• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2022年01月14日 イイね!

シトロエンC3復活&別れ

シトロエンC3復活&別れ昨年12月10日にエンジン不始動で入庫・整備中だったシトロエンC3が1ヶ月ぶりに昨日ディーラーから帰宅しました。長い代車生活にピリオドです。

結局対処したのは、点火プラグ、イグニッションコイル、ヘッダガスケットの交換でした。約6万円です。





思えば、昨年末近くに様子をみるためにディーラーに行ったときのことです。
診断機でミスファイヤが起きていることがわかり、オイルまみれの点火プラグを清掃してエンジンがかかりましたが、根本原因が不明。しかも、4〜50万円かかるかもしれないと言われ、半ば諦めました。


そして、年が明けてディーラーから電話があり、点火プラグとイグニッションコイルの交換を提案されました。しかも、5万円かからないとのこと。しかし、代替車を契約したばかり。廃車にするのは避けたいし。さて、どうしよう🤔

と、閃きました。
義弟に電話してみよう。と言うことで、娘さんが乗ることになりました👍
名義変更は暇な私がサービスで行います。


我が家に来て9年半。
思い出がたくさん!

ローバー75に続き、カーセンサーの取材を受けました。



FMMにも参加しました。



街中でも



隠れへへ



昨日1日だけのへへ+へへ




これが最後の走行距離です。




長く乗ってくれますように🙏🏻


Posted at 2022/01/14 21:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2022年01月04日 イイね!

名義変更完了

名義変更完了誕生日の今日、エグザンティアの名義変更をしました。
書類の不備もなく、窓口の混雑もなく、8時35分から約45分で終わりました。







ところで……
この後は、また車庫証明の申請に地元の警察署へ行きました。


ローバー75に続きエンジン不始動となったシトロエンC3。ディーラーに預けて4週間が経過。オイルまみれのスパークプラグを清掃し、エンジンは掛かるようになってもアイドリングが安定しない。原因と思われる箇所を全て対処すると4〜50万円とか。

半ば諦め、一昨日、中古車を契約してしまいました。私の相方が、国産車にしたいというのでホンダ車に決定。

ディーラーの休み明けに、もし低価格の修理費で復活できるような連絡が有ればC3は廃車せずに実家の車庫に温存しようと思います。
Posted at 2022/01/04 13:43:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2021年12月26日 イイね!

納車

本日、次期車X移行計画が完了しました。

alt
   
 
 ⬇️
 
alt


エグザンティア後期型 2.0  エクスクルーシブ です。
東武線〜JR線〜広域バスを乗り継ぎ、車を引き取り、乗って帰ってきました。

1999年3月初度登録、69,000kmです。
エグザンティアのウィークポイントと劣化した箇所を中心に整備をしてもらった結果、車両本体価格を超えました。しかし、事が起こるたびに対処するよりは精神的にいいと思っています。

今後の整備予定は、ストラットアッパーマウントは入荷が間に合わないでの、来年に交換です。また、ドラレコ、バックカメラ、ナビの取付を検討します。

それと、塗装のハゲ、劣化が少しあるのでDIYで補修します。

alt


田舎の幹線道路を50km強走行した感想ですが、全体的にソフトな乗り心地で、時おり、ハイドラクティブⅡ特有の「揺れ」を感じることができました。

悪評価のAL4の挙動はさほど感じなかったのですが、シフトアップのタイミングが遅い設定のため、ほとんど1800〜2000rpmで走行。燃費の悪さが懸念されます。


今は「つくば300」ですが、1月4日に名義変更して「宇都宮330」になります。

Posted at 2021/12/26 19:18:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2021年12月15日 イイね!

進行中 次期車X移行計画

進行中 次期車X移行計画廃車したローバー75の次期車Xへの移行計画が着々と進行中です。

まずは、次期車Xの車検・登録が完了したと購入店から連絡がありました。県外ナンバーです。

車検整備後は、足回り、水回り、油系統を中心にリフレッシュしています。そして、実際に運行してもらい、不具合や運行に支障があれば修理してもらいます。

車の整備と並行して、諸手続きを行っています。
昨日は、車庫証明書の申請をしてきました。17日交付予定です。

また、希望ナンバーの申込・交付手数料の支払も終わり、今日、ナンバーが確定しました。



今後の予定は、年内に納車、年明けに名義変更です。
経費節約のため、車の整備以外はDIYです。
Posted at 2021/12/15 13:00:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2021年12月11日 イイね!

新車だ!

何年ぶりだろう、新車の香!下手な香水よりいいです。
11月24日登録、トヨタのピクシス・エポックです。走行距離500km強。

新車…ですが、ナンバープレートからバレバレですね。レンタカーです。



実は…

ローバー75を廃車して間もない一昨日、私の相方がシトロエンC3で帰宅途中、エンジン警告灯が点灯し、エンジンがかからなくなってしまいました。
幸いなことに、数百メートル先に自動車整備工場があり、積載車で移動してもらいました。診断機で診てくれましたが原因が掴めないとのこと。夕方だったので、その日は代車を借りて帰宅しました。

昨日、代車を返して、代わりに保険適用のレンタカーに乗り換え、C3はディーラーに入庫しました。ディーラーからの連絡待ち状態です。

ということです。


私の相方は40kmほど運転しましたが、乗りやすい!、と高評価です。
最新の車だけあって、衝突防止装置や車線はみ出し警告、駐車時の画像と音声でのアシスト機能など、ローバー75やC3(初代)にはない便利・有用機能が満載です。

個人的には、この車の運転席回りのデザインは○です。
パツッ!というドアの閉まり音も好きです。




しか〜し、C3が復活したら、へたってきたタイロッドエンド、スタビリンクロッドを交換して、相方に乗り続けてもらいます。



ローバー75の次期車は、まだ納車されません。年内には納車され、年明けに名変する予定なのですが。



Posted at 2021/12/11 13:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation