• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cruのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

達磨夕陽 再チャレンジ!からの撃沈(>_<)

達磨夕陽 再チャレンジ!からの撃沈(&gt;_&lt;)前回ブログでリベンジ誓った(?)達磨夕陽

微妙な天候でしたが、そこそこ晴れてたので再チャレンジ!

今回はタイムラプスも試してみようと、持ってる機材全投入(*^^)v
(って、2台だけですけどww)

同じ事を考えているご同業者5~6名+結婚式前撮り+カップル etc...

で、普段この時期は殆ど人が居ないはずの浜辺がそれなりの活況ぶり^^

タイトルの写真撮った時は、今日こそはダルマ見られるんじゃ!って

期待してたんですが・・・


これ撮ったあたりから、それこそ「雲行きが怪しく」なってきて


結局、日没の少し前に雲隠れ(>_<)

悔しいので、タイムラプス映像、お目汚しにもなりませんが貼ります(_ _)



ってことで、達磨夕陽リベンジは9月まで持ち越しということに・・^^;

今日もここまでお付き合い下さり、ありがとうございました(*'-'*)
Posted at 2016/03/07 22:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月03日 イイね!

達磨夕陽チャレンジ♪

達磨夕陽チャレンジ♪「だるま太陽(だるまたいよう)は太陽の蜃気楼現象の一種で、水平線に朝日や夕日が「だるま」のように歪んで見える現象。達磨太陽、オメガサン、だるま朝日、だるま夕日、達磨朝日、達磨夕日、とも言われる。」-Wikipediaより

当地からは西に四国と淡路島があるため、水平線(正確には徳島の吉野川河口)に太陽が沈むのは3月上旬と9月上旬の年に2回(それぞれ約1週間弱)しかありません。

達磨夕陽(だるま太陽)になるためには、加えて「海水温と大気温に温度差があること」が条件になるため、そう簡単にはお目にかかれません。

もちろん水平線間際まで雲が無いってことも条件になりますので、毎年この時期になると近くの海岸に行ってはみるのですが、未だにお目にかかれてません(>_<)

で、今年もそろそろこの時期だなぁって思ってたら、この日は絶好の好天!

今年こそは!ってことで・・

【1】日没20分前 練習中のヨットが帰港する時をパチリ♪ この時はまだ余裕で構えてました^^



【2】日没5分前 あれ?下に何かある(゜Д゜)



【3】日没! 見事に山の稜線?に被っちゃいました~(>_<)
どうやら、あと数日後でないと水平線には沈んでくれない模様・・
たまたま帰港する漁船も被ってくれたので、コレはコレで面白いかな・・って違うがな・・ってことで、またまたお目にかかれず(´・ω・`)



【4】日没後のマジックアワーをボケッと見ながら、次の休みが晴れてくれることを祈ってました(爆)



今日もここまでクルマネタ無しのブログにお付き合いいただき、ありがとうございました(*'-'*)
次回は「達磨夕陽」ネタでブログアップした~い!
Posted at 2016/03/05 22:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5年ぶり?(笑)+サプライズオフ http://cvw.jp/b/1555566/46859290/
何シテル?   04/02 20:36
Cruです。 何て読むんだ?って聞かれますが、本人もよくわかってません(爆) 「クルー」って呼ばれることが多いので、それでイイかと思ってます(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

結構間に合うようになりました..AUDI A3セダン ユピテルドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 00:21:06
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 00:17:52
デイライトが標準装備となって… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 20:51:50

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ディーラーさんの都合と私の休みが合わず、ようやく11月18日に納車完了しました。 ほぼ7 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
前車のミラココアが10万キロを超え、かつ2年ほど前の台風時に飛散してきた屋根瓦の直撃によ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のプレオが13年目を迎え、増税対象になってしまうことに加え、あちこちにガタ、キズ凹み ...
トヨタ マークX G's マークX G's(弐号機) (トヨタ マークX G's)
悪夢から3ヶ月、末広がりの8月8日の大安に納車されました! 壱号機に続いて、同型、同色で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation