2014年01月08日
暗電流が発生しているのはわかる。
にしても、バッテリーの消費が速い。
いてもたってもいられなく、買っちゃいました。
乗れば済む話なんですけどね。
そんなに乗らないので・・・・・
オフ会とか誘って下さい(笑)
Posted at 2014/01/08 12:19:59 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2013年12月23日
Posted at 2013/12/23 21:01:58 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2013年12月22日
明日の最終日に行きます。
ホンダS660を見るのと
86のオープンコンセプト楽しみです。
明日ハイタッチ!たくさんの方とできることを楽しみにしています。
Posted at 2013/12/22 17:44:53 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2013年12月20日

関西以西にお住まいの方
いよいよ
大阪モーターショーですね。
僕は前売りチケット買いましたよ。
会場ではiPhoneのバッテリーが心配ですが、
ハイタッチONにしていますので、すれ違えたら楽しいですね。
最終日に行こうかなっと思っています。
たくさんの方とすれ違いたいと思います。
Posted at 2013/12/20 18:26:04 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2013年11月22日
一度キーレスだけにして3日放置してみました。
電圧降下あまり見られず。
やっぱりセキュリティーを強化したための、暗電流増加によるバッテリーあがりが濃厚。
さすがに34B19Rじゃぁ暗電流をまかないきれないということですな。
ちなみに最近知ったことで
バッテリーの最初の数字は始動力
アルファベットは端子の規格
次の数字は横幅
次のアルファベットはプラス端子が向かって右についている。ということだそうな。
僕の86の場合は、蓄電容量をアップしないといけないということで
B19規格をB24もしくは寒冷地仕様についているD23規格に変えることで、凌げそうです。
BRZはちなみにはじめからD23がついているということなので、今のところD23にしようかと検討中。
その際、端子は変換しないといけません。
もっと、乗ってかわいがってあげれば、いいんですけど、結局ガソリン代を捻出することを思えば、バッテリーに投資するほうが安上がりっぽいです。
Posted at 2013/11/23 03:36:38 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記