• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

電験三種

電験三種 今日は電験三種(第三種電気主任技術者)を受験してきました。
電験の免許は直接仕事には関係ないのですが会社に6.6kVの受電設備があるので自社で電気設備管理者を賄いたいという上司の希望もあり受験することしました。

昨年は受験の申し込みをしたものの受験勉強不足で敵前逃亡したんですが、今年は2科目合格(理論、電力)を目標に7月の初めから受験勉強してきました。

会場は県立広島大学。家から新幹線を使って1時間くらいです。
車で行こうとも思いましたが、会場周辺タイムスとか三井のリパークなどの駐車場はことごとく満車のようでした。
財布には痛かったけど電車で来てよかった。みなさん同じ考えのようでした。

試験が1年に1度のうえ、会場も中国地方では広島市だけなので随分大勢の方が受験されてました。

さて出来のほうですが、
先ほどオーム社のホームページに解答速報が出ていました。
新問ぽいのとかヤマが外れた箇所もあって少々心配でしたが、答え合わせの結果、
何とか2科目とも合格ライン以上でした。
2ヶ月の勉強が無駄にならないでよかった。やっと勉強から開放されました。


機械と法規は全く勉強していなかったので午前中で早々に退散しました。
本通周辺に寄り道して帰ってしました。

次は1年後。スパンが長すぎ。
時間的に挫けそうです。
せめて無線従事者のように半年に1回にして欲しいものです。





ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2009/09/06 20:05:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 21:10
私も行ってきました。
受験申し込みはしたものの、本格的に勉強を始めたのがお盆明けだったので理論のみ勉強しました^^;;
さすがに1科目で帰るのも遊んでるみたいなので、2,3時限を捨ててその間に4時限目の法規の勉強をして法規も受けました。
結果は、、、理論は余裕でしたが、法規が1問及ばず(爆)
B問題は結構取れたのに法関係の言葉埋めに翻弄されました。。。
やはり法規といえど1日漬けでは運でしか受かりませんね^^;;

来年を考えると憂鬱ですよねえ。
でも理論、電力を取ったとなると、来年は機械メインの勉強ですから少し楽だと思いますよ^-^
お互い来年コンプリート目指して頑張りましょう!
コメントへの返答
2009年9月7日 0:32
お疲れ様でした。
半月で理論合格とはすばらしいですね。

勉強は7月から始めたんですが集中力が落ちたのか2科目がやっとでした。

簡単な引っ掛けが問題で、解ける問題を落しましたが理論も電力もB問題の成績がよかったので何とか合格ラインにひっかかりました。
理論に力をいれていた割りに点が取れなかったのが不満でした。

自分も来年は少し楽かなと思ってます。
気の長いはなしですがお互い頑張りましょう。

プロフィール

「久しぶりにログインしました。」
何シテル?   03/06 20:55
アラフィフになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ〜伊豆花火大会へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 11:46:01
忍者TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析ツール
2008/01/13 16:22:13
 
旅風ツーリングガイド 
カテゴリ:北海道ツーリング
2005/11/11 20:45:07
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
コロナ禍でキャンプを始めると道具も増えてゆきゴルフでは手狭となり乗り換えたクルマです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5 GTIです。 2018年2月4日納車 ディーラーより、「MTの登録済み未 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の欧州車です。 まだ納車したばかりでコメントもできませんが、ボディ色のせいか良く注目さ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのダイハツ車。 強化クラッチにもやっと慣れました。 (2008年7月4日納車/2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation