• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cruのブログ一覧

2015年06月01日 イイね!

乗り換えます♪

突然ですがクルマ「乗り換える」ことになりました。

乗り換えるクルマは・・ マークX G's 250GS G's

はい・・今のクルマと一緒ですww

何で、こんな話になったか^^;

今月初旬、帰宅中に青信号で交差点進入中

信号無視で飛び出してきた自転車を避けようとして中央分離帯に自爆(--;)

事故直後の映像です^^;



不幸中の幸いで私は無傷、相手方も軽傷で済み、また相手方も非を認めて
物損事故での処理となり、過失割合も1:9と認定され保険が下りる事になったのですが・・
(ドライブレコーダーの映像があったため強気で交渉することができました)



中央分離帯に乗り上げた際に亀の子状態で滑ってしまったため
見た目以上にフロント下回りにダメージを受けていて



オイルパン破損、パワステポンプ破損、クロスメンバー破損、フレーム歪み、Aピラー歪み
等々で完全に修復するのは難しいだろうという結論に(--;)



紆余曲折を経て、車両保険の新車特約(あと1ヶ月で満了する寸前でした)で
全損認定してもらい乗り換えという事になり、本日注文書にサインしてきました。

全損認定してもらっても、当然ながら自己負担はそれなりに発生するため
正直なところ「何で?」という部分はありますが
一歩間違えてれば取り返しの付かない事態(重大な人身事故)に陥っていたかも知れない
という事を考えると、まだ運が良かったと考える事にしました。
(一番悔しかったのは、昨日開催された”teamG's全国オフ”をキャンセルせざるを得なかった事でした(--;))

・・ということで一旦X G'sを降りますが、早ければ月末くらいに「新生G's」で復活します♪

末文ですが、この事故に際し@ムクさんをはじめ、地元みんトモさん、teamG'sの皆様方に非常に支えていただき、感謝の言葉も見つかりません。
皆様に助けていただけなければ”復活”はあり得ませんでした。
本当にありがとうございました!! そして、これからもよろしくお願いいたします(o_ _)o
Posted at 2015/06/01 01:14:54 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

気晴らしで「ホタル撮影練習」♪

気晴らしで「ホタル撮影練習」♪何だかだで、さらに凹み度MAXの今日この頃です^^;

まだ早いかなぁ~って思ってたんですが、みんトモさんや地元情報誌の「そろそろ見頃」っていう言葉がどうも気になって^^

今日は完全な「月夜」で、ホタル向きじゃないんですが、幸いにして(?)曇天。

気晴らしになるかも・・ってことで、毎年行ってるポイントに行ってみました。

ファーストショットは・・完全にピント位置間違えました~ww

気を取り直して、2コマ目♪


(30mm F4 SS15秒×30枚を比較明合成)

ん~、まだまだ「乱舞」にはほど遠いようですね^^;

月明かりがなくなる来週辺りからが見頃なんでしょうか?
Posted at 2015/05/28 23:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

暑かったですね(゜Д゜)

暑かったですね(゜Д゜)最近、凹みまくってて一部の方々には

ご迷惑をおかけいたしております(m_m)

という訳で、ストレス発散も兼ねて

久々の「花撮り」で近くの公園にあるバラ園へ♪

しかし、暑かったです(゜Д゜)

ちょっと練習だけなので・・でカメラ以外何も持たずに出かけて

「途中で放棄してコンビニまっしぐら」になってしまいました~^^;


【1】「バラ」って言いながら、フェイント(?)で違うの咲いてたりするので、油断なりません(爆)
これ・・多分「ひなげし」ですよね??
しかし・・「赤に赤を被せる」ってのは主題が全然映えてませんね^^;




【2】バラって、めちゃんこ種類あるんですね(゜Д゜) 種類ありすぎと、名前似通いすぎで、どれが何だか判りませんww 看板付けてくれてても、舌かみそうで読めないし(爆)
当然、このバラの名前も覚えてません^^;




【3】これがバラじゃ無いってことくらいは自信あるんですが(笑)




【4】これが「ちっちゃいバラの一種だよ」なんて言われたら、へぇ~って思っちゃうかも(笑)
(ウソデス・・ アヤメの一種のニワゼキショウですねww)




【5】オレンジのジェラート♪ 旨そうでした^^




【6】レモンのジェラート♪ なんちゃって^^ 相変わらず、マクロのピント位置判りません(--;)




【7】新緑が目に眩しい季節になりましたね♪ 遠足もピークのシーズン\(^o^)/




【8】そういえば、パンジーも相当な種類ありますね♪





【9】何だかよく判らなかったんですが、黄色の柔らかい雰囲気に惹かれて撮ってみました♪




【10】バラ撮りに来たんだよ・・ってことで^^;




【11】でも〆は、初めて見た珍しさに惹かれて「ブラシの木」で(笑)




今日もここまでありがとうございました(*'-'*)

今回は全て、単焦点マクロ(AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED)で撮ってみました。
Posted at 2015/05/20 22:44:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

GWさなかの「平日倶楽部」♪

GWさなかの「平日倶楽部」♪ども・・今年のGWは見事に「カレンダーと真逆」のスケジュールになったCruですww

ということで、GW最中の5月1日に

元(いや・・”時々”か?ww)みんトモの某氏のお誘いもあって

久々の

”平日倶楽部”

で徘徊してきました♪


【1】待ち合わせの「道の駅 柿の郷九度山」のすぐ横は、「こいのぼりの渡し」で有名な丹生川。
待ち合わせ時間より早く着いて、こいのぼりを・・の目論見は、河原への下り方が判らずに右往左往してタイムオーバー^^;




【2】今回の平日倶楽部のメインターゲット(?)はこの方のリップとサイド^^
ディーラーさんで出禁回避で車高上げられたためにROWENのリップ装着、それに合わせてモデリスタのサイドに変更という思い切りの良さはついて行けませんww
ま、カッコいいのは間違いないんですが♪




【3】予定では、このあと”高野山でプチ撮影会”の予定だったんですが、開創1200年大法会真っ最中の高野山はクルマも人も大渋滞(゜Д゜) スルーを余儀なくされて、たどり着いた先は龍神スカイライン。 星見で有名な鶴姫公園付近はまだ山桜が残っていました♪
ちなみにバックに写ってる風力発電、スバル製ってご存じでした?




【4】その後、こんなところ(清水町あらぎ島 田植えはもう少し先のようでまだ水は張られてませんでした)や




【5】こんなところ(蔵王橋 吊り橋で結構”揺れます” 何度か行ってますが高所恐怖症のσ(^_^)は向こう岸まで渡りきったこと無いです)に寄り道しながら




【6】この辺(生石高原)まで来たときには、新調のROWENリップは傷だらけ^^;
割る前に撮っておかないと・・って言ってたのが、割るために撮りに来たみたいな状態にww




【7】〆はやっぱり「夕陽」でしょ! ってことでたどり着いた和歌山港では、夜勤明けで巻き込まれたブルストンさんも加わって♪




【8】気がついたら、GW満喫中のはずの@ムクさんもそばにいたという・・^^




続きの写真はフォトギャラにてご笑覧を(o_ _)o

2015.5.1 あっちこっち徘徊&勝手に撮影練習(笑)

またしても完全自分目線のよく判らないブログで失礼しました~

今日もココまでご覧下さりありがとうございました(*'-'*)
Posted at 2015/05/07 01:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

初めて使ってみた♪

初めて使ってみた♪写真の基本は「単焦点」

わかっちゃいるけど、めんどくさがりのσ(^_^)には無縁のものだと思っていたんですが、勢いでポチッと・・(笑)

試し撮りっていう名目で、近くの公園までプチドライブ^^

そんなこと言いながら、一番最初に使ったのは元から持ってたマクロレンズだったりしますが^^;



【1】ここ最近、穏やかな日が続いてタンポポの綿毛もそのまま残ってました♪(Micro-Nikkor 60mm f/2.8D タイトル写真も同レンズ)



【2】もうちょっと寄ってみると”花火”みたい♪♪(Micro-Nikkor 60mm f/2.8D)



【3】本来の目的は、勢いでポチッとしたコレ使うこと・・なんですが、撮り方判らん(--;) とにかく「明るいレンズ」ってことはよく判りましたがww(SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM)



【4】開放絞りで暈けを見せるってのがコレの正しい使い方だと思うのですが、周りが明るいとシャッター速度上限でもオーバー気味になっちゃいます^^; 邪道ですが、明るさをごまかすためにモノトーンにしてみました。(SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM)



【5】まだ何とか花弁が残っていたので、何のひねりもないですが藤の花♪(SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM)



【6】藤棚の下で休憩中の人が画になっていたので、ついパチリ♪ Instagram風にしてみました (SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM)



【7】藤棚を見上げて思案してたら、プラーーーーンと^^; お尻がフェイスマークみたいで面白いでしょ♪ (Micro-Nikkor 60mm f/2.8D)



【8】ハート型の葉が可愛くて♪ えっと・・みんトモさんに名前教えてもらったんですが・・何だっけ?? とりあえず春紅葉って勝手に呼んでます(笑)(SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM)



【9】今日の〆は、またしても「無理矢理コラボ」(爆)(SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM)



ズームレンズに頼りまくっていたσ(^_^)にとっては、このレンズに「構図を決めるために前後に動く」という当たり前のことを再認識させてもらいました^^;
(とか何とかカッコつけてますが、途中からズームレンズ使ってたという・・ww)

しばらくはコレをメインに使うように意識して、少しでも感性を磨けるようにしたいと思います♪

昨日までの快晴から一転、春霞の1日でした。 明日からGW♪ お天気も良さそうでお出かけの方も多いと思いますが、くれぐれも安全運転で楽しんできて下さい\(^o^)/

今日もここまでご覧下さり、ありがとうございました(*'-'*)
Posted at 2015/04/28 21:31:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5年ぶり?(笑)+サプライズオフ http://cvw.jp/b/1555566/46859290/
何シテル?   04/02 20:36
Cruです。 何て読むんだ?って聞かれますが、本人もよくわかってません(爆) 「クルー」って呼ばれることが多いので、それでイイかと思ってます(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

結構間に合うようになりました..AUDI A3セダン ユピテルドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 00:21:06
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 00:17:52
デイライトが標準装備となって… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 20:51:50

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ディーラーさんの都合と私の休みが合わず、ようやく11月18日に納車完了しました。 ほぼ7 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
前車のミラココアが10万キロを超え、かつ2年ほど前の台風時に飛散してきた屋根瓦の直撃によ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のプレオが13年目を迎え、増税対象になってしまうことに加え、あちこちにガタ、キズ凹み ...
トヨタ マークX G's マークX G's(弐号機) (トヨタ マークX G's)
悪夢から3ヶ月、末広がりの8月8日の大安に納車されました! 壱号機に続いて、同型、同色で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation