• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2006年12月10日 イイね!

取り付け完了!!っがしかし・・・

取り付け完了!!っがしかし・・・こんばんはぁ~。

昼前にブログを書いた後飯食って一息ついてからブーコンとターボタイマー取り付けしました!!


まずはブーコン。

うちのローレル君は本来載るべきものが載っていないためスカスカでタービン見やすい(笑)
ブローバイのパイプを1本外すだけで簡単に作業ができました。

タービン側をIN、アクチュエーター側をOUTにしてソレノイドバルブを設置。
配線を室内に引き回して取り付け位置を決めるだけ~。
う~ん簡単。


ブーコン取り付けは終わっていないのですがとりあえず一緒に電源などをとったほうが楽なのでターボタイマーの配線&電源取りもやることに。
ターボタイマーはこれまた某オークションでだいぶ前に購入したブリッツのMSTT。
車速センサーへ配線をつなげることによって自動的にタイマー時間を設定してくれるんです。
ほかにもスピード表示やゼロヨン計測や0→100km/h計測なんかもやってくれます。

そもそもこれを購入したのは、まぁターボタイマーもあっても良いか~っと思いオークションを見ていたところ、S13用ハーネスつきで安く出ていたんですよ。
っお!!これは買うしかない!!!っと思い入札していると予想よりも安く落札。

っがしかし、届いてあけてみたら本体とキーシリンダーハーネスを結ぶハーネスがない(苦笑)
そんなわけでブリッツにアフターパーツ頼むのも面倒でず~っと放置(苦笑)
っで、昨日作業をやろうと思ったきっかけは、ギボシ端子にしてしまえと発想したこと。
さすがは俺クオリティーwww(最近誰々クオリティーってのがうちらの流行w)


っで、配線を伸ばすため配線取りに行ったら・・・・

こないだM.Mくんのコマジェに使って配線ねぇ~・・・・


ってなわけでホームセンターへ行って購入。


それからM.MくんやOくんと合流し何やかんやとやりながら取り付け終わったのは6時過ぎ。
そこから内装を戻したりするのがめんどくさくなってしまい中途半端に終了w


でも実走はしてきましたよ~。


そこで1つ問題が・・・・・


ブーコンを取り付けてから、アクセルを抜くとソレノイドバルブを取り付けたあたりから「カタカタカタカタっ!!」っと結構早いタイミングで妙な音がするようになったんですよ・・・
配線の取り回しがいけないのかな・・・・?
それともソレノイドバルブが壊れてるの!?
っていうか1箇所メクラしないで走ってるからいけないのか!?w
とりあえず明日もう一度きちんと見てみます。


ターボタイマーに関しては車速センサーへ接続していないためタイマー機能のみ。

なんかキー抜いているのにエンジンがかかっているって良いですねww


っとまぁちょっと気になる問題点が出ましたが、明日も作業ちょこっとしないと!!



しかしメーターがさらに見づらくなったぞ(苦笑)
Posted at 2006/12/10 22:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年12月10日 イイね!

バイト→大黒

昨日はなかなか疲れましたよ。。。


朝からバイトに行っていつもどおりの8時過ぎに終了。
8時半ごろ帰宅して、9時過ぎにM.Mくんのステップで男4人大黒へ。
ケンケンさん、昨日大黒行ったのに連絡できず申し訳なかったです・・・・・

っで、昨日は閉鎖もなく(土曜で少なかったしね)確か12時半頃大黒をでたんだっけかな?
んで、そこから舞浜のサイゼに行って食事。
2時過ぎまでダベリングして、M.Mくんが眠そうだったので帰宅することに。


結局帰宅したのは3時頃。
風呂入って少しネットして寝たのは4時過ぎかなぁ~。

それから今朝は11時前に起きて昨日見れなくて録画しておいたドラマたった一つの恋を見る。
う~、どぉなるんだよ最終回!!!!


っお、そぉいえばオイラの大好き堀北真希ちゃんの鉄板少女アカネは今日最終回ジャン!!
なんか人気なくて1話省略されたらしいですよね・・・・・・





さぁ~って、今日はガレージ行ってブーコン取り付けます!!!
純正の加給圧調整ソレノイドバルブってのの対処がいまいち不明(^^;)
っていうかうちのはCAにS14タービン組んでいて、取り説に乗っているS14なんかのタービン周りとはまた違うし、実車を見てもなんか違うんですよねぇ~。
タービン本体からアクチュエーターへ伸びるホースの途中にT字の分岐がかんでいて、その分岐はどこへ伸びているかと思うとなんか小さな鉄の塊に刺さってる、これが純正ソレノイドか?
まぁタービンからサクションパイプへの戻しとかがないので、普通にタービンとアクチュエーターに伸びるホースを分岐してやればいいだけですよね~。

ついでに今までほったらかしにしてあったターボタイマーもつけてしまおうかと思っています。
中間の配線カプラーがないのですが、そこはまぁギボシ配線直結で。


っさ、飯食って作業して時間があれば洗車するぞ!!
Posted at 2006/12/10 12:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2006年12月08日 イイね!

まったく疲れたよ・・・・

昨日まで下期の第1回定期試験で今日からまた平常授業~。
ちなみに冬休み開始は早い人は再来週の22日から。
実習試験が前日にあるんですが、それに受かっていれば22日から休み。
う~ん受かるといいなぁ~、がんばらなきゃ。


上期は朝試験だったんですが、下期に入って午後からの試験になったんです。
っで、ここ何日か9時過ぎに起きて学校に行っていたんですよ。

そして今日、やらかしました・・・・・

朝7時前に携帯のアラームで目覚める。
「もう少し寝れるな・・・・・」っと思い二度寝(--;)
これが悲劇の始まり・・・・・

次に目覚めたら時刻は8時前!!!

ヤバーイ!!学校行くのに1時間かかるんだよ!?しかも授業は9時から( ̄□ ̄;;)
仕方ない・・・・・・
ローレルで行こう(´V`)ハァト

テスト期間にも何回か車で行ったのですが、近くのスパー&スポーツクラブの施設にある100円パーキングが15分100円、入庫から24時間以内1日最大1200円なんですよ。
まぁ寒いし、今月はなんか予算に余裕があるからリッチ通学しちゃいましたw

っまある意味別に悲劇でもなんでもないのですが(^^;)



8時過ぎに出ていつもと同じ時間に到着。
ブーブで行くとだいぶ早いよ(・・;)

まぁ駐車場代がちょっともったいない気もしますが。
でも寒いの大嫌いな自分としてはこのクソ寒い中駅まで自転車こいで、そして寒い中電車待ち、駅のたびに扉が開いて寒い思いして、そして遠回りをしていく電車よりはよっぽど良いかも(笑)




っで今日は実習の日。

今は日産のSD33という3000ccのディーゼルエンジンの分解をしています。
ディーゼルエンジンは部品の一つ一つが重くて大変だよホント・・・・
締め付けトルクも半端じゃないしね。


っで、ものスゴーク進むのが遅いんですよ・・・・・
毎回毎回授業時間オーバーして実習をし続けるのですが・・・・・

そして今日は最高記録を塗り替えてしまいました(--;)

普段うちの学校は新聞奨学生がいるので3時に授業が終わるんですよ。
っでですね、今日は分解した部品の測定をしてクランクシャフトまで組み付けるという内容。
まぁ楽だろ~っと思いきや、測定が妙に時間がかかること・・・・・
午前中に測定が終わらず、午後に突入するも今度は課題の説明が入り測定できない・・・
そしてクランクシャフトの組みつけの説明になりました。
この時点でもまだ測定が終わっていません。
ちなみにこのとき説明が終わった時間が2時40分。
終わるわけがない

3時前に班の全員が測定終了し、そこからクランクの組付けへ。

オイルを各部に塗れだの、そこはそぉじゃないだのいろいろと言われる・・・・
結局組上げが終わったのが4時10分前・・・・

うちの班はクラスの中でもまだ早いほうで2番目に終わりました。
そこからレポートに取り掛かる・・・・・
ある程度自分は書いてあったので、課題を1つと最後に所見を書いて終了。
自分が終わったのは4時10分過ぎでした。

実習延長最高記録更新です・・・・・
文化祭の準備で作業をしていて8時まで残ったことはありましたけどね。




ちなみに、うちよりももっとひどい班が・・・・・
自分らが組み付け終わりかたしが終わったときに「先生終わりました~」っと行った班があるんですが、先生にみてもらっていたところもともと回っていたクランクの動きがすごく固い・・・
そこで先生が下した一言・・・・
「これ、クランク一度はずしてメタルを見せて」

組みなおすだけだろうと思っておりました。

自分がレポートの終盤に差し掛かっていたころ、そのメタルをみた先生が・・・・
「これさ、傷があるからペーパーかけてやってくれるかな」


おそらく彼らの班は5時半ごろまでかかったことでしょうね(汗)


きちんと作業を進めておいてよかった・・・・・
Posted at 2006/12/08 18:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2006年12月07日 イイね!

超~焦ったから(汗)

バイト疲れたよ~・・・・

けどバイト終わってからM.Mくんと一緒に久しぶりに中学まで一緒だった女の子と喋っていて疲れがなんとなく飛びました♪ 自分は小学校からの付き合いで幼馴染な子です。
久しぶりに会ったけどなんだか雰囲気変わったなぁ~。
女の子ってやっぱり高校卒業するとなんだかガラっと雰囲気が変わりますね。



さてさて、今日はバイト中メッチャ焦りました(汗)

セレナでタイヤ交換が入ってきて自分もその作業をやるつもりだったのですが、やり始めようとしたら外からお客さんが「どなたかお手すきの方いらっしゃいますかねぇ~?」っと言われるので自分が外へ行くことに。
すると「いやぁ~ブレーキランプが切れちゃってさ、自分でこう干渉と思ったんだけどいまいちやり方がわからないんだけど・・・」っと言われたのでやり方を聞いているのかなぁ~っと思い軽く説明したら「いやぁ~それが無理だったんだよ・・・」っと。
とりあえず片方切れたことだしもう片方も寿命近いだろうから両方交換してもらえるかなっと言われピットへ車を誘導しバルブを外して交換バルブを購入してもらい作業をすることに。


車はランサーセディアワゴン。

右側のブレーキランプが切れていたのでまずそこを外してバルブのワット数確認。
そしてお客さんを呼んでバルブと工賃の会計をしてもらい作業開始。
右側ははずしてあったのでただバルブを差し込んで元に戻すだけ。

さぁ左側をやりましょう。
ボルトを取ってテールランプを外そうとしていたらピット長が「そぉいやよお前、こないだバルブ交換の客で取り付けがよくなくて戻ってきてるんだよ」っと注意された・・・
セディアワゴンの縦長テールってちょっと取りにくいんですよ。
っで、取り始めにピット長が自分の作業を見て話しかけてきたんです。
テールを外すのに苦労していたのでピット長が変わってくれたのですが「これ外すのか?」っと聞かれたので「ハイ、右側は終わっているのであとは左側だけです」っと言ったら「なんだ片方終わってるなら大丈夫だな」っと言われ立ち去っていった(^^;)



その直後です・・・・・

テールを外したらカランっ、っとちょっと軽い音の物が下に落ちた・・・・


下を見ると・・・・・

テールレンズの破片が( ̄□ ̄;;)

さっき注意されたばっかりなのに・・・・・・
マジかよ・・・
でも俺上から外したから下は何もやってないぜ・・・・・


っと心臓バクバクでよ~く見てみると・・・・・


バンパーぶつけた跡が。


バンパーをぶつけた際にテールにも力がかかり割れていたみたいです。


ちょっと安心。



とりあえずお客さんに返すとき一言説明したら「あぁ~ここぶつけたときかぁ~・・・」
っとお客さんもご存知だったようなのでひと段落。


いやぁ~あの現場をピット長が見ていなくてよかった(滝汗)

あれでピット長、もしくは社員の人が見ていたら自分はきっと今頃・・・・・・



ピットでバイトしているとホント時に寿命が縮まります(汗)
Posted at 2006/12/07 01:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイト | 日記
2006年12月06日 イイね!

最近ほんと

みんカラサボりがちですね自分・・・・

なんか書くねたがないというか書く時間がないというか・・・・


昨日から下期の第1回定期試験が始まりました。
昨日は電気工学とカーエレクトロニクス、今日はガソリンエンジンと選択教科。
電工もカーエレも微妙~・・・・・
ガソリンエンジンはそこそこかなぁ~、前の2者は落とした可能性がある・・・・・
そぉなると補講ですよ奥さん!!!1000円払って・・・・・
しかも補講受けるとなるとバイト遅れるか休むしかないしねぇ・・・・


はぁ~ぁ、なんか良い事ないものかね。。。

ちなみに選択教科は自分はなし。
体育実技とドライビングレッスンを受講する人は実技科目で1月に土日2日間授業受けるんです。
自分はドライビングレッスンを選択したので1月の後半だったかな、茨城にある運転技能センターみたいなところに行ってドライビングレッスンを受けるんです。
これ何気に楽しみだったり(笑)



今日はこれからバイトだよ~・・・・
明日も試験で結構ヤバメな教科なのになんで自分はバイトを入れてしまったのか・・・orz

っでバイトが終わったら幼馴染の女の子んちへ行って頼まれたCDを渡しにいく。
ayuのSecretを聞きたいとのことなのでCD-Rに焼いてあげましたよ。
女の子にはやさしい自分・・・・w
まぁでも基本的に中のいい友達にはただでCD-R焼いてあげてますけどね。
こいつな・・・って思うやつはジュース1本(笑)



しかしガレージから車乗って帰ってきたけど、車汚っ・・・・
ここ数週間、いや1ヶ月弱!?洗車してないな俺・・・・・
ホイールも汚いしさ・・・・・
今週の日曜は洗車してあげるかな。


さぁ~ってバイトまでネットサーフィンだ(勉強シレ!!
Posted at 2006/12/06 15:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
345 6 7 89
10 11 1213 141516
17 181920 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation