• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

ひとりFMM

昨年4月25日のFMMから早10ヶ月が経過しようとしていますが、この日以来、ろまんちっく村から足が遠のいていましたので、今日、久しぶりに行ってみました。ひとりFMMです。

第3駐車場、いつもローバー75を止めていた辺りにエグザンティアを止めました。



75で参加していた頃が懐かしく感じると同時に、75を失った悲しさが…



ひとりFMMが、みんなでFMMになる日が待ち遠しいです。

Posted at 2022/02/21 13:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2022年02月06日 イイね!

カーナビ

過去の車となってしまったローバー75とシトロエンC3には、地図は古いもののカーナビが付いていて、それなりに走行位置がわかりました。もちろん新しい道路はカーナビ上では道なき道を走っていますが。

しかし、エグザンティアにはカーナビが付いてなくて、ビルトインのカーナビにするか、ポータブルカーナビにするか迷いました。ポータブルカーナビにしても、ダッシュボードには取付用のシールや糊はつけたくないので取付場所が大きな問題でした。

スマホのカーナビアプリを利用する方法がありますが、やはり取付方法が課題でした。

色々と考えた結果、数年前に購入したラバー製のスマホ置きを思い出し、試してみました。使うカーナビアプリはYahoo!カーナビ、スマホはiPhoneSE2です。

まず、ラバー製のスマホ置き。
こんな感じでダッシュボードに乗せます。粘着性が高く、滑って動くようなことはありません。
alt

外から見ると…
alt

実際にカーナビアプリを使用している状態はこんな感じです。ほぼ運転者目線です。
alt

路面状態が悪い道路や交差点での右左折、わりと急なカーブでもスマホは動きませんでした。しかし、急ブレーキではスマホが前に飛んでしまう可能性はありますので、飛ばないように考えます。

このカーナビの欠点は、地図の拡大縮小や地図の移動の操作をする時に、スマホを手にしないといけないことです。これを解決してくれるものがありました。
alt

このアプリ専用のリモコンです。ハンドルにも取り付け可能です。
Yahooプレミアム会員割引+クーポンで送料込3,010円でした。ソフトバンク店舗では取り扱っていないようです。

しばらくはカーナビアプリを利用していきます。


参考にですが、スマホ(UQモバイル)の節約モード(受信最大300Kbps)を使えば、データ通信量がカウントされないので、この設定で使います。一般道での使用は全く問題はありません。


ついでに…
エグザンティアに装着のタイヤ(ミシュラン エナジーセーバー)は2013年製造です。溝は十分に残っているのですが少しヒビがはいってます。
ピレリP6を購入しました。
alt

4本で22,000円なので2〜3年前の製造が届くと思ったら、2021年36週と37週でした。
alt

エグザンティア後期型の純正ホイールにはセンターホールが無いので、ほとんどの量販店ではバランス調整ができません。バランス調整ができるタイヤショップで組み替える予定です。脱着、組み替え、バランス調整、タイヤ廃棄込みで8,800円(安い!)。

これで乗り心地がさらに良くなることを期待しています。
Posted at 2022/02/06 18:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2022年01月30日 イイね!

エグザンティアの初期整備完了

先週ガレージ・モダン・サプライに預けたエグザンティアの整備が終わり引き取ってきました。

主な整備箇所は次のとおりです。
・アッパーマウント交換(エグザンティアのウィークポイント)
 納車に間に合わなかったのでこれの交換です。取り外したアッパーマウントを見せてもらいましたが、そんなに傷んではなかったです。しかし、このタイミングで交換しておけばしばらくは安心です。

・フロント左サスブーツの交換
 ボロボロでした。

 
・LHM滲み点検
 LHMタンクの脇にLHMが溜まっていました。タンクへのLHM戻りホースの取付を修正して様子見です。


 こちらも赤枠囲み部を増し締めして様子見です。



いずれも「序の口」だそうです😅😅

・フロント足回りガタツキ
 点検の結果、スタビリンクやボールジョイントなどは問題なく、ステアリングラック取付部がゆるかったようです。増し締めで対応です。
 
・配風レバー修理
 配風レバーがデフォガーまで行かなかったので修理してもらいました。


・スフィア調整
 少し柔らかくなりました。

・マップランプの中のバルブ取付用ソケットが一つ欠けていたので、部品取車からいただきました。

ということで、エグザンティア・ライフはここからスタートです。


続いて、鉄の話…
自宅から下妻市までは、先週の入庫時の逆ルートをいきました。

真岡駅にて


今日もSLに出会いました。別に狙っていたわけでもなかったのですが…
相変わらず鉄ちゃんが多数見守っていました。




真岡鉄道・関東鉄道の乗降り自由切符があるようなので、茂木駅から取手駅まで走破したいです。
Posted at 2022/01/30 17:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2022年01月21日 イイね!

ご挨拶

昨日は、エグザンティア乗りの大先輩Kさんにお会いし、ご挨拶を。
場所はKさんの馴染みの整備工場Garage RSM(ガレージ ロスム)さんです。
今後は、私のエグザンティアもロスムさんにお世話になります。自宅から30分ほどで行けるので、緊急の時の対応もお願いすることになるのでしょう。

駐車場にはシトロエンが並びました。
左からKさんのSX、ネモ、私のエクスクルーシブ。


ネモは正規輸入されていなく、滅多に見かけないですね。

Kさんのエグザンティアは日本へ輸入された最終ロットの一台だそうです。
電子制御なしのハイドロニューマチックでスフィアはBX用を装着。助手席に乗せていただき数キロを試走しましたが、フワフワ!
次回にスフィアを交換するときはBX用にしたいと思いました。もちろん私のエグザンティアは電子制御のハイドラクティブIIなので、同じフワフワにはならないと思いますが。


ロスムさんでは、ローバーP6がレストア中でした。
完成すると、こんな姿になるのでしょう。色も同じでした。
是非、拝見したいです。

2015年3月のオフ会で撮った、私のローバー75とのツーショットです。

Posted at 2022/01/21 17:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年01月15日 イイね!

C3の入れ替え車

C3の入れ替え車シトロエンC3との入れ替え車、ホンダ・インサイト(ZE3)が昨日納車になりました。久々にホンダ車に返り咲きです。
メインの運転者は妻ですが、信頼できる国産車を入れたので、安心してエグザンティア生活も楽しめそうです。





ハイブリッド車を運転するのは初めてです。20kmを運転した感想は、
・静か!
 インサイトのハイブリッドは、エンジンアシストのようですが、
 エンジン走行でも静かです。
・ルーフが低い
 乗り降り時に頭をぶつけてしまうので要注意です。
・好燃費&レギュラーガソリン
 C3もエグザンティアもローバー75もハイオク指定でしたが、インサイトは
 レギュラーで燃費も良さそうなので財布にやさしいです。


インサイトは運転する機会が多いので、一応スタッドレスに履き替えました。ピレリのアイスアシンメトリコプラスです。製造地は中国ですが、ピレリを信頼して購入、安いです。
乾いた路面での乗り心地もよく、意外に静粛性も高いです。今後、走行距離によってどう変わっていくか。




インサイトは中古車ゆえ、汚れや小さな傷が多少あります。今後、手入れをしていきます。


ps
どうでもいいことですが、エグザンティア、インサイトは「エクスクルーシブ」。C3もエクスクルーシブでした。
Posted at 2022/01/15 10:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
近く、メインの車になる予定です。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation