26日と27日、
人生初キャンプに家族で行ってきました。
午後1時前にキャンプ場に到着し
虫達の大歓迎を受けて、orz
受付を済ませて
サイトに移動し早速初設営です。
先日ポチッとしたペンタライトの投入です。
嫁さんとあーでもないこーでもないと
悩みながら(正確に言うと事前に設営の方法を
なんで勉強してこなかったの?とシバかれながら。汗)
もなんとかある程度それっぽくなったかな?

嫁さんが誕生日プレゼントに買ってくれたラフマのイスも投入~

テントの中はこんな感じ
男の15mm厚銀マット3枚投入~!
今回は初キャンプということもあり
あると便利な水道つきのサイトにしました。
事前に100円ショップでタマタマ見つけた
コレ↓使ってみました。

名前がわかりませんが
ちょっとした洗い物のときなどとても便利でした。
他にもテーブルやイスも準備して
だいたい準備完了になったので
場内に繰り出し滑り台や池で遊びました。
その後サイトに戻って夜ご飯の準備です。
ここではオレンジマ~ベラスを投入し
ごはんを炊きました。
なんか炊飯器で作るのより美味しいです。
そうしているうちに気が付くとトラブル発生!
ふくらはぎあたりに違和感が・・・
ふと目をやるとそこには・・・
宿敵ブヨらしきものがへばりついていました。
人生初ブヨです。
ついに来やがったなと思いながらも
10秒間なすすべなく見ているとチクッとしたので
追い払って速攻で用意してあった
ポイズンなんとかでちゅ~っと応急処置。

運よく大したことありませんでした。汗
(良い子のみんなはまねしちゃダメよ。すぐ追い払ってね)
で、夜ご飯の続きですが、

なんとかポテト~
うまい~

そしてちょっとしたBBQ~
トラブルその2
肉を焼いていざ食べようとしたら
タレを家に忘れたことが判明!
管理棟にタレを買いにダッシュしている最中に
タマタマ近くのサイトでキャンプをしていた
フレンドリーでやさしくて頼りになる
キャンパーさんが貴重なタレを分けてくれました。
ありがとうございました!
で、夜ご飯の後
先ほどの
フレンドリーでやさしくて頼りになり
惜しみなくタレを分けてくれる
キャンパーさんのところにお礼に行ったところ
なんと、今度は一緒に花火で遊んでくれました!
娘も終始ゴキゲンでした!
花火以外にもいろいろキャンプに関するノウハウを
初心者の自分に分かりやすく教えてくれました。勉強になりました。
(なんか初めて会ったとは思えません)
やがて消灯時間が近づき
フレンドリーでやさしくて頼りになり
惜しみなくタレを分けてくれるけど
実はあまり車の運転が好きではない
キャンパーさんと話しをしていると
ポツポツと雨が降ってきたので
今日は雨が降るはずじゃなかったけどな・・・と思いつつ
急いで自分のテントに戻りました。

ピンボケすみません
そこから先は朝方までずっと雨が降ってました。涙
特に夜中はなかなか眠れないほどの大雨でした。涙涙
幸いテント内に水の浸入はありませんでした。が。
内側に結露が凄かったです。
あと、大人2人、子供1人でも結構狭かったです。
んで翌朝。雨は上がりました。
朝ごはんは昨日作った
クラムチャウダーをあっためてコップに移して
たべようとしたところ
コップの中にまさかの蛾がダイブしてきてしまい終了~涙
昨夜の大雨で撤収に時間がかかりそうなので
早めに撤収作業開始~
今回ロープを持参しておらず
雨で濡れたものを干しにくかったので
次回マデには準備せねば・・・
ん?その前に次回はあるのか?
と考えていると娘が
「昨日のおねーちゃんと遊びたーい」
と言い出したので昨日の
フレンドリーでやさしくて頼りになり
惜しみなくタレを分けてくれるけど
実はあまり車の運転が好きではないうえ
話しをしているとポツポツ雨が降ってきてしまう
キャンパーさんのところに行くと
昨夜の大雨の謎が解けました。
そこにいたのは
まさかの

たけちん!さんだったのです。
(テントの中からポージングしてくれてる。笑)
いやぁ~偶然ってあるもんですね。
ほんとにタマタマ偶然同じ日にタマタマ同じキャンプ場を
予約していたんです!
フレンドリーでやさしくて頼りになり
惜しみなくタレを分けてくれるけど
実はあまり車の運転が好きではないうえ
話しをしているとポツポツ雨が降ってきてしまう
けど面倒見がよくてやさしくて
関節が非常に柔らかい娘さんととても仲がいい
たけちん!さん2日間いろいろお世話になりました!
ありがとうございました!
帰りはチーズガーデンによってお茶して
佐野SAでUNCキメて
帰りました。
気になる?今回のカングーの燃費は約14㌔でした。
高速メインでエアコン使いまくりだとこんなものでしょうか?
嫁さんも娘もキャンプを気に入ってくれたのが何よりです。
ヘタすると自分より気に入ってるかも?
(ソロキャンプ行くとか言ってたし・・・汗)
奇跡的にも第二幕(テントのことだよ)の許可がおりたので
今度はもっと広いテントを探さなくては!
ただし貧乏なので買うのは先になりそうですが・・・orz
以上デビュー戦のレポートでした。
Posted at 2013/08/28 00:37:58 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記