• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

ロゴステッカーの交換

ローバー75は、この8月で初度登録から10年が経ちます。パーツは、劣化や一定期間が経過する都度、交換してきました。リア ウィンドウに貼ってある MG Rover Nippon のステッカーもかなり傷んできています。


そこで、今日はステッカーを交換しました。
某掲示板で知り合った方からのいただき物で、印刷所で作成したとのことです。文字が深緑色のステッカーもあるのですが、貼ってあったステッカーに一番近い色を選びました。この10年の間に色が褪せた可能性もありますが、オリジナルがわからないので、鮮やかな色にしました。ステッカーは3M製で、カッティングシートのような材質です。耐久性は結構ありそうです。
リアビューがシャキッとした感じになりました(自己満足)。
Posted at 2015/08/16 19:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月15日 イイね!

CAR BADGES

先日行った自動車図書館で見た CAR BADGES(2005年発売) という本を購入しました。


ABARTH(アバルト)からZHONGHUA(中華)まで、125車種のロゴがアルファベット順に載ています。



我がローバーはというと、こんな具合になっています。ロゴデザインの変遷がよくわかりますね。

これ👇👇が、ローバー最後のロゴで、ローバー75では後期型に付いています。



ところで、最後に載っている ZHONGHUA(中華) ですが、これは中国の 華晨汽車(かしんきしゃ、Brilliance Auto) というメーカーのブランドの一つです(Wikipediaから)。
かつて、MG ローバーとの合弁事業の協議が進む中 The Brilliance Rover75 というプロトタイプが発表されたようです。しかし、合弁は実現されなかったようです。
写真を見ましたが、中期型のローバー75そのもので、フロント、リア、ステアリングのバッジがこの本のZHONGHUAでした。
※写真はPCauto(pcauto.com.cn)から拝借しました。





この本は、クルマに付いているロゴバッジを集めたものですが、ロゴの由来やメーカーの歴史なども書いてあります。英語なのでなかなか読み進みませんが、写真を見るだけでも楽しめます(今のところ写真を見るのみですが (^_^;)
Posted at 2015/08/15 16:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

夏休みスタート

いよいよ、今日から17日まで夏休み。
初日は、平日しか行けないところへ出かけてきました。

いつものように東武日光線に乗って行きます。駅まで送ってもらうと、ちょうど特別塗装列車「日光詣スペーシア」が入ってきました。自分が乗るのはこの後の快速列車なので記念にパチリ📷


東京メトロ千代田線➡︎都営三田線と乗り継いで着いた先は、この建物にある自動車図書館です。平日のみの開館なので、なかなか行けません。


まずは、全国のオークションの状況を調べ、その後は適当に館内を徘徊しました。

館内の一角に 中尾文庫 なるコーナーがあります。元三菱自工の中尾充夫氏から寄贈された自動車関係の蔵書や、新聞・雑誌などの記事のスクラップ、氏自身が書かれたものなどなど、全て閲覧できます。特に興味を引くのはスクラップものです。国内のメーカーはもちろん、外国の自動車メーカーの歴史、御料車に関する記事など、読み応えがあります。車名の由来に関するスクラップもありました。とにかく、どんなに小さな記事でも自動車に関するものは全て切り抜かれたようです。

この後は、神田の古本屋街を一周りし、これを買いました。
実は、この本は自動車図書館で見つけて「欲しいものリスト」に追加したばかりでした。乗物専門の古書店で売っていました。英語なので、ジックリと読むことにします。


休暇前半はお盆の墓参りと線香あげ、後半はローバー75をいじります。
Posted at 2015/08/12 22:56:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

猛暑のFMM

今日は毎月恒例のFMMの日。
午前9時前の気温は32度。日焼け止めを塗り、飲料水、タオルを準備するなどの暑さ対策をして、ろまんちっく村に向かいました。そして、この猛暑にもかかわらず、いつも以上の盛況さです。


まずは、いつもの風景。


今日はBMWが多かったですね。


前回に続いて、今日もスバル360とフィアット500のツーショットが撮れました。


2台のミニ・マーコスと、ベース車のミニ。こんな写真は滅多にとれないでしょうね。


ルノー アルピーヌ。


ダットサン フェアレディ 2000。


3台並んだフィアット パンダ。


今日の「この車、何?」。
車名はわかりませんが、MR-Sの改造車だそうです。


とにかく暑い日でした。
Posted at 2015/07/26 19:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年07月19日 イイね!

オートジャンボリー2015&宇都宮線開業130周年

埼玉県の伊奈町にある埼玉自動車大学校で「オートジャンボリー2015」というイベントがあり見学して来ました。駐車場が少ないということだったので、公共交通機関を利用しました。自宅から某市役所の駐車場まで車で行き、最寄駅から蓮田駅までJRに乗車。蓮田駅西口から会場に近いバス停で下車し、徒歩で10分。やっと、到着!


全行程2時間10分、これで十分に疲れました😞 その上汗だく💦
受付で何故か記名し、パンフと団扇をもらい、いざ会場内へ。


まずは、ヒストリックカーの展示場へ真っしぐら。


ウロウロしていると、スバル360でエントリーしているみん友さんに会えました。出がけにチョッとしたトラブルがあったものの、新4号を70kmで快調に走り、無事に到着されたようです。少し話をしてお別れした後、展示車を見てまわりました。


フィアット600(1962年)。はじめて見ました。猫の顔みたいで可愛いです。


シトロエン2 CV(1986年) と BX19(1989年)。



日野コンテッサ1300クーペ(1967年)。いつ見てもいいスタイリングしてます。


ヒルマンインプスーパー(1967年)。つい、撮ってしまいます。


モーリスマイナー。


トヨタ セリカ1600GT-R(1984年)。発売当時はリアランプの形状があまり好きではなかったのですが、今見ると全く違和感が無いです。この頃はカリーナ1800GT-Tクーペに乗ってました。


三菱 デボネア(1983年)。デボネアの渋さと赤の華やかさが妙にマッチしてます。


校外走行実習車だそうです。
黒のマスタング コンバーチブルもありました。
どうしてアメ車で、しかもコンバーチブル?



BeePala(2014年)。同校のオリジナルカスタムカーです。
ホンダのビートをベース車両にして、1960年のシボレー インパラを再現した車です。右ハンドルを左ハンドルに、シートもベンチにしてリアも再現してます。市販すれば売れそう。




SIAT500(2013年)。これも同校のオリジナルカスタムカーで、マーチがベース車両です。東京オートサロン2013「東京国際カスタムコンテスト」のコンパクトカー部門で最優秀賞を受賞したそうです。SIATとは、英語の学校名の頭文字です。


埼玉県警交通機動隊のパトカー。スバル インプレッサWRX。
速そう!



あまりの暑さに耐えかね、2時間弱で退散しました。エントリーされた方は3時過ぎまで耐えなければならず、大変です。

帰りは、丸山駅からニューシャトルで大宮駅まで行って、JR宇都宮線に乗り換えです。
昨日から東武鉄道の特急スペーシア「日光詣」が新宿駅に乗り入れ。その記念乗車券が発売されたのを思いだし、東武鉄道 大宮駅の窓口へ。運良く2セット残ってました。とりあえず、1セットをゲット。



蓮田駅を過ぎると、沿線にはカメラをセッティングした鉄ちゃんが大勢いました。皆さん、宇都宮駅方面にカメラを向けています。急いでググってみると、宇都宮線開業130年記念の列車が宇都宮駅から大宮駅まで走るということでした。古河駅でホームから撮れると思い下車すると…




待つこと30分、やっと来ました。客車列車です。
思えば、大学受験で東京まで行く時に乗った記憶はありますが、これ以降は電車の記憶しかありません。この客車にはいろいろな思い出があり、ただただ、懐かしいばかりです。



強烈な暑さ☀️☀️の1日でしたが、車🚕に鉄道🚃という久しぶりにいい日でした。

最後に疑問が… 宇都宮線は上野駅から黒磯駅までの愛称です。宇都宮駅の開業は1885年7 月16日、黒磯駅は1886年12月1日。どうして今年が開業130周年?
Posted at 2015/07/19 19:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
メインの車です。 52,087kmからスタート 主な装備 ・サンルーフ ・純正ナビシス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation