• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

65th Free Motor Meeting

今日は2ヶ月ぶりにFMMに参加して来ました。


何時ものことながら、グループができます。
マスタング軍団


アルファロメオ軍団


ロータス軍団


BMW軍団


フェラーリ軍団


セリカ軍団



みん友のDJ KENTOさんのセンチュリー、FMMデビューです。
ローバー75と並べると、大きさの違いが歴然とします。高級車たる風格も全然違いますね。


ボンネットを開けると、エンジンカバーには菊水紋が。V12のバッジも輝いてます。

センチュリーはVIPが乗るのを想定しているだけあって、何処を見ても「流石!」「凄い!」「へ〜!」の連続でした。センチュリーの次は海外の高級車しかないですよ!


シトロエン C4 カクタス、ディーゼルです。
みんカラのブログで時折話題になっていたので車名は知っていましたが、実車を見るのは初めてです。まず、外装で目に付くのはドアの air bump です。触ると、柔らか! 多少のドアパンチにも耐えられそうです。



ダッシュボードのデザインが斬新で好感が持てます。
また、室内はブラウンを基調とした内装で、落ち着ける空間になっています。

国内販売は来年らしいです。


ホンダ・トルネオ SiR
この車、何と全体をラッピングしているそうです。
オリジナルはシルバー塗装で、ドアを開けるとピラーやドアの内側はシルバーのままです。ラッピングは2人で12時間ほどでできたそうです。塗装のような仕上がりです。



FMMの後は、一旦帰宅。
昼食後に徒歩で地元の図書館へ向かいます。片道4km弱の道程です。
実は、人間ドックで特定保健指導を受け、毎週末にウォーキング1万歩の目標を設定したのです。

途中で、こんな車を発見しました。プリウスの霊柩車です。
前半部分はプリウスそのもの。後半部分は棺を載せるためにカスタムされた空間で、リアのフォルムはやはりプリウスです。今や霊柩車もエコカー時代の潮流に乗っているんですね。



ということで、今日の歩数は 11,321歩 409.9kcal でした。とりあえずは、目標達成!


ちなみに、ローバー75の走行距離は、昨日、66,666kmのゾロ目を達成。


ゾロ目の前はこんな表示に。


Posted at 2016/03/27 19:42:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年03月20日 イイね!

雑誌の取材

一週間前のことです。

中古車情報誌 カーセンサー に掲載するための記事の取材を受けました。
まずは、写真撮影。
クルマと一緒に写真を撮ったことがなく、ポーズを要求されても何処となくぎこちない感じでした (^_^;)


続いてインタビュー。
ローバー75を入手した経緯や、どんなところが好きか・嫌いか、などなど。
熱く語ったつもりですが、今思えば言い足らなかったことがあったなぁ。


やはり、クルマについてあれこれ話をすることは楽しいですね。

発売日が待ち遠しい!
Posted at 2016/03/20 23:05:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

ローバージャパン プレス インフォメーション

今日は、東京で用事があり上京。午前中の空き時間を利用して平日しか開いていない自動車会館にある自動車図書館へ。何時ものように、中古車市場でのローバー車の動向を調査。その後、あるものを発見!

それは、自動車メーカーが発表したニュースです。ローバーもあるのかな、と探すとありました。ローバージャパンが発表したリリース資料がそのまま綴じてあります。600シリーズ、400シリーズ、100シリーズ……。

そして75もありました。1999年9月の発表です。


これには、次のようなことが書いてあります。

「ローバーブランドの新たな世界戦略を狙い、1300億円もの巨費を投じて完全自社開発された」高級車で、
「ローバーの卓越した技術力と生産品質が見事に表現されている」と書いてあります。
そして「英国車伝統のプロポーションの中に、近代的な美学とテクノロジーを融合させ、そのエレガントさは、かつての数々のローバー車の姿を思い起こさせ」る車だとも書いています。

しかし、その後はBMWから見放され、
さらにはフェニックス・コンソーシアムのMG ROVERも経営が破綻して、世界戦略を果たせぬまま、メーカーとしてのローバーは消滅してしまいました。

いつの日か、ローバーブランドが復活して、
75のようなコンセプトの車、
生粋の英国車を再生してくれることを願って止みません。
Posted at 2016/03/07 23:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月24日 イイね!

今年最初のFMM in ろまんちっく村

昨夜の降雪でFMMに行けるか心配でしたが、今朝は道路に雪も無く天気も回復したので、会場に向かいました。

会場に着くと、やはり参加車は何時もの1/3以下でした。

みん友さんのクラウン。
このクラウンはFMMへの参加が最後となるようです。


フォード プリフェクト。
ナンバープレートの数字から想像するに1940年車なのでしょう。


リアのフォルムがユニークです。


マセラティ。
2.8LのV6エンジンだそうです。スピードメーターが300km/hまで書いてありました。



何時もは多数派のマスタングですが、今日は2台きりでした。



それにしても、想像した以上に寒いFMMでした。
Posted at 2016/01/25 00:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年01月17日 イイね!

British Fan Gathering (2)

2日目の「British Fan Gathering」、パディントンが登場です。

皆さんはパディントンと一緒に写真を撮っていましたが、私は恥ずかしいのでパディントンにポーズをとってもらいパチリ📷


75の隣でパチリ📷


時間があったので、クルマのカタログのお店に。
そして、今日も○態買い物をしてしまいました。
フォード・アングリア(1962年版)とウーズレー 6/110(1965年版)です。
○態傾向のカタログ買いはまだ続きそうです。


そして、御茶ノ水駅近くで遭遇しました。
ローバー 75 ツアラー 後期型 フロストファイアレッド(?)です。
ナンバープレートは「・・75」なので、オーナーの愛着度は高そうです。
声をかけてみればよかったと後悔してます。



2日間のイベントは盛況のうちに終了です。
ご来場の皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2016/01/17 23:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
メインの車です。 52,087kmからスタート 主な装備 ・サンルーフ ・純正ナビシス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation