• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2021年12月15日 イイね!

進行中 次期車X移行計画

進行中 次期車X移行計画廃車したローバー75の次期車Xへの移行計画が着々と進行中です。

まずは、次期車Xの車検・登録が完了したと購入店から連絡がありました。県外ナンバーです。

車検整備後は、足回り、水回り、油系統を中心にリフレッシュしています。そして、実際に運行してもらい、不具合や運行に支障があれば修理してもらいます。

車の整備と並行して、諸手続きを行っています。
昨日は、車庫証明書の申請をしてきました。17日交付予定です。

また、希望ナンバーの申込・交付手数料の支払も終わり、今日、ナンバーが確定しました。



今後の予定は、年内に納車、年明けに名義変更です。
経費節約のため、車の整備以外はDIYです。
Posted at 2021/12/15 13:00:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2021年12月11日 イイね!

新車だ!

何年ぶりだろう、新車の香!下手な香水よりいいです。
11月24日登録、トヨタのピクシス・エポックです。走行距離500km強。

新車…ですが、ナンバープレートからバレバレですね。レンタカーです。



実は…

ローバー75を廃車して間もない一昨日、私の相方がシトロエンC3で帰宅途中、エンジン警告灯が点灯し、エンジンがかからなくなってしまいました。
幸いなことに、数百メートル先に自動車整備工場があり、積載車で移動してもらいました。診断機で診てくれましたが原因が掴めないとのこと。夕方だったので、その日は代車を借りて帰宅しました。

昨日、代車を返して、代わりに保険適用のレンタカーに乗り換え、C3はディーラーに入庫しました。ディーラーからの連絡待ち状態です。

ということです。


私の相方は40kmほど運転しましたが、乗りやすい!、と高評価です。
最新の車だけあって、衝突防止装置や車線はみ出し警告、駐車時の画像と音声でのアシスト機能など、ローバー75やC3(初代)にはない便利・有用機能が満載です。

個人的には、この車の運転席回りのデザインは○です。
パツッ!というドアの閉まり音も好きです。




しか〜し、C3が復活したら、へたってきたタイロッドエンド、スタビリンクロッドを交換して、相方に乗り続けてもらいます。



ローバー75の次期車は、まだ納車されません。年内には納車され、年明けに名変する予定なのですが。



Posted at 2021/12/11 13:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2021年11月27日 イイね!

ローバー75を降りました

エンジンがかからなくなってしまったローバー75。
前のブログに、原因調査のため東京の購入店に引き取られていったことを書きました。そして、原因不明のまま週間が経過した11月22日に、廃車することにしました。苦渋の決断です。

車の処分は、廃車専門の業者に委託し、29日に手続きが完了する予定です。
23日に、車に積んである荷物の整理をしに、店にいきました。
もしかしたらという気持ちで、キーを捻りましたが、「もしかしたら」は起きませんでした。

思い返すと、10年前の6月上旬にカーセンサー(ネット)でこの車を見つけ、気品ある内装にノックダウンされ、ほぼ即決で契約しました。

販売店に掲示されていたローバー75
西宮市の店にあり、遠すぎて見にいけないので、写真を送ってもらいました。なので実車は見ていません。


内装






運転席に座る悦びを感じる車でした。

しかし、雨水の浸入には悩まされました。
時期を異にして4箇所から浸入です。3箇所は修理しましたが、4箇所目が災いとなり、これがエンジン不始動の遠因になったのかもしれません。

これまでの思い出を、ローバーオフ、FMMの写真をメインに載せておきます。











最後の勇姿
ありがとう そして さようなら



次の車はほぼ決まりましたが、正式な契約をしていませんので、ここでは伏せておきます。
Posted at 2021/11/27 19:13:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年11月03日 イイね!

My car has gone to Tokyo.

My car has gone to Tokyo.4ヶ月ぶりの投稿は、不動のローバー 75のことです。

6月下旬にサーモスタットハウジング、ホース一式を交換後、ほとんど走行しない状態が続きました。

9月に入って、久しぶりにドライブをと思い、運転席に座ると、室内がシットリしてるではないですか。これはまずいと思い、運転席側のカーペットをめくると、そこはプール状態です。シートを外せばいいのですが、できそうにないので、可能な限りカーペットをめくり上げ、自然乾燥をすることに。

合わせて、原因をさぐったところ…

サンルーフドレインホースがアクセルペダル上部の奥辺りからタイヤハウスに抜けるよう接合されているのですが、そこから逆流しているようです。
(写真はネットから拾ったものです)


取り敢えず、サンルーフの周囲をマスキングテープで目張りして当座をしのぎます。

走行しなくても、週一はエンジンをかけてみてました。しかし、10月に入って直ぐ、セルモーターが反応しません。JAFに応援をお願いすれば大丈夫だろう、と軽く考えていました。が、それは不発に終わりました。バッテリーを新品に交換してもだめです。

仕方ないので、車検をお願いしている店に来てもらい、車載車で運んでもらいました。






おそらく、セルモーターの不具合だと思いますが、どうなることやら。

最悪の事態は、乗り換えです…😔
Posted at 2021/11/03 17:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月30日 イイね!

10年目と11年目

シトロエンC3が6月28日で10年目突入。



ローバー75が本日で11年目に突入。



2台とも自動車税、自動車重量税の重課税に突入済み。
まだまだ乗り続けます。
Posted at 2021/06/30 19:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
近く、メインの車になる予定です。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation