• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

第77回FMM & 第33回パイオニアラン・ジャパン

第77回FMM & 第33回パイオニアラン・ジャパン今日は第四日曜日、二ヶ月ぶりに開催のFMMに参加しました。ろまんちっく村の奥の広場では パイオニアラン・ジャパンという旧車のイベントが開催されていました。頃合いを見計らってこちらも見学しました。







Sagawayのボスはクラシックレンジでお出ましです。


こちらのレンジはFMMの参加者なのか、ろまんちっく村のお客さんなのか不明ですが、2台もクラシックレンジが揃うとは!


FMMでは見慣れた並びです(^_^)


クラウン ロイヤルサルーン。フロントグリルには TWIN CAM24 のバッジが付いてます。TWIN CAM16と共に流行りました。


そのTWIN CAM16のカローラ・レビンとスプリンター・トレノ。


セリカ・コンバーチブル。こちらもTWIN CAM16。


マスタング。今日は少数派です(^_^;)




パイオニアラン・ジャパン。
二輪車の旧車と農耕車、発動機の展示でした。


車名、メーカーは分かりませんが。見るからに相当古そうです。


サンビーム製(イギリス)ですが、車名、年式は分かりません。サンビームは自動車も製造しましたが、自動車部門は独立して別会社になりました。



インターナショナルハーベスターというイギリスの会社が1967年に製造したマコーミックインターナショナルトラクターです。


こちらは、何をする農耕車なのか、よく分かりません。シートに PORSCHE DIESELと書いてありますが、ポルシェ製ではないようです。



旧車のイベントに付きものがフリーマーケット。1974年発行のdriverを買いました。激安です。280頁もあり、内容も量も読み応えがあります。


今日は程よい天候、気温でしたが次回6月はどうなるのでしょう?
Posted at 2017/05/28 21:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation