今年も前日(27日)から行ってきました~
朝9時に家を出発、高速に乗り首都高を抜けるまでは
順調順調!
が、
中央道に入ってまさかの事故渋滞 (T-T*)
車は全然進まない。。。
無駄に時間は進み水温計の針は上昇するし
ファンがブンブンブンブン回るし
エンジンからは今までに聞いた事のない異音がするし
そしてまさかのエンジンストップ・・・・
静まり返る車内に
それまでとなりで爆睡していた娘も起き
バックミラー越しに心配そうな嫁さんと目が合い
「大丈夫?」と。
その後何とかエンジンはかかったけど渋滞は続いていたので
急遽高速を降りて一時的に迂回ルートを・・・
しかし、ついてないことに下道も酷い渋滞・・・
何とか渋滞を抜けてホテルを目指している際中
フランス車を目撃する回数が増えると
自然とテンションが上がりますね!
で、結局ホテルのチェックインの時間に間に合わず・・・
今回は恐れ多くもキャトルクラブのホテルに泊めさせていただきました~
が嫁さんはカゼをひいてしまったのでダウン。
ホテル内では娘とパーティーやビンゴで楽しませて頂きました!
全然写真が無くてスミマセン
2日目はあいにくの雨・・・・
しかも寒い・・・
朝9時過ぎにみんなでホテルをチェックアウトして会場へ向います。

紅葉の中連なって走るキャトルの中に自分がいるなんて信じられません!

やがてクラブスペースに到着
すこしではありましたがクラブの方と交流をはかることができました!
さくまろさんのステッカーもGETできました
かなりツボです
だっちょんさんの10も拝見するだけではなくシートにも座らせてもらいました。
このシートは危険です。
衝撃的です。

ほかにも何人かのみんカラの方とすこしお話ができました。
雨は幸運にもほとんど降りませんでしたが
なんせ寒い寒いなので
メイングラウンドにも足を運ばずじっとしてるかトイレに行ってるかでした
帰り際にキャトルの知り合いの方からステキなプレゼントをいただきました!

画像がぼけていてスミマセン

マグネット付きシフトレバーのフックです
リバースに入れると外れます 笑
ボルビックのキャトルは大きさの目安です。
親子シフトレバー
ホテルでランチを食べてすこししたら寒さの限界が来たので
撤収です。
帰りにキャトルと連なってしばらく山を下っているときに娘が寝てしまったので
我が家の恒例となってるざる蕎麦は今回はパス

食べたかった~
山を下るとフランス度も下がり寂しい気分になりますね。
結局行きも帰りもフランス車を1台も抜くことなく家に着きました 笑
Posted at 2012/11/01 23:50:14 | |
トラックバック(0) |
キャトル | 日記