今日はコストコへ行く予定だったけど
嫁さんの具合が悪かったので延期になりました。
D-Lifeをグッタリしながら見ている嫁さんを横目に
ひっそりと購入していたキャトルのメーター球を交換しようと
思い、無言で工具を用意しひっそりととりかかりました。
前回、メーターを取り外すとこまではやっていたので
そこまでは順調!順調!
で、今回はさらに1歩進んで個人的に気になっていた
メーターの中の掃除もやってみようと・・・
実は2年ほど前の夏にLUSHのみつばちマーチ(石鹸)のいい匂いに
ハマッていた時期に車内も同じ匂いにしたいと思い
炎天下の中メーターの上に石鹸を置いていたら
見事に溶けてメーターの中がドロドロデロデロに
なってしまいそれ以来この状態でした。(激恥)
なので2年越しの思い(大げさ)でようやくここまできました。
で、カバーを外し掃除します。
汚れの元がいい匂いとともに無くなっていきます。笑

ようやく2年越しの念願達成!
きれいになりました。
今回はメーターの球と時計の球を交換します。

時計の球は珍しく問題なく終了~♪
(時間が大幅に狂ってる 爆)
そして、メーター球にとりかかります。
裏のペラペラの基盤のところまで溶けた石鹸がドロドロ(DRDR)です。
基盤の錆びたところや接点を磨いて球を取り付け
メーターを元通りに戻してエンジンをかけようとしたら
チョークのランプが点かない・・・・
で、再度バラして磨いて・・・

バッチリついてる~
今回交換した球はLEDタイプです。
キャトルの雰囲気とは合いませんが
視認性は大幅UPしました。(当車比)
昼間は何も見えない時計の球もLEDタイプにしたので
うっすら昼間でも見えるようになりました。
(時間はすぐ狂いますが 爆)
ただ、今更ながら球の色の選択を緑にしてしまったので
メーターがミドリミドリしてしまいました。
白にすればよかった。
とりあえず、ウインカーとハザードとリアデフォッガーと
ロービームのランプは点きませんが運転に支障はないので
今回はこの辺で・・・
嫁さんの具合も良くなってきたし・・・
そういえばロービームのランプは1度も点いたことないな。
コレって点くのですか?
(良い子の皆さんはメーターの上に石鹸は置かないでね)笑
Posted at 2013/02/23 22:01:14 | |
トラックバック(0) |
キャトル | 日記