• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cruのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

紅葉リベンジ&雲海チャレンジ♪(文章短め、写真多め)

紅葉リベンジ&雲海チャレンジ♪(文章短め、写真多め)前回ブログの高野山紅葉狩りは、見通し甘々で途中離脱という結果に(><)

そもそもめったと経験の無いウィークエンドに混むのが判っていて突撃したのが間違いでした^^;

ということで、平日なら何とかなるだろうということで行ってきました♪

当初は普通に行くつもりだったんですが、またしても前日に”高野山で雲海綺麗だってTVで言ってたよ^^”っていう嫁のひと言が・・(笑)

それって連れてけってこと? では無さそうなんですが、聞いてしまうと・・

で、気がつくと午前3時に目が覚めて5時前には殆ど誰もいない高野山に立ってました(爆)



【1】高野山近辺で”雲海”っていうと、定番はお隣の奈良県野迫川村♪
日の出は6時30分なので、直行すると早すぎだなってことで、高野山で夜練開始(*^^)v
高野山で大がかりにライトアップされているのは壇上伽藍周辺
とりわけ駐車場から壇上伽藍に通じる「蛇腹路」は定番スポットです♪
さすがにこの時間帯だとほぼ誰もいないので見通し抜群!
(あ、でもご同業とおぼしきカメラ片手のお仁には数名遭遇して一瞬ビビりましたww)



【2】見上げると下弦の月が高く上り、紅葉の葉の間から見え隠れ♪



【3】蛇腹路を抜けると、ライトアップされた壇上伽藍の朱色が鮮やかに♪
さあ、どう撮ろうかな?って考えてると、いきなり消灯( ゜Д゜) 不審なやつが来たので威嚇の意味で消灯!・・ではなくて、点灯が午前5時まででした~ww



【4】ライトが消えた中を蛇腹路を通って駐車場まで逆戻り^^;
クルマにたどり着いて、日の出まではまだもうちょっとあるし、どうしよう?と思って見渡してみると、金剛峯寺山門の提灯がいい感じ♪ ってことでちょっとひねってみました^^



【5】山門前でウロウロしてて、気がつくと東の空が白みはじめ、慌てて野迫川へ!
到着時には、撮影スポットは先客で満席状態( ゜Д゜) ざっと見た感じ、期待したほどの雲海にはなっていなかったので、半ば開き直って端っこの方で待機^^; 結局、今日の雲海は下の方だけでややハズレだったようです(--;)





サブカメラの方でタイムラプスにチャレンジしてみました。 単に”動いてるだけ”ですが・・(m_m)




【6】期待外れの雲海はまたリベンジするということにして(野迫川の雲海は条件にもよりますが、通年発生しているらしいです)、高野山に逆戻りして朝練突入♪
以下、似たような写真連発ですが、しばしお付き合い下さい(_ _)



【7】



【8】



【9】



【10】



【11】



【12】個人的には今回撮った中では、コレが一番気に入ってます^^



【13】



【14】



【15】さすがにそろそろ眠くなってきたので、ボチボチと下山開始^^; 途中、何回も寄ってみようと思いながら時間推してたりでよれなかった、こちらも世界遺産の「丹生都比売神社(にふつひめじんじゃ)」に立ち寄り小休止♪



【16】今日の〆は、丹生都比売神社境内で見かけた,、銀杏の黄色に照らされた楓の落葉で(*^^)v



今日も、長々とお付き合い下さりありがとうございました(*'-'*)
これから当地の下界も紅葉シーズンに入りますので、楽しみです\(^o^)/
Posted at 2015/11/05 00:01:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

”紅葉狩り”不完全燃焼からの”夕陽狩り?”

”紅葉狩り”不完全燃焼からの”夕陽狩り?”平日倶楽部・・じゃなかった原則平日休日(もう、このネタいいってかww)の私にとっては珍しく、今月2度目のウィークエンド休日(*^^)v

さすがに先々週、先週とプチツーリング連発したので、今週はおとなしく・・
のはずだったんですが「龍スカの紅葉綺麗らしいよぉ^^」との嫁の囁きに誘われ
気がついたら、朝5時起き(爆)

囁いてくれた当の本人は爆睡中で、結局高野山到着時(AM8:30)の山上は既にカオスな状況に(汗)

ある程度予想はしてて、普段できない「休日の人混み」を体験するっていう意味では悪くないかも~ってお気楽な事言ってたんですが、Pにたどり着けないってのは想定外でした(汗)



【1】仕方が無いので、迂回路入って龍神スカイライン直行で、高野大滝♪
ここ紅葉シーズンになると毎年来てるんですが、未だにどの時間帯がベスト(日照時間帯が限られる谷間にあります)なのか判りません(>_<) 今回も朝一になってしまって日が差していないためどうもパッとしない色合いに・・(と、腕の無さを棚に上げて言い訳しときますww)




【2】退いて、横位置でも♪




【3】アングル替えてもう1枚♪ 見頃はもう少し先なんでしょうか?




【4】高野山に戻ると「カオス状態」必至なので、護摩山スカイタワー目指して紅葉見ながらドライブ♪
途中、電波状況が「LTE~3G~圏外( ゜Д゜)」とめまぐるしく変化して、ハイドラ画面がボッチになったり、いきなりアイコン現れたりで、こちらもなかなか「カオス状態」でしたww
途中、いきなり出現してハイタッチしていただいた皆様、ありがとうございました~(*'-'*)




【5】そろそろ高野山も大丈夫(って何が”大丈夫”なのかよくわからんけど)じゃない?っていう根拠の無い自信に満ちた言葉で、スカイタワー到着とほぼ同時にUターン。
で戻った高野山は・・・やっぱり「カオス」なままでした(汗)
しかたがないので、高野山だかどこだか判らない写真を撮って下山してきました^^;
あ、確かに「普段できない「休日の人混み」を体験する」って目的は果たせました(爆)










【6】結局、目的の紅葉狩りは不完全燃焼で頓挫(>_<)
ま、たまにはこういうのも悪くないかって自分をなぐさめながら帰宅すると夕陽が綺麗そう(笑)
ってことで、今日の〆はお決まりの「夕陽シルエット」で(m_m)




当地の紅葉はこれからがトップシーズンです♪ 楽しみだなぁ(*^^)v

今日もココまでお付き合いいただき、ありがとうございます(*'-'*)
Posted at 2015/10/31 23:17:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

そうだ 大山行こう♪

そうだ 大山行こう♪先週の信州プチ旅行はフォトギャラあげたままブログは文章が思いつかずに放置してます(m_m)

今週は先週に続いて週初めが連休というスケジュール(*^^)v

何もしないのはもったいないんで、またまた嫁と二人で出かけてきました♪

先週は東行きだったので、今週は西に行こうか? でもどこ行くよ?

・今回は日帰りできる範囲(お金無いですww)
・紅葉綺麗なところ(やっぱり写真撮りたいですww)
・高速ICから近いところ(体力無いんで、ラクにいけるとこ)

で考えて、「そうだ 大山行こう♪」



例によって、どこか行こうとすると「前日眠れず」で、睡眠2時間のハイテンション状態で出発(笑)


【1】大山山麓で紅葉の名所と言えば、鍵掛峠(かぎかけとうげ or かっかけとうげ)が有名なので、まずはそこへ行ってみようと、蒜山ICからR482を北上♪
途中、カメラをぶら下げた方が数人道路脇でウロウロされているのを発見したので、停めて降りてみたらこの風景^^




【2】あまりゆっくりしてると、そう広くは無いPがカオスな状態になってしまうwwって話も聞いていたので、峠に向けて再出発♪
峠からの大山はこんな感じ^^ 場所が限られているのでパンフレット等と似たようなアングルですが、いつもの通り思った色が出てくれませ~ん(>_<)




【3】そうこうしているうちに、車が増えてきて観光バスもくるわでPが身動きとりにくくなってきたのでそそくさと退散^^; 反対側山麓の桝水高原でヤギと戯れてたという(笑) それにしてもいい天気でした\(^o^)/




【4】すぐ近くの「まきばミルクの里」で早めの昼食を済ませ(大山、二つの峰が連なっているんですね。見る方向で山の形が全く違って見えます。)




【5】次に向かったのは、今回の最大の目的の植田正治写真美術館♪
鳥取砂丘をモチーフにした「砂丘シリーズ」で有名な鳥取の写真家さんです。福山雅治さんとコラボされたことでも有名ですね^^
展示作品も見たかったのですが、美術館が大山の眺望を意識した造りになっているということで、それも見てみたくて行ってみました(*^^)v




【6】館内から見た大山です♪




【7】目的の美術館を堪能できて満足!だったんですが、せっかくここまで来たんだから寄っていこうよ♪ ってことで、ここにきて睡眠不足でボーーーーっとした状態を仮眠とコーヒー(酒盛りさん風に言えばヌキーノブラックww)でシャキッとさせて鳥取砂丘へ♪
鳥取県って思ったより広いんですね^^; なめてました・・ 到着したのは「日没後」(>_<)




殆ど人のいない砂丘を上って下りて、バテバテになって帰宅したとたんにバタンキューでした~^^;

あ、気がついたらハイドラにこんなマーク出ました♪
蒜山高原と鳥取砂丘はわかるんですが、あと1カ所ドコ? 通っているハズなんでしょうが、判りませ~ん(爆)



今日もここまで、まとまりの無いブログにお付き合いありがとうございました(*'-'*)

写真は後ほどフォトアルバムとフォトギャラリーにもアップさせていただきますので、お時間が許せばご照覧下さい(_ _)

フォトアルバム
フォトギャラリー
Posted at 2015/10/27 16:21:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

マジックアワーPartⅢ

マジックアワーPartⅢまた、また、また、の夕陽ですww

日中がホントにピーカンの1日だったので、コレは絶対夕陽が綺麗だろう♪ ってことで・・

自分でもよく飽きないなぁって思うんですが、ま、言ってみれば「ナナガン」みたいなもんです(爆)













【1】これだけ綺麗に晴れると、日没時よりもその後の「マジックアワー」の方が幻想的に見えるので、ここ最近は夕陽よりもこの時間帯にはまってしまってます(*^^)v




【2】わずかの時間にどんどん色合いが変わっていくので、見ていて飽きないです♪ ホントは何もせずにボーッと見ているのが一番いいんでしょうが、根が貧乏性なのでパシャパシャ撮ることに夢中になって、全然「心豊か」になりませんww




【3】例によって、こんなのや




【4】こんなのを撮って遊んでる始末にww



結局は、またしても自己満足の世界に浸ってしまってました^^;

今日もここまでお付き合いいただき、ありがとうございました(*'-'*)

今回も3,4の写真はテスト用にあげたフォトギャラと丸被りです(_ _)
Posted at 2015/10/18 00:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

ナナガン プチ撮影会♪

ナナガン プチ撮影会♪ご存じの方も多いとは思いますが、基本的に「平日倶楽部」・・じゃなかった「平日休み」の仕事なので、オフ会出席率が極低空飛行の状態です^^;

ただ、今月は「何シテル」でもつぶやかせていただいたとおり結婚記念日だったということで有給休暇が入り(うちの会社、結婚記念日に有給取得という制度があります^^)珍しく、3連休最終の12日に休みが入りました(*^^)v

・・ってなことをLINEでつぶやいてると

”んじゃ、12日は朝10時にナナガンで遊んでやるから、時間厳守で集合なっ!”というボスの一声で私の貴重な祝日休暇が・・(((((((;´д`)))))))

ていうのはもちろんウソで、年に数回あるかどうかのteamG'sの皆さんとお会いできる機会にワクワクで前日は殆ど眠れず、そのくせ朝早く目が覚めてしまって8時にナナガン着いてたという(爆)


そんなこんなしてるうちに、気がついたら紅いのやら、黒いのやら、白いのやらでナナガンはこんなカオス状態に(笑)

それにしても・・・奥のプリウス軍団は綺麗に整列してるのに、マークX4台はww あ、最初に停めたの私だっけ?(m_m)






タレント揃いの関西メンバーのイジイジ菌ばらまき攻撃に遭わないように、そぉぉぉっと盗撮してると・・  なにやら見覚えのあるZZTが、その前でバス(?)を品定めしておられるのは( ゜Д゜)
ここ何処だっけ? って思ってしまったのは私だけじゃ無いハズww



と言ったサプライズが続出して、あっという間の1日でした\(^o^)/

お越し下さった皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!

この機会を設けて下さった、まさと♪さん ありがとうございました(*'-'*)

当日撮影させていただいた写真はフォトアルバムをご笑覧下さい(_ _)

ナナガンプチ撮影会Part1

ナナガンプチ撮影会Part2

ナナガンプチ撮影会Part3

おまけ:ナナガン一人練習自己満足編フォト

今日もここまでお付き合い下さりありがとうございました(*'-'*)
Posted at 2015/10/16 22:06:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5年ぶり?(笑)+サプライズオフ http://cvw.jp/b/1555566/46859290/
何シテル?   04/02 20:36
Cruです。 何て読むんだ?って聞かれますが、本人もよくわかってません(爆) 「クルー」って呼ばれることが多いので、それでイイかと思ってます(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

結構間に合うようになりました..AUDI A3セダン ユピテルドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 00:21:06
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 00:17:52
デイライトが標準装備となって… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 20:51:50

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ディーラーさんの都合と私の休みが合わず、ようやく11月18日に納車完了しました。 ほぼ7 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
前車のミラココアが10万キロを超え、かつ2年ほど前の台風時に飛散してきた屋根瓦の直撃によ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のプレオが13年目を迎え、増税対象になってしまうことに加え、あちこちにガタ、キズ凹み ...
トヨタ マークX G's マークX G's(弐号機) (トヨタ マークX G's)
悪夢から3ヶ月、末広がりの8月8日の大安に納車されました! 壱号機に続いて、同型、同色で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation