• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペーペーキャトルのブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

カングー車検後・・・

実は再入院してました。 泣
年始にちょっと触れましたが
カングー給油(KK)すると
あぁガソリン漏れ漏れ

しかもオートストップ(AS)でしっかり止めようと
意気込んで給油するも

オートストップの前に漏れ出す始末・・・

さらに給油翌日、家の駐車場で

まさかの失禁。

これはなにかおかしいと思い

とりあえず後部座席を跳ね上げて

内装を引っ剥がしてみると



出ました燃料ポンプ入り口
(というかこんなところまでオレンジに塗ってくれてたんだと
ちょっと感動)

丸くて黒いふたを外すと・・・



うわっ。ガソリンくさっ!

(青い部分はオールペンする前の色です)

燃料ポンプをのぞき込むと

ポンプ上部にガソリンの水溜りが・・・

(写真だと解りにくいですが)

さらによく見ると

ちょろちょろとガソリンが湧き出てきてる 汗

で、エンジン掛けると水溜りが

さーっと引いて行くではありませんか!

これは燃料ポンプが怪しいということで

再入院してました。

(半年前に新品の燃料ポンプに交換したばっかりなのに。泣)

んでパッキン交換していただきました。

交換後はガソリン臭もしなくなり、給油中にも漏れなくなりました。

(オジサン臭はしますが。激汗)


漏れを気にしないで給油できるってシアワセですね♪ 激爆


Posted at 2013/02/16 23:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年02月10日 イイね!

得意のイジリ壊し

以前からキャトルのメーターのタマタマが片方点かないので

何とかしたいなーと思っていたところタマタマ

時間があったのでいじってみようかと思い・・・・

メカ音痴(MO)ではありますがメーターの中が

どうなってるか見てみたくなり・・・





まずは

ハンドルを外し
(コレだけでもメカ音痴の自分にとっては快挙)

ダッシュボードを外しにかかりやす。

このネジを外せばはずれるか?

いや、外れない。

じゃあ、これか?

う~ん 外れない

それならもう力ずくで

はっ!



バキッ!



うっ!


あぶね~


てな感じで格闘し

ようやくメーターまで到着

裏側を見てみると

無数の小さいタマタマが並んでます。

あ~なるほどね~

こうなってるのかと

実はよくわかってないのに

解ったようなふりをして

調子こいてタマタマを外したり入れ替えたりしてたら

いままで点いていたものが点かなくなったり

タマタマのソケット?(タマタマの回りの黒いヤツ)が欠けてしまったり

元に戻せなくなってしまいました。

メカ音痴が下手に手を出すとこうなるので

メカ音痴の方はやめときましょう。


焦ってたので残念ながら写真はありません。

あの黒いソケット?はどこかで手に入るのでしょうか?



とりあえず、メーターは外せる事が解ったので

今度タマタマを交換してみよっかなと。

(ていうかタマタマ用意してからやれよって感じですね)


で最善を尽くして元の状態に近づけて

ハンドルつけてチョイ乗り試乗したら














ハンドルななめってる 爆

これだからシロートは困りますな。



話は変わり

最近いろいろな方が試している

ダイソーに売ってる

トルマリンのチューニング?みたいなのを

見よう見まねでやってみました。

結果は・・・・







2日で外しました。

たぶんやり方に問題があったのだと思います。

コレだからシロートは困りますな。
Posted at 2013/02/10 23:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャトル | 日記
2013年02月09日 イイね!

間違い探し?





突然ですが、ここで問題です。

次の2枚の画像で違っている場所が1箇所あります。

どこでしょ~?








正解した先着1名様にはステキなプレゼ・・・





さて、時間切れなので正解の発表です。







正解はコレ↓








まさかのヒューエルキャップ
またの名をガソリンキャップ
別名燃料キャップ
です。
ちなみに画像のはいままで使ってたやつです。
黒いパッキンがご臨終です。





どうやら給油口には興味が無いようです。↑






去年のFBMでみなさんのおしり(給油口)をじろじろ

見てましたが半数以上ガソリンが漏れた跡があって

勝手にほっとしてました。(みんな一緒だということで)

ガソリン漏れてるのにほっとしてはいかんですね。すみません。






ガソリン漏れ(GM)と言えば

ウチのカングーも謎のガソリン漏れが直らない

(オートストップで止まる前から漏れてきてしまう)

ので再入院中です。
Posted at 2013/02/09 22:31:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャトル | 日記
2013年02月01日 イイね!

カングー シャケーン完了!

つい先日カングーがシャケーンから戻ってきました♪

今回はウォーターポンプとタイミングベルトも一緒に

交換してもらったのです。

合計で20諭吉也。

車検後の調子も絶好調!!

まるで新車のカングーのようです。




しかし、新車のカングーには1度ものったことが

ありません。爆


これは、カングーを迎えにいったときの1コマ

とても日本とは思えません。

ドーフィンスゲーかわいいっす。








話は変わり、我が家のキッチンの水道からまさかの水漏れが

あったので業者さんに交換してもらいました。

その業者さんが乗ってきたクルマがまたまたレアな1台

詳しくはわかりませんが日本に2台しかないというミニです。

アクセル&ブレーキペダルがユニオンジャック柄になってるなど
いい感じ満載のミニでした。

レアなマッチも頂いちゃいました。

しかし、勉強不足(BB)のためレア度が分からず・・・汗
Posted at 2013/02/01 22:05:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年01月05日 イイね!

オーバークール対策?

寒い~

あ~寒い

うぉ~寒い

と言うわけ?でこの年末に

比較的温暖な地域に住んでるくせして

キャトルにオーバークール対策してみました。

対策と言っても100均で買ったヤツでグリルを

塞いだだけですが・・・









去年までは寒い日に一定速度で走行していると水温が下がり、信号などで止まると

エンストしてたし(それからはクルマが止まる前にチョークを引いてエンスト防止しましたが)

暖房をつけるとなおさら水温下がる状態でした。

で、これをつけてからは朝の暖気の時間も短くなったし一定速度で走っても水温は

イイ感じだし、暖房も以前より効くようになったし、燃費(NP)も向上したような気がします。



















んでもって次はコレ

さくまろ師匠と偶然時を同じくして同じような事をしてました。
ほんとに偶然です。
ただ、ウチのは100均のペンキなので仕上がりが圧倒的にしょぼいです。笑
さらさらのペンキなので全然ダメ。








最後はこれ。

嫁さんがきのこ柄のマットを作ってくれました。
こっちの仕上がりはいい感じです。
Posted at 2013/01/05 17:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャトル | 日記

プロフィール

はじめまして ペーペーキャトルと申します。 年齢的にもビジュアル的にもおじさんです(わたくし十代からハゲちらかしておりました・・・)が 縁あってキャト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
なんか楽しそうなクルマです。
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトルの上に乗っていました。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
娘の始めてのクルマです。 ペダルカーです。 ラニョッティさんのサイン入りです。 ピンクに ...
ルノー カングー ルノー カングー
嫁のクルマです。ATです。オールペンしました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation