• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

多気山に登った

先週の古峯神社に続いて、今日は宇都宮市の多気不動尊に行きました。不動尊へは参道にある駐車場から10分もあれば着けますが、今回は多気山( 標高376.9m)の御殿平までの登山ルートと、多気不動尊への下山ルートを歩きました。

登山ルートの入口


登りはこんな感じです。丸太で階段状に整備されています。


30分ほどで御殿平に到着。
御殿平から南東の方角の眺めです。栃木県庁や宇都宮市役所が見えます。
方角は大凡なので正確には多少違うかもしれません。


南の方角の眺めです。


東の方角の眺めです。


この御殿平は山城 多気城跡で、本丸があった所のようです。
ちなみに、御殿平は山頂だと思ってましたが、少し離れた所にある三角点が山頂らしいです。



ここから別ルートで下山、多気不動尊を目指します。


下りはこんな感じです。
丸太の代わりにコンクリの角柱が埋めてあります。角が上を向いていることがあり、しかも向いている角度が違うし、間隔がバラバラでかなり歩きにくいです。厚底の靴でないと足の裏が痛くなります。


20分ほどで多気不動尊が見えてきました。


こちらは本堂。


山門に降りる階段。



普段は平坦な所しか歩かないので、一時間とは言え、山道の登り下りはきつかったです。
Posted at 2018/05/12 18:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

古峯神社

ゴールデンウィークも残すところ、明日のみになってしまいました。

今日は予定外のドライブ。家族で鹿沼市の古峯神社に行ってきました。二十数年ぶりです。



吉田茂元首相の書


この神社は1300余年前に創祀され、御祭神は日本武尊だそうです。



この神社は天狗の社とも呼ばれ、神社内の至るところに天狗の面が掲げられています。



こんな所にも天狗の面があります






交通安全祈願のお守りをいただいてきました。
Posted at 2018/05/05 19:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

東野鉄道のこと

連休初日は、昨日から始まった「東野鉄道開通100周年」という展示会を見てきました。場所は大田原市「道の駅 与一の郷」にある与一伝承館です。



東野鉄道は西那須野駅から大田原、黒羽を通って那須小川駅まで走っていた私鉄です。茨城県大子町まで延伸する計画でしたが思うようにはいかず、路線を短縮する事態に陥り、遂には全線廃止となってしまいました。
その東野鉄道にとって、今年は開通100周年(1918年)でもあり、廃線50周年(1968年)でもある記念すべき年なのです。


東野鉄道には小学生の時に一度乗った記憶はありますが、それ以外は記憶がありません。しかし、数々の展示品を見ると異様に懐かしさがこみあげてきました。

館内では、東野鉄道の写真集を販売していました(写真右)。
左の写真は、ネコパブリッシング発行の写真集です。


5月13日は記念講演、20日は廃線跡めぐりのバスツアーに参加します。
Posted at 2018/04/28 22:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

タイヤ交換 アドバン デシベル

ローバー75のタイヤを交換しました。
ミシュラン プライマシー3から、ヨコハマタイヤ アドバンデシベル V552にバトンタッチです。


ミシュランは2014年2月に交換なので4年経過、走行距離は3万キロでした。


今回は、ホイールサイズを変えずに扁平率をアップし 205/60/16にしてみました。

プライマシー3は、交換直後は走行音がかなり大きかったのですが、徐々に我慢できる静かさになりました(それでも大きめですが)。

一方のアドバンdB、今日は60kmほど走りましたが、かなり静かで、エンジン音が気になるほどです。ブレーキにも良く反応してしっかりと制動してくれます。
少し大きめの凹凸に対しては、そのまま振動として返ってきます。

アドバンdB V552は品薄らしいのですが、今回は何とか直ぐに入庫してもらえました。製造は1318なので、出来たてのホヤホヤです。
Posted at 2018/04/14 20:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月07日 イイね!

シトロエンC3のタイヤ交換

シトロエンC3のタイヤを新調する時期がきました。しかし、問題が…それは、
純正品のこのアルミホイールにはセンターホールがないのです。そのため、バランス調整を行うには、センターホールを通さずにタイヤをセットできる装置が必要ですが、ショップが見つかりませんでした。

もちろん、ディーラーでは可能ですが…
工賃が高額でも仕方ないかと諦めかけたところ、FMMで朗報をゲットしました。

「市原タイヤでできるよ」

そして、今日、無事にミシュラン エナジーセーバー+から
ヨコハマタイヤ ブルーアース・エース AE50に履き替えました。

このショップはタイヤ持込み可で、廃棄までやってくれて8,400円でした。

同じようなホイールでお悩みの方、一度、相談されてみては。
Posted at 2018/04/07 12:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
メインの車です。 52,087kmからスタート 主な装備 ・サンルーフ ・純正ナビシス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation