• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cruのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

ホタル乱舞



湯浅町山田川のそばにある、「ほたるの園」で、幼虫から飼育されたゲンジボタルの乱舞が始まったと聞いて、見に行ってきました^^



6月中旬頃までが見頃と、他のスポットに比べるとやや早めの感じです。
阪和道の湯浅ICから至近(約5分)と比較的行きやすい場所と思いますので、お薦めです♪

あ・・これは「おすすめスポット」に投稿した方がいいのかな?
Posted at 2013/05/30 23:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年05月30日 イイね!

ACC電源



アクセサリーソケットから取っていた、レーダー探知機の電源をヒューズボックスから取り直しました。

位置も仮に付けていたダッシュボード中央だとレーダー探知機の枠がシルバーで、特に夜間のフロントガラスへの映り込みが気になるため、右端に移設しました。

この場所もあまり気に入っていないので、とりあえず軽く止めているだけの状態ですが・・。



電源は運転席足元のヒューズボックスから取りましたが、先日のブログの通りACCのヒューズは常時電源になっているため、まさけんさんにお教えいただいたフロントシートヒーターのヒューズから取り出しました。

ドライブレコーダーも考えているので、追加電源を取りやすいように電源取り出しにはエーモンのNo1554(アクセサリーソケット付電源)を使用しました。

これでエンジン始動に連動するため、ACCよりも使い勝手は良くなりました^^

まだ残量はあったんですが、初めて前回給油から高速を全く使っていなかったので、一般道+通勤のみでどれくらいの燃費かを確認したくて給油してみました。
結果は8.5km/l 片道3km程度の通勤が殆どの状態だったので、思っていたよりはいいんじゃないかと思ってますが、あまり踏み込んでないのでこんなもん??
Posted at 2013/05/30 11:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月24日 イイね!

やっちゃった・・(≧0≦)



いつかやるだろうと思ってたんですが、やっちゃいました。

”ガリ傷”(≧0≦)

初めて停めた駐車場(地下)から出庫するときに、通路幅が狭くてフロントが当たりそうだったので早めにステアリング切ったら、見えていなかった段差に乗り上げて”ガリッ!”

タイヤウォールだけが当たっただけ~と祈ってたんですが、アウト・・

あまり派手に擦っていないので、ぱっと見には目立たないんですが、これどうやって補修すべきなんだろ。
Posted at 2013/05/24 00:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月14日 イイね!

竹田城跡&出石そば

GWが終わり連休が取れたため、妻と一緒に以前から行きたいと思っていた
”日本のマチュピチュ”こと兵庫県朝来市の竹田城跡へ



平日ということで、11時前の到着でしたが城跡に一番近い中腹第2駐車場に待ち時間なしで入れました^^

ここから城跡までは約700m ゆっくり歩いて20分程です。 ・・とはいえ、日頃の”超”運動不足の身にはそれなりの負担がかかったようで、ふくらはぎが・・・^^;;

加えて今日は今年一番の暑さで、駐車場に停めたときの車外温度は30℃ノ( ̄0 ̄;)\ バテました・・



城跡から下山すると、お昼時。 

どうするか、しばし思案した後、皿そばで有名な出石(豊岡市)が近くだということに気がつき(前もってもうちょっと調べてから行こうよ・・とは妻の弁)、じゃ行ってみようということに・・



写真の皿そばは2人前。(1人前5皿です。感覚としては5皿で普通の盛りそば1杯分くらいかと)
暑かったこともあって、ひんやりとした食感が心地よかったです^^



そう言えば、出石って皿そばともう一つ何かあったよね~? とか道中の車内で妻と話していて思い出した(どこまで”行き当たりばったり”やねん・・)辰鼓楼(しんころう)を見ていくことに





自宅から往復約500km 所要時間7時間弱の日帰りロングドライブでしたが思ったよりも疲れず、あらためてマークXの快適さを実感しました^^

今度は雲海の見られる時期に来たいなぁ。
Posted at 2013/05/14 22:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年05月10日 イイね!

1ヶ月点検&ACC電源

1ヶ月点検&ACC電源GW終わって休みが取れたので、ちょっと遅めの1ヶ月点検。

点検は(当たり前ですが)異常もなく、30分ほどで終了。

ついでに、先日から不思議に思っていたことをメカニックさんに確認。

不思議に思っていたことというのは(詳しい方なら”何それ?”でしょうが)

「ヒューズボックスのACCから電源を引き出そうとしたけど、常時電源しか取れない」ということ。

画像(取扱説明書より抜粋)の5番か6番からヒューズコネクタで電源を取ろうとしてテスターで確認すると、何もしていない状態でも針が振れる・・。

テスターの使い方が悪いのかと思ってそのままレー探を繋ぐと、いきなり起動。うーん・・

わからなくなって運転席側のヒューズを全部確認したんですが、全部「常時電源」何で??

この話をメカニックさんにしたところ「念のために確認してみましょう」とテスターを持ってチェック。

「あれ?? あれっ??」「・・・・常時電源来てますね??」

ということで、この件は後日回答となりました。 何ででしょう??
Posted at 2013/05/10 18:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「5年ぶり?(笑)+サプライズオフ http://cvw.jp/b/1555566/46859290/
何シテル?   04/02 20:36
Cruです。 何て読むんだ?って聞かれますが、本人もよくわかってません(爆) 「クルー」って呼ばれることが多いので、それでイイかと思ってます(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
1920212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

結構間に合うようになりました..AUDI A3セダン ユピテルドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 00:21:06
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 00:17:52
デイライトが標準装備となって… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 20:51:50

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ディーラーさんの都合と私の休みが合わず、ようやく11月18日に納車完了しました。 ほぼ7 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
前車のミラココアが10万キロを超え、かつ2年ほど前の台風時に飛散してきた屋根瓦の直撃によ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のプレオが13年目を迎え、増税対象になってしまうことに加え、あちこちにガタ、キズ凹み ...
トヨタ マークX G's マークX G's(弐号機) (トヨタ マークX G's)
悪夢から3ヶ月、末広がりの8月8日の大安に納車されました! 壱号機に続いて、同型、同色で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation