• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mesea-Mのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

皆さまに感謝・・・・・感謝です!

皆さまに感謝・・・・・感謝です!今日1日中京競馬場で遊んできたMesea-Mです(^。^)
マイナス収支でしたが、久々に楽しい1日を過ごしましたw

それはさておき、本日競馬場から帰宅すると
一つの封筒が届いていました。

中身はというと・・・・・



なんかいろいろ入っていました(^^)/

実は会津オフの時にみん友さん(誰かバレバレ?(^。^))に
「TCPマジックのステッカーいいなぁ」という話をしていたのですが、
後日、みん友さんからお店に話をしてくれたという連絡がありました。

その後、TCPマジックさんにメールを送ってみたところ、
TCPマジックの代表の方からわざわざメールが!(この時点でびっくり)

そのメールには

「本日郵便にて1枚白色を発送させていただきます」

と書いてあったのですが、実際に届いたものが写真のもの。

Gfaceステッカー・オーナメントプレート・LEDライト付キーホルダーと
3つも入っており、さらに送料負担もしていただき、わざわざ兵庫から
送って貰え、お店の対応にとても好感を持てました。

自分がお世話になっているKSAUTOさんでも、
部品が届いてから取りにいく時間がなさそうと話したところ、届いてから
送料負担なしでこちらに郵送、さらに代金支払も今度来店する時で可
という対応をしていただきました。

自分のFDの為に、好意的な対応をして貰えるショップに
お世話になっていることに改めて感謝したいと思いました。

また機会があればTCPマジックさんには行ってみたいなぁ・・・・なんてw
兵庫はちょっと遠いので何か用事がある時しかいけなさそうorz

明日はステッカーとかを貼る場所を考えようと思います!
最近ステッカーばかり増えていかんorz



おまけ



ウインバリアシオンェ・・・・・・
Posted at 2013/11/30 23:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月24日 イイね!

みんカラオプミ2013 ~1年越しの約束の実現~

みんカラオプミ2013 ~1年越しの約束の実現~激遅ログとなりますが、先週末に行った

みんカラオープンミーティング2013

の報告をしたいと思います>゜)))彡
といっても、大したことはしませんでしたがw











今回のオプミへの参加には、昨年のオプミで果たせなかったことを
実現したいという思いから参加を決意しました。

去年のオプミに参加した際に、駐車場で「たまたま」隣同士に車を止めていて、
イベントの後、「たまたま」互いをみんカラ上で知り合うことの出来た方がいます。 

車種も住んでいる地域もまったく違う人同士でしたが、
その方とはその後もお付き合いをさせていただいていました。

昨年のオプミの後で、冗談半分で

「次回もあるか分かりませんが、関東辺りであったら是非ともお会いしましょう!」

というやりとりをしていました。

そして今回、関東で行われるということが決まった後に、
これは1年前の約束を果たす時だ!と思った経緯があったりします。

その方も、お休みを取って参加していただけることになり、
オプミ当日を迎えました。




前置きが長くなりましたが(汗)

当日は朝5時に山中湖へ向けて出発!
今回は親も一緒に行くことにw
高速道路に乗るとそれらしい車が、目的地に近づくにつれて増えていきました。

途中でZ33やインプと軽くバトル(?)をしながら、なんとか目的地に到着したのですが、これまた去年と同様で会場目前で長蛇の列がorz

なんだかんだで入場するまで30分くらいかかりました(-_-)zzz

自分は参加ついでにドレコンにもエントリーしていたので、
ドレコンのチューニング部門の駐車場へ向かいました。



エントリーは部門毎に止める場所が区分けされていましたが、
チューニングはエントリー台数がかなり少なかったようでスカスカ(笑)

隣とくっつけてFDを止めようとしたら、係員の人に
「もうそのエリア数台しか止まらないからもっと適当に止めていいよ!」
と言われ、ちょっと目立つように間隔を開けて止めました>゜)))彡

まぁ・・・その次にきた86にくっつけて止められたので移動した意味があまりありませんでしたが(泣)

その後、会場を適当に回ってFDの近くで椅子を設けて座っていると、

「もしかしてMesea-Mさんですか?」

と声を掛けられました。
今回のオプミで知り合いは一人しかいないはずだったので、
聞き返してみると

1年前のオプミで自分のFDの隣に止めていらっしゃった
Blazeさんでした\(^o^)/

とりあえず握手をさせてもらい、
いろいろとお話をさせていただいてから、Blazeさんの愛車のもとへ・・・・



MRワゴンの「えむある」君です(._.)
車をいろいろ見させて貰い、ここがどうなってるだあれがどうだと30分以上
話し込んでしまいましたw
デッドニングや足回りについては参考になるなぁと思えることが多々あり、
車種は違っていても、「車が好き」という想いが伝わってくる1台でした(>_<)

その後、Blazeさんは関東に行かれるということでお別れをし、
その後は親と二人で過ごしました。


天気もとても良く、本当にイベント日和( ^^) _旦~~



ドレコンにエントリーしている車を沢山写真に撮ったり、
企業ブースを周ったり(特にWORKのブースは何度も足を運びましたw)、
疲れたらFDの近くで椅子に座って休憩しつつ・・・・

途中でじゃんけん大会にも参加(^。^)



最後の方から参加しましたが、景品は携帯用の予備バッテリーをゲット!
貰ったはいいものの、自分のスマホには使えなかったのだけが残念でした(笑)

その後、ドレコンの表彰式があり、
最後に記念撮影に参加してオプミ2013は閉幕しました。



帰りはドレコン参加車両によるフィナーレランというものがあり、



こんな感じで数珠つなぎに退場するというもので、
自分はそれを眺めてからゆっくりと退場しましたw

今回のオプミではBlazeさんとの1年越しの再会が出来たことが
とてもよかったです(^-^)次回は普通にオフ会ができたらいいなとw

もう一つはドレコンについてです。
今回初めてドレコンというものに参加してみて、
改めて自分のFDの方向性というものを再認識することが出来ました。



今回のドレコンにFDは合計6台くらい参加していたと思われるのですが、
自分以外は全てワイドボディキットをつけていました。
そんな中での自分のFDは地味で目立たない仕様・・・・

それでも、椅子に座って休憩していると時折自分のFDを見ている人が、

「おっ、やっぱりFDと言ったらこれだよな」
とか
「俺はこの仕様好きだな」

と言いながら見ていってくれる人がいました。

そういう意見を実際に耳にして、自分の考えるFD3Sを理解してくれる人が
いたことがとても嬉しく思った反面、もっと上を目指さないといけないなと
思わせてくれました。

ただ、Blazeさんからは
「お金を掛けるのではなく、自分の色に染めることが大切ですよ!」
とのアドバイスをいただいたので、あくまで自分色に染めていく中で、
自分のFD3Sのテーマでもある

「ノーマルっぽいだけどノーマルじゃない」

を自分なりに具現化出来るようにこれからも精進していきたいと思います!

ちなみにWORKのXSA 04Cに惹かれたのもこの一言があったからだったりしますw

とりあえず長くなりましたが(読んでる人がいるか分かりませんが)

これからもFD3Sを自分なりに進化させていけたらなと思いますので、
お知り合いな方、これからもどうぞよろしくお願い致しますorz


おまけ

無事にカーラちゃんとハイタッチできました(笑)

Posted at 2013/11/24 03:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月17日 イイね!

みんカラオープンミーティング2013での収穫

みんカラオープンミーティング2013での収穫今日は山梨県は山中湖で行われた

みんカラオープンミーティング2013

へ行ってきました>゜)))彡

詳細については、後日画像の整理が終わったら
ブログにあげようと思います。

写真を撮り過ぎて整理が大変orz



それはさておき、今回のイベントでは
あるみん友さんとお会いできたこととは別に、
収穫がありました。

それはイベントや展示されていた車ではなくホイールです!

昔のブログでTE37RTを買おうと目論んでいましたが、
金額的に厳しい・・・・・・・・・・カッコいいですけどねw

そこで目を付けたのは



WORK XSA 04C
まだ未発売のモデルです。(12月に発売予定らしいです)

OptionでWeldの86についているのを見てから気になっていました。

FDに乗り換えてからずっとWORKのホイール一筋ですしw

今回のオプミで実物がWORKさんのブースに置いてあったので、
実物を見ながらいろいろとWORKの担当の方に相談をしてきました。
自分の車種を聞かれたりもして、結構細かいところまで・・・・・・・・

話を聞けば聞くほど欲しくなってしまい・・・・・



チラシをいただきました(笑)

このホイールがいいなと思ったのは17inchがあるというのもポイントでした。
まさか17inchがラインナップされているとは・・・・・(^。^)
サイズは9Jで最大オフセットが-17まであるし(今は9J+17の5ミリスペーサー)
値段もお手頃だし・・・・



実際に買うなら色は



ブラックカットクリアかなぁ・・・・

タイヤも固くなってきてしまったので、
次回のタイヤ交換の際に、ちょっとKSAUTOに相談してみようと思います。

オプミについては後日( ^^) _旦~~
Posted at 2013/11/17 22:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月10日 イイね!

CLUB RE.FREAK 会津オフ&ツーリング 後編

前編に引き続き、第二部です(._.)

第二部はもう夜になってからの移動となりました。
そして、いきなりトラブル発生!

なんと、自分だけ帰宅する関東組に交じってしまいました(爆)
何も考えずについていったら、来た方向と真逆に進んでしまいパニックにw

急いで磐越道をUターンして全開で移動しました。
途中で南会津PAで青のFDとR34GT-Rがいたので、

「これかな?」

と思い、入ってみたのですが人違いだといけないと思い、すぐに出発。
後に、その2人がニンジャエールさんとtk.さんだったと知ることに\(^o^)/

その後も快調に飛ばして、阿賀野川SAに到着!
そこには米将軍さんが寒そうに待っていました(>_<)



とりあえず、他に誰も来る気配がなかったので、
米将軍さんとお互いのFDについてだべり、他のメンバーの到着を待ちました。



50分ほどして、ニンジャエールさんとtk.さんを加え、シロクマ20号さんも一緒に
阿賀野川SAにやってきました。

この時点で深夜23時(爆)

ここでもだべりつつ、最終的には*あにゃ*さんとhi-chanさんとSA内で
帰りの心配をしはじめていましたw

ここで、ニンジャエールさんとtk.さんとはお別れをし、



次なる出会いを求めて、昼来た道を戻り・・・・・・

上越道との合流地点で米将軍さんとも別れ、ひたすら西へ。
そして最後の目的地である名立谷浜SAに到着!

ちなみにまたしても途中で最高速ランナーさんを見失いました(爆)

ここではセブン∞さんが待っていました。
hi-chanさんのFCとのツーショットが実現(^。^)

hi-chanさんも嬉しそうでした。

おまけにセブン∞さんもイケメンさん>゜)))彡





そしてここからでも少しだべって(約1名仮眠?を取って)、最後のツーリング!

お土産を求めて、朝に集合した有磯海SAへと向かいました。
というか・・・・この時点で日付変わっていて、他にお土産買えそうなところがありませんでした(-_-;)

毎度お馴染みのように、自分のFDが先頭になって移動したりしてましたが、
あまりにも眠い為、途中で順番を入れ替えたりしながらのツーリングとなりました。

最後は全員でお土産を購入し、解散となりました。
この時点で日付も変わって、3時くらいだったかな・・・・・・・・

最高速ランナーさん、masakituneさん、セブン∞さんとは
小矢部砺波JCTでお別れをし、hi-chanさんと一緒に東海地方へ帰還しました(..)

途中で眠気で何度も事故りそうになりながら、
なんとか愛知県についたのがなんと朝7時(爆)

それでもなんとか無事にたどり着けてよかったです。

今回のツーリングは強行日程でしたが、とても楽しいものでした。
次回は来年の春に出来たらいいなぁ・・・と思っておりますので、
代表の方に期待したいと思います(^^)/

ちなみに今回のツーリングは全てハイドラを起動させていました。



途中で一度再起動させましたが、それでも移動距離が4桁でした(爆)
というか、24時間で強制終了するのを初めて知りましたw

今回のツーリングはこんなルートです。



こう見るとえらい距離を1日で移動したもんだと・・・・・・
よくがんばった自分を褒めたいw

とりあえず、今回のオフ&ツーリングの報告は以上です。
関係者の方、本当にお疲れ様でしたorz

拙い自分ですが、また機会があればお誘いいただければと思います。

それでは今回はこんなところで(@^^)/~~~
Posted at 2013/11/10 19:55:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月10日 イイね!

CLUB RE.FREAK 会津オフ&ツーリング 前編

CLUB RE.FREAK 会津オフ&ツーリング 前編遅ログとなりますが、今週木曜日に行われたCLUB RE.Freakの会津オフへ参加してきましたので、その報告をしたいと思います(^^)/

初めてに、写真がかなりぼやけているものがありますのでご注意くださいorz

おまけに前編・後編の2本立てにします(笑)






まず、初めに会津若松まで遠征する組として参加することになった自分ですが、

集合場所が富山!
おまけに集合時間が朝9時!

ということで、当日の朝3時に雨の中を出発しましたorz
出発する前になって雨も降りだしてここで少しブルーに・・・・・(-_-)zzz

東名高速から東海環状を通り、東海北陸道へ。
深夜から早朝にかけてのドライブで、山の中なこともあり霧がすごい!

途中で何度も休憩しつつ、ひるがの高原SAに到着。





平日なので、観光バスと営業車くらいしかいませんでした(笑)

その後、出発から6時間程で、集合場所の有磯海SAに到着!
しかし誰もいない\(^o^)/

仕方がないので、コーヒーを飲みながらまったりしていると1台の白FDがw
近づいていってみるとmasakituneさんでした(^。^)
ただ、最高速ランナーさんと一緒に来ると思っていたら、そうではないとのことで、
さらに2人で待つことにw

masakituneさんと二人で待つこと30分してから
最高速ランナーさんと*あにゃ*さんが到着!
写真は撮り忘れたので、後ほど撮ったやつでorz



この3台で、次なる集合場所へ。
ちなみにこの時点で後ほどチーム25(!?)なるものが結成されるとは
夢にも思っていませんでした(笑)

その後、3台で移動しようにも天気は大雨!
でもそんなの関係ねぇ!的な感じで最高速ランナーさんが飛ばす飛ばす・・・・orz
自分はついていくのでいっぱいいっぱい\(^o^)/
でも、そんなツーリングもFD同士で走ることが楽しかったです>゜)))彡

そして次の集合場所ではさらに3台のFDと1台のFCが待ち受けておりました!



hi-chanさん、シロクマ20号さん、ドライバーくんさん、むぅ♂さんの4人です。

やっぱりブログ見るのと実際会うのでは印象が全然変わるなぁと感じました。
イケメンさんが多くて・・・・orz

ここでそれぞれ挨拶を軽くしてから、この7台で会津若松へ向けて
再度ツーリングを開始しました。

この日は大雨に追い抜き追いつかれな状態で、休憩すると大雨が降るという
悪循環orz

それにもめげずに運転をしましたが、リアタイヤが滑りまくっていた自分は
先行して飛ばす最高速ランナーさん、masakituneさん、シロクマ20号さんを後目に
のんびりと80キロくらいで巡航して、ナビもないのにhi-chanさんを後ろに見ながら目的地に向かっていました。

しかし、途中で前がどこにいるか分からず、むぅ♂さんがスローダウンして下がっていってしまったので、磐越道に入ってすぐのPAでトイレ休憩がてら待っているとむぅ♂さんがPAを通過しそうになってhi-chanさんと、

「あー、あれむぅ♂さんじゃない?」
「あー、そうですねぇ・・・・」

と二人でやりとりしていると、PAの出口付近で止まってました(^。^)
二人でどうするんだろうと眺めていると、なんとPAへバックしてきました(^。^)

その後、むぅ♂さんに話を聞くといつの間にか自分達が先頭になっていたことが判明\(^o^)/

とりあえず、3人で残りの到着を待ち、再度会津若松へ向けて出発しました。

その後も、休憩をしつつなんとか会津若松へ到着!



大雨の市内を通り抜け、目的地の駐車場へ到着すると、
KENTZ-MAXBOOSTさんやワルターロールさん、ターキー9999さんなどが
待っていました。

ここでまた挨拶をしつつ、FDの自慢などをしつつ、FDをいろいろ撮りました。



他の写真はフォトギャラリーにてorz

その後、喜多方ラーメンを食べて、かっぱ寿司の駐車場やココスでだべって
会津若松でのオフ会は終了しました。

お会いした方、お話をさせていただいた方、皆さんとてもいい方で、
自分もわざわざ遠征してきた甲斐がありました。

この場を借りてお礼をしたいと思います。
ありがとうございました。

さて・・・・長くなりましたが、
実はこの後に遠征組には第二部が控えていたのです(驚愕)

第二部については後編にて・・・・・
Posted at 2013/11/10 17:26:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ラグナシアなう」
何シテル?   07/27 13:16
Mesea-M(メシ)と申します。 今までは見る専門でしたが、登録してみました。 人見知りな性格ですが、よろしくお願いします。 FD3Sには週1程...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

☆オフ会☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 03:11:09

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 FD3S TYPE-Rに乗っています。 街乗りオンリーで見た目重視で中身ノーマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation