• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃらのブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

ドニチエコきっぷ

ドニチエコきっぷ先ほど帰宅しました。
昨日は福山の終電に間に合わず名古屋泊まりでした。
ということで今日は名古屋在住の友人と会いました。
メチャクチャ暑かったです。
多治見では39℃とか、暑いはずです。
福山駅に着くなり、涼しく感じました。

名古屋に行っていいなあと思ったもの。

ドニチエコきっぷです。
東京にも東京メトロ、都営地下鉄共通切符などありますが同じような物。

これで市営地下鉄、バスが1日乗り放題。
これは便利!

自分は名駅と栄界隈での移動だったのですがドニチエコきっぷは600円なので地下鉄だと初乗りを3回のれば元がとれます。
自分の場合、切符買うよりは少し割安になりました。

Posted at 2008/07/26 22:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年07月21日 イイね!

帝釈峡

帝釈峡本日は海の日ですが朝から涼を求めに広島県北の帝釈峡に行ってきました。

普段は上帝釈ばかりなので南側の神竜湖にいってみました。
こちら近くを通ったことはあったのですが散策するのは初めてです。
まずは遊覧船に乗ってみました。
45分くらいのクルージングですがこれが意外に気持ちよかった。
座敷舟でくつろぎながら神竜湖の景勝めぐりしました。


そのあと上帝釈まで移動して渓流を散策。
こちらは更に涼しい♪
そうめん流しまで歩いていきましたが残念ながら閉店してました。
14時閉店は早すぎでしょ。某讃岐うどんの有名店並みでした。

上帝釈は涼しいながらも、そうめんにありつけなかったのでクタクタになりました。
Posted at 2008/07/21 20:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年04月27日 イイね!

余部橋りょう

余部橋りょうGWに突入~!
この週末は兵庫県の出石~城崎~余部に出かけてきました。
出石、城崎は何度か行ったことがありましたが余部は今回が初めてでした。
山陰線の余部鉄橋は架け替えが決まっており、列車が通っているうちに見に行きたいと思っていました。。

地上41mの上空を列車が綱渡りをするように慎重に慎重に通過していく様は、明治時代に作られた無骨な橋梁と合わさり何ともいえぬ情景となります。

壊すのはホントもったいないですね。
Posted at 2008/04/27 22:05:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年04月20日 イイね!

菜の花

菜の花岡山県笠岡湾干拓地に行ってきました。
農道空港に隣接する花畑が有名。
今は菜の花が見ごろです。
天気も良く見物客も多かった。
あるHPでは3000万本と紹介されていました。
地平線まで続く菜の花畑は圧巻。

でも花粉がスゴイ。
高濃度の花粉は結構喉に来ますね。

Posted at 2008/04/20 19:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年04月06日 イイね!

4/6讃岐ツアー

先週末、ETC走行だと瀬戸大橋が半額ということを耳にし「うどんでも食べにいこうか」ということになり香川県に行ってきました。

学生のとき以来、実に十数年ぶりに香川県に渡りました。


飯山の「なかむら製麺所」に行ってきました。
平成の大合併で飯山町って無くなったんですね。今は丸亀市になってました。




空前の讃岐うどんブームもピークを過ぎたとはいえ長蛇の列。
ここは14時閉店なのですが13時30分という微妙な時間に到着してしまい、ヤバイな~と思っていると案の定、店員のカウントが始まってしまいました。

自分の6人前くらいで売り切れ。せっかく海を渡ってきたんですけどね。

気を取り直して琴平町の「宮武」に行ってきました。





ここも人気店のようで長蛇の列でしたが閉店が15時だったので食べることが出来ました。しかしここでマンションの管理人から「ビート破損」の一報が入ってしまいナントモ美味しくない讃岐うどんになりました。


香川も桜が満開。善通寺あたりではお遍路さんの姿もちらほらと見えました。
まだ日も高いので桜を見に母校に寄ってきました。
自分が住んでいた頃は香川県でも有数の僻地だったんですが十数年も経つと道がカナリ良くなってました。
しかし母校はなにも変わってませんでした。自分が暮らしていたときと同じ風景でした。
こうも変わっていないと、さすがに学生に戻ったように錯覚しましたね。
今でもたまに「留年の危機」とか「単位が足りない」といった悪夢を見ることがありますが、まさしく夢に出てくるのと同じ風景でした。
卒業以来でしたので自分が入学式の時に見た桜が同じように満開に咲いているのを見たときには感無量でした。





名残惜しくも母校を後にし、さぬき浜街道を再び丸亀へ。
丸亀の骨付き鳥の名店「一鶴」で締めて帰ってきました。
おやどり&ひなどり堪能。


ノスタルジーな週末でした。







Posted at 2008/04/10 23:33:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「久しぶりにログインしました。」
何シテル?   03/06 20:55
アラフィフになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ〜伊豆花火大会へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 11:46:01
忍者TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析ツール
2008/01/13 16:22:13
 
旅風ツーリングガイド 
カテゴリ:北海道ツーリング
2005/11/11 20:45:07
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
コロナ禍でキャンプを始めると道具も増えてゆきゴルフでは手狭となり乗り換えたクルマです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5 GTIです。 2018年2月4日納車 ディーラーより、「MTの登録済み未 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の欧州車です。 まだ納車したばかりでコメントもできませんが、ボディ色のせいか良く注目さ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのダイハツ車。 強化クラッチにもやっと慣れました。 (2008年7月4日納車/2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation