• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

ローバー75引き取りと乗り鉄・撮り鉄

先週預けたローバー75を引き取りに行きました。
後輪あたりからの異音の原因を調べてもらったところ、後輪のサスペンションに異常はないとのことです。しかし、前輪左側のスタビリンクロッドに、車体に響くガタがみられるということでした。左右とも交換することにして、いつものイギリスのパーツショップに発注しました。


運転していて、ガタつく異音は後輪あたりから聞こえると感じたのですが、まさか前輪のスタビリンクロッドとは。

届くまで時間がかかりそうなので、75は一旦引き上げです。


狭山のショップに行く経路ですが、先週と同じルートを逆方向に行きます。最寄りの駅から、今回もこれを使います。前回よりも40円安く買えました。


まずは、新栃木駅に向かいます。
毎度お馴染みの6050型です。


新栃木駅で南栗橋駅行に乗り換え。


南栗橋駅で半蔵門線・東急田園都市線直通 準急中央林間行に乗り換え。東急の車両2020系です。


杉戸高野台駅で通過列車待ち。列車が接近・通過するときに電子音で映画「禁じられた遊び」のテーマ曲が流れていました。


東武動物園駅で東武伊勢崎線急行久喜行に乗り換え。
これも東急の車両です(久喜駅に到着後に撮影)。



久喜駅で東武伊勢崎線館林行に乗り換え。こちらは東武の車両です。



羽生駅で下車。


羽生駅で秩父鉄道三峰口行に乗り換え。
切符は自動券売機ではなく、窓口で買いました。硬券です。下車する時に「無効」のスタンプを押してもらい、手元に残しました。



今日はSLパレオエクスプレスの運行日です。
私が乗った列車は、熊谷駅先発のSLに寄居駅で追いつき、追い越します。そのSLを皆野駅で撮影するために下車しました。



この駅を選んだ理由は、SLの停車駅、SLの全体を撮れる、人が少なそう、の3点です。予想は大当たり!誰にも邪魔されず、誰の邪魔にもならずに撮影できました。





SLの後の次の列車に乗り、秩父駅で下車です。



今日は秩父神社を参拝しました。





この神社のお目当ては「お元気三猿」だったのですが、保存修理中のため写真でしか見られませんでした。日光東照宮の三猿と違って、「よく見て、よく話して、よく聞く」猿だそうです。



秩父神社の参道「番場通り」の商店街には、大正・昭和のレトロな建物が残っていました。




西武秩父駅から仏子駅に向かいますが、構内配線をマジマジと見たら、西武線と秩父線の線路が絡み合いが面白く、見ていて飽きない。


手前左の線路は3番線ホーム。こちら側で行き止まり。向こう側は西武・横瀬駅方面。
手前右は秩父鉄道御花畑駅から西武鉄道への連絡線。ここを通り、西武・飯能駅〜秩父・長瀞駅を直通運転。
一番右は秩父鉄道本線で御花畑駅から来ています。
3番ホームからは、先の分岐を右に行くと秩父鉄道に入ります。ここを通り西武・飯能駅〜秩父・三峰口駅を直通運転。

参考に、配線図をWikipediaから拝借しました。



秩父鉄道の駅は、レトロ感たっぷりで風情があります。じっくりと駅巡りをしたいです。

Posted at 2021/05/23 22:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation