓練も行います。
呼吸の確認と、胸骨圧迫からAEDを使った実体験です。


最後は消化器を使った消火訓練。
中身は水ですが、操作はかわりません。



この訓練は数年前から実施していて、毎年参加すると、防災に対する意識が変わってきます。地道なイベントですが、意外と重要なのかもしれません。
Posted at 2019/09/01 12:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月31日 イイね!

ブロワモーター復活

先週に引き続きシトロエンのディーラーに来ました。
ブロワモーターレジスターの交換です。


待つこと約1時間、無事にブロワモーターが回り、冷風が出てきました。
これで残暑も乗り越えられ、冬の寒さも迎え討つことができます。


ところで、レジスター本体の故障ということなのですが、交換したレジスターをもらってきました。

外観です。



VALEO製でmade in France。
製造は2005年4月19日。15年目にして故障しました。



ケースの中はというと、こんな感じ。



基盤の裏側。
丸で囲んだ箇所、ハンダが劣化している様子ですが、これが原因かどうかわかりません。あるいは基盤に取り付けたラジオパーツのどれかが不具合を起こしたのか?



新しいレジスターのパッケージ。中華製ですが、メーカーは不明。
でも、暫くは大丈夫でしょう。

Posted at 2019/08/31 19:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
メインの車です。 52,087kmからスタート 主な装備 ・サンルーフ ・純正ナビシス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation