• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

The 83rd Free Motor Meeting

The 83rd Free Motor Meeting今日は朝から快晴、83回目のFree Motor Meetingの日だからです。
何時もよりも気合を入れて早めに到着したんですが…あれれ、worksTKOさんの姿が見えない、先に着いちゃいました。

先日のTV番組で紹介していたパンを買ってみようとお店に行きましたが、今日は10時30分からの販売とのことで、整理券を配布していました。


そうこうしているうちに、worksTKOさんと、あなはいむさんがお揃いで到着です。worksTKOさんから、ローバー75乗りにとっては嬉しいお土産をいただきました。これを着けてブログトップの写真を変えねば…



では、今日の振り返りです。


新旧のコルベット



こちらも、新旧3代のロータス・エスプリ


アルファロメオ
今更ですが、アルファロメオの車種は豊かですね。


説明不要でしょう。今回は台数が少なめでした。


アバルト 124 スパイダー
おしゃれな車です。自分には似合わないですが(^_^;)


シトロエン C6
目の前で見るのは初めてです。スタイルも内装も素晴らしい車です。


リアのスタイルも独特で、シトロエンらしさがよく出ていると思います。


FMMの参加者ではなく、ろまんちっく村のお客さんのジャガー Sタイプ。
気になったので、写真を撮らせていただきました。それは、フェンダーミラー車だと言うことです。
よく見ると、ドアミラーの所が取り外したような跡があるので、付け替えたんでしょう。
意外とジャガーのスタイルにマッチしています。



今年のFMMも残すところ、あと1回です。
第三日曜日の12月17日です。


引き続きお付き合いのほど、よろしくお願いします🙇
Posted at 2017/11/26 19:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

2017 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑

2017 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑聖徳記念絵画館前で開催された「2017 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を見てきました。




会場にはこんなNHKのゆるキャラも。3/28放映予定の2000GTを題材としたドラマのPRのようです。


ベンツ パテント モトールヴァーゲン 1886年 レプリカ
カール・ベンツが作った三輪車。世界初のガソリン自動車とされていて、水冷単気筒だそうです。レプリカとはいえ貴重な一台です。


ベイカー エレクトリック 1902年 アメリカで作成された電気自動車
ギアチェンジが不要、運転が楽、ということで女性に人気があったそうです。


ベントレー 6.5L 1928年


ロールスロイス シルバーゴースト 1926年


ナッシュ メトロポリタン 1954年


ダットサン フェアレデー 1960年
以前に、このようなカラーデザインのナッシュ メトロポリタンを見たことがあるので、それかと思いました。当時の車名は「フェアレディー」ではなく「フェアレデー」だったそうです。


シボレー コルベット 1959年


ボルボ PV544 1962年


アルファロメオ 1300GT ジュニア 1967年


アルファロメオ 1750 ベルリーナ 1968年


いすゞ ベレット 1600GT ファストバック 1968年


BMW 2002 ツーリング 1973年


シトロエン CX 25 GTI 1987年


トヨタ カローラ 1971年


オースティン A90 アトランティック コンバーチブル 1950年


シトロエン トラクシオンアバン ライト 15 1956年


今回は第19回らしいので、来年は第20回を記念して、何か企画があるかもです。


午後は四ツ谷の紀尾井ホールへ移動。


紀尾井ホール室内管弦楽団の演奏会です。
名前こそ「室内管弦楽団」ですが、音に厚みがあり、迫力ある演奏でした。


Posted at 2017/11/26 00:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年11月19日 イイね!

英国車プチオフ

英国車プチオフ幸手市の権現堂公園で、DJ KENTOさん主催の「フォーマルセダンサミット」が開催されました。今回も、ギャラリーとして覗かせていただきました。







相変わらず、凄車、怖車が多数勢揃いです。




今日はジャガー・ソブリンのこい_さんも参加されていて、ご挨拶させていただきました。
そして、こい_さんが「75を並べましょう」と声をかけてくださいました。

ということで、英国車🇬🇧🇬🇧のプチオフ実現です。
この2台を見て、英国車が並んでいるとわかる人はどの位いるのでしょうね?
悲しいかな、これがローバー75 の認知度なのです(-。-;


ジャガーのスタイリングは古風ですが、ローバー75は今風ってな感じです。
年式の差は7年、ジャガーは1997年、ローバー75は2004年です。


リアは、どちらも英国車によく見ることができる「尻下がり」です。

Posted at 2017/11/19 19:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2017年11月04日 イイね!

ローバー114車高調整オフ 2017秋 in Sagaway

連休中日の11月4日はローバー114の日、ということもあり「ローバー114車高調整オフ 2017秋」が開催され、ローバー75で参加してきました。場所は那須の英国雑貨の店Sagawayです。

参加した車は、
ローバー車は114が2台、400が1台、75が2台、114不動のため代車が2台、総勢10人でした。

こんな車の並びは滅多に見られません。


まずは、メインイベントのBBQです。
Sagawayのご厚意で提供していただいた炭をおこしますが、煙の攻撃を受けながら何とか完了。


時折雨がぱらつく中、肉を賞味した後、焼きそばで締めくくります。
BBQの台もSagawayからお借りしました。


その後、店内に移動して、紅茶、コーヒーをいただきつつ、歓談とショッピングです。


店内はクリスマスの準備が進んでいます。


気がついてみれば15時。
いただいたパートリッジズの紅茶も美味しいですが、その上を求めて英国伝統紅茶の店「アンテイーズ」に向けてSagawayをあとにします。

私は急な所用ができてしまい、アンティーズまで先導し、帰宅しました。
これは以前に来たときの写真です。



久しぶりのオフ会を満喫できました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
Sagawayの皆さん、お世話になりました。
Posted at 2017/11/04 21:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年10月09日 イイね!

ロータス プリンセス

とある自動車整備工場の前を通りかかったところ「ロータス プリンセス」という看板が目に入りました。その場所をGoogleストリートビューで見たのがこの写真です。


ロータスはスポーツカーのメーカー、プリンセスはバンプラ・プリンセスが頭に浮かんだので、「えっ!ロータスがプリンセスを作っていたの?」と思いました。

ネットで調べると、日産マーチをベースとしたカスタムカーだったんですね。

しかも、ロータスは Lotus ではなく LOTAS だなんて。

でも、このクルマ、フロントはバンプラそっくり。気分はバンプラ!
しかし、内装は…
Posted at 2017/10/09 22:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
メインの車です。 52,087kmからスタート 主な装備 ・サンルーフ ・純正ナビシス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation