• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

The 74th Free Motor Meeting

The 74th Free Motor Meeting今年最初のFMMに参加しました。好天に恵まれ、大盛況でした。








モーリス・クーパー ミニとローバー75
このミニのフロントガラスには曇り止めの熱線が埋め込まれています。視界の妨げにならないよう、かなり細い線なので良く見ないとわかりません。


ダイハツ・コンパーノ スパイダーとスバル 360
コンパーノ スパイダーはトヨタS800やホンダS600ほど人気が出ず、発売期間が短かったこともあり、これだけいいコンディションの個体はなさそうです。




フォード・マスタング


たくさん子マスタングが乗ってます。


フォルクスワーゲン・カルマンギア
オーナーさんの話では、56年前のクルマでアメリカから運んできたそうです。


アキュラ・RSX
エンブレムからすると、ホンダ・インテグラの北米仕様でしょうか、右ハンドルですが。



ダットサン・フェアレディー2000


ポンティアック
車種はわかりません。
ちなみに、私が最初に作った車のプラモデルはポンティアック・グランプリでした。どうでもいいことですが(^_^;)



今回は会場内や周辺道路でエンジンの爆音がなく、マナーが向上したイベントでした。参加した皆さんのご協力、ありがとうございました。


Posted at 2017/01/22 20:32:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年11月27日 イイね!

Free Motor Meeting in 道の駅 ろまんちっく村

Free Motor  Meeting in 道の駅 ろまんちっく村今日は第4日曜日、Free Motor Meetingの日です。
天気予報では宇都宮地方は日中は曇り。雨は降っても小降りだろうと思い家を出発。何時ものように9時過ぎに到着しました。止める場所を探していると、ローバーらしい車を発見!よく見るとローバー114車高調整オフ会でお会いする、かのすちんさんでした。埼玉県からの初参加です。後で知ったのですが、ここに向かう途中でかのすちんさんからメッセージが届いていました。



ろまんちっく村でローバー車を並べるのは、3年前にここで開催した車高調整オフ会以来です。もちろん、FMMでは初めてです。


みん友のマスタングさんのCR-X


DJKENTOさんのセンチュリー(左)とご友人のセンチュリー。ともに18年モデル。
センチュリーはもう一台いましたが、写真を撮る時には帰られていました。


右から、ロータス エリーゼ、エキシージ、エスプリ、ヨーロッパ。


ミニ マーコス
右のマーコスはリアのハッチがないので、物の出し入れが不便そうです。特にスペアタイヤに交換する時は相当しんどいのでは?



いよいよ、来週は12月に突入、FMMも年内最後の開催です。
どうか、好天に恵まれますように🙏


Posted at 2016/11/27 15:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年11月23日 イイね!

車高調整オフ in イオンモール浦和美園店

今日は、車高調整オフ会の日でした。場所はイオンモール浦和美園店の屋上駐車場です。会場に着く直前に小雨が降りましたが、皆さんが集合して歓談している間は何とか天気はもちました。

参加車です。左から順に、
・ダイハツ ハイゼット トラック:H沼さん 親子
・ローバーMGF:流木ウッディーさん
・ローバー75:越前ぽん太さん
・ローバー75:黒猫のみゃー(私)
・ローバー400:かのすちんさん親子
・ローバー114GSi:よしボンさん
・ローバー114GTi:たかし君さん
・ローバー ミニ:lizardさん(もしかしてローバーではなくてオースティン?)
・ローバー216カブリオレ:お名前を伺うのを失念しました(-。-;
・フォルクスワーゲン ゴルフ トウーラン:H岡さんご夫婦
・メルセデス ベンツ 320TE ステーションワゴン:yagi911さん
・(no-hozeさんのお車は別の場所に)
12台15名の参加でした。


今日は、越前屋ぽん太さんが75の後期型で参加されたので、自分の75と並べることができました。後期型同士で写真を撮ったのは4年半前の信州ツーリングオフ以来です。




テールライトが異なります。越前屋ぽん太さんの75は、MG7のテールライトに付け替えています。スポーティーなイメージになりますね。




yagi911さんのベンツ320EとH岡さんのトウーラン
この320Eは写真では何度も拝見していましたが、はじめて実車にお目にかかりました。高貴なグリーンです。室内は英国車を思わせるウッドパネルが多用され、落ち着きのある作りです。雰囲気は英国車、作りの品質はドイツ車っていうとこでしょうか。これを英国のメーカーで実現して欲しかった(^_^;)




H沼さんのハイゼット トラックと流木ウッディーさんのMGFですが、奇しくも同じ色です。おまけに、MGFのボンネットに乗っている柿も!




ローバー216 カブリオレ
走行距離は30万km超だそうです。大切に乗られているようなので、まだまだ行けそうです。




よしボンさんとたかし君さんの114、lizardさんのミニ、no-hozeさんのお車


かのすちんさんの400


毎回のことですが、楽しいひと時を過ごすことができました。
皆さんに感謝します。
Posted at 2016/11/23 21:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年11月03日 イイね!

募集中 「2016秋の ROVER114車高調整オフ」

この記事は、【告知】2016秋の ROVER114車高調整オフについて書いています。

「2016秋の ROVER114車高調整オフ」が11月23日(勤労感謝の日)に開催されます。
ROVER114と題していますが車種に縛りはありません。英国車が好きであればOKです。

遠くの方も、お近くの方も、気軽に参加してください。

昨年の秋の様子。


昨年の夏の様子。
Posted at 2016/11/03 12:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年06月26日 イイね!

2ヶ月ぶりのFMM

梅雨の合間の快晴となった今日は、定例のFMMの日でした。4月以来の開催とあって、皆さん、気合が入ってましたよ。



まずは、今日のサプライズ、シトロエン DS20 pallas です。
この車が来たときに、一瞬、我が目を疑いました。
60年前の車とは思えない、いい状態です。また、このDSのボンネットにはオーナメントが付いています。珍しいとのこと。確かに、これまでにクラシックカーのイベントで何台かDSを見てきましたが、オーナメントは着いていなかったです。ネットで画像を検索しても、オーナメント付きはあまりないですね。




続いては、今日のグループ賞、センチュリー&クラウンセダンのご一行です。
壮観です!このエリアだけ、異様なオーラを感じました。
富士山ナンバー、多摩ナンバー等、遠くから参加してくださいました。お疲れ様でした。




この後は、気になった車をチョイスして掲載です。
サーブ900ターボ。以前にもここでお見かけしました。ニュースによるとサーブブランドは消滅する予定とか。残念です (-。-;


ルノーのコーヒー屋さん。今日はここでは営業できないので、コーヒーを無償でご馳走してくださいました。


マセラティとミニ


ランボルギーニ。詳しくはわかりません(^_^;)


フェラーリF40


ワーゲンバス


そして、何時もの見慣れた光景です (^-^)


今日も、いろんな国のいろんな車に会えました。



5月15日のブログでレモンの花の写真を載せました。あれから、1ヶ月ちょっと経過した今のレモンです。小指の指先ほどの大きさですが、レモンの形になってきました。果たして、食べられるようになるのか。ちなみに、これ1個だけになってしまいました (-。-;

Posted at 2016/06/26 19:24:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
近く、メインの車になる予定です。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation