• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッチ@GRL10のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

雨の三河新コース ~本年の走り納め~

週末は少し暖かい日になりましたね~ !
今日はちょっと風が強いですけど出掛けてたり外で作業してた人にはよかったのでは?

昨日は新しくなった三河サーキットに行ってきましたよー ∩( ´∀`)∩
金曜日はあんなに晴れてたのに・・・天気予報外れず。。。
ヘビーウェットの中9時から新コース(1200)でグリップ、10時から旧コース(Aコース)でドリフトしてきました!


さすがにこんな雨の中、朝一から走る物好きな人もなかなかいないようで、9時からの枠は自分の知り合い6人の貸し切り走行になりました(笑)

新コースを走ってみての感想ですが、やっぱり怖い (´エ`;)
YouTubeなんかで予習して行きましたが、実際走ると思ってたよりヤバイですね (゚Д゚;)

裏ストレートでスピード乗ったまま軽い左コーナー(とりあえず昨日は踏みっぱでは曲がれなかった・・・)からの右下りコーナー、更に右コーナー抜けてからのヘアピン前の右コーナーもスピードが乗るわりにエスケープなくどうしてもビビってしまう。。。
この2箇所をいかに早いスピードで駆け抜けられるかが差が出る所ですね。

昨日は雨だったの終始ズルズルでオーバーに苦しみました。
結果、57.8秒でした。


新コースエリア(Cコース)は思っていたよりアップダウンがありました。
また、ヘアピンから最終コーナーにかけてはすごく車速が落ちて、我慢の走りが要求されます。長さ的にはYZ本コースとあまり変わらないはずですが、このあたりが影響して50秒前後のコースになっているのでしょうね。



あと、新コースで気になったのはドリフトで走るのにはもっと危ないような気がしました。赤枠で囲っているポイントはガードレールもなく、崖に落ちることができるポイントです。ミスって落ちる車も出てくると思うのですが。。。
ガードレールを追加する話などはないようでしたが大丈夫なのでしょかねぇ。
新コース側が見えるギャラリーポイントがないのも残念です。
運営していく中でいろいろ見直しが入るんでしょうかねぇ。


いずれにしても、このあたりのサーキットで一番危険なサーキットに生まれ変わったのは間違いなさそうです。
まだ昨日はガードレールはキレイでしたが、次行った時にはどうなっていることやら。


またドライの時にタイムアタックに行きたいです。

ドリフトの方は旧コースのインフィールド(Aコース)を走ったわけですが、7月に出た大会で言われた最終コーナーアウトクリップ取りの練習と、1コーナー3発進入の復活!!をテーマに走ってきました。
リアのアライメントを変更したことでやっぱりドリフトにはいい方向に変化しているようで、3発進入は久しぶりにできるようになりました ヽ(・∀・ヽ)
(33スカイライン時代以来です)
ピロテンションロッドを装着したことでハンドリングもクイックになって振り返しもしやすくなったような気がします。
アウトクリップの方はなんとなくイメージは掴めましたが、安定して取れないですね。。。
ガードレールみたいに見やすい目標点があればいいのですが(-ω-;)
もう少し練習が必要そうでした。


そういえばコースに行くまでの道も舗装工事されていて、車高短にも優しい路面になってましたよー!これで更に三河人気に!?

今年はS14のシェイクダウンに始まり、走り納めも三河でした。



なんとなく来年の初走行も三河になりそうな気がしますが ( 。-ω-)



※今回気づいたのですが、またマフラーのステーがもげました
以前、溶接で直したのですがもうダメっぽいですね。
来年はマフラー交換しようと思います(・ω・`;)
関連情報URL : http://www4.ocn.ne.jp/~mlm/
Posted at 2012/12/16 16:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

やっぱセダンでしょ!

なんか急激に寒くなりましたね。
どこも出かけたくないです(笑)
今もこたつに入りながらまったりブログを書いてます。

12/15(土)は朝一からリニューアルしたモーターランド三河に行ってきますよー!!
気づいたら自分含め7人も集まって、今日全員分予約しておきました。
今日みたいに雪降ったりしなければいいですけどね・・・
なんか予報だと土曜日は雨っぽいですね↓↓

ようやくYouTube等に三河新コースの様子がアップされはじめ、
チェックしているのですが・・・


結構やばそうなコースに仕上がってますね。
エスケープがないじゃないですか。。。
土曜日は心して走らなければ(>o<)

タイトルの件、ここからが本題です。
先日、日産から新型のシルフィが発表になりましたね。


個人的にはシルフィには興味はないですが、
(セダン本来の美しいエクステリアデザインを追求したというけど・・・)
そのシルフィについて書いたある記事に、
セダンファンの自分としてはごもっともと思うことが書いてあったので紹介します。

〜以下本文引用〜

「最近の子供が描く自動車の絵には、トランクスペースが付いていない」という話を聞くようになって、早くも10年以上が経過する。

売れ筋のジャンルは軽自動車/コンパクトカー/ミニバンで、もはやトランクスペースを備えたセダンは少数派だ。しかし、セダンの魅力が薄れたわけではない。

2012年12月5日に日産から新型車の「シルフィ」が登場したが、新型シルフィの解説へ入る前にまずは「セダンのメリット」について改めて触れておこう。今ではセダンは個性的なジャンルになっているからだ。

セダンの一番の特徴は、軽/コンパクトカー/ミニバンに比べて背が低いこと。軽自動車やコンパクトカーにも背の低い車種はあるが、数は少ない。その点、セダンは国産車で全高が最も高いSX4セダンでも1545mm。大半は1500mm以下に収まり、重心を低く抑えることが可能だ。

加えて、リアシートとトランクスペースの間にボディの骨格が通り、大開口のリアゲートもないからボディ剛性を高めやすい。低重心の高剛性ボディであれば、走行安定性、乗り心地、ノイズなど走りと快適性をバランス良く高められる。

また、軽自動車やコンパクトカーほど価格競争が激しくないから、サスペンション、シート、内装などにコストを費やしやすい。上質なクルマに仕上がるわけだ。

以上のような特徴を持つセダンは、高速道路や峠道を通る長距離ドライブにピッタリ。ボディが左右に振られにくいため、クルマ酔いを防ぐ効果も期待できる。


やっぱセダンが一番だと思います!
車の原点でもあり、車の究極の形でもあると思うんです。
個人的にはしっかりトランクスペースがあって(最近のショートデッキは好きじゃない)、
FR方式のセダンがベストですね。
今では本当にごく少数派になってたり、
手の届かない高級車にしかないのが本当に悲しく思います。。。
メーカーさん、もうちょっとお手軽なFRセダンなんとかならないですか?!笑

Posted at 2012/12/10 20:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月02日 イイね!

3年ぶりのスパ西浦

3年ぶりのスパ西浦今日は昼過ぎまで爆睡してましたナッチ@GRL10です。

昨日は会社の先輩達と忘年会&毎年恒例のスパ西浦フリー走行に行ってきました(*・∀・)ノ||



晩ご飯はナンハウスにて、バイキングでいろいろ食べてきました☆
お腹いっぱい・・・;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
このシーズン忘年会とかたくさんありますが、正直これが一番楽しいイベントですね(o´∀`o):.*



さてさて、サーキットの方ですが、タイトル通りスパ西浦を走るのは3年ぶりです。
そして今回で3回目になります。
もう楽しみで楽しみで(*´v`*)ノ
思えば33スカイラインの時に春に初めてスパ西浦に行き、
その後、暑い思いをしながら7月に走って以来、結局走ることなく今日を迎えました。

スパ西浦はここらのサーキットの中では一番距離が長く、最高速も高いサーキットになります。
自分としてはここが4輪で走ったことのあるサーキットの中で一番大きいサーキットです。
昨日も、ストレートではメーター読みで170km/hを超えてました。
正直怖いです((○(´Д`)○))

これまでも先輩達と走りに来て、いつも最下位なので、今回こそは!と思い、かなり気合入ってました!!
(最低限33スカイラインの時のタイム<1分6秒>は更新する!)

絶対タイム出してやる!!とかなり意気込んでたのですが・・・
その結果完全なる空回り(ノД`)


バンパーが・・・(泣)(まさかドリフトではなくグリップでバンパー壊すことになるとは思ってもみませんでした。)
なんと信じられない超素人的ミス!!(ホントに情けないです↓)
1周目のオープニングラップ(ウォーミングアップ)でトンネル抜けた後のS時でコースアウト。。。
みなさんもよくご存知の通り、西浦の砂利は深いので落ちたら出られません。
早速赤旗決定・・・┗|*´Д`|┛
やっちまった。。。

写真の通り、バンパーがずたずたになり、一応危険ということで積車に載せられコースから退場・・・
これが結構時間がかかる。。。
さすがMFJ/JAF認定サーキット。作業が丁寧すぎ!!

ここのコーナーって、飛び出る人多いみたいです。(後から言われました。。。)
一緒の時間に走っていた人ホントすいませんでした (*_ _)

ということで一段落付き、自分はバンパーの修理に大至急取り掛かりました。
あれやこれやとしてる間に開始してからもう20分も経ち焦る自分・・・
とりあえずバンパーはちゃんとボルトで固定できたので走れそう!
係の人に車の修復状況をチェックしてもらい、コースイン。
やっとここからが本当のスタートです。(泣)

さっきのおバカなミスのせいで、もう最初はびびっちゃってびびちゃって↓
やばい・・・このままだと今日はタイム絶対出ない。
びびる自分にムチを打って少しずつスピードを上げて行き、体と心を慣らして行きました。
その一方でどんどんなくなっていく走行時間。
昨日はいつも以上に自分との戦いでした。
(おかげで人と絡んでる余裕なんて全くなく・・・)

そんな中、6周目で目標だった1分4秒台が出て少し一安心。
13周目には1分3秒097までタイムアップ!
今度はだんだん欲が出てきてもうあと一歩で手が届く1分2秒台になんとしても入れておきたい!!!
そう思った時には既に終了5分前。

もうダメだぁ(。´Д⊂)
終了間際にはみんなまたピットから車が出てきてクリアラップも取れず・・・。

結局、ベストタイムは1分3秒095でした。(0.002秒タイムアップ笑)


西浦をターゲットにピロテンの変更やメンバーカラーの装着をし、アライメントを取ってきたわけですが。
走ってみての感想としては思っていたよりオーバーステア特性になってしまった感じです。
ただでさえオーバーが出易い西浦ということもあって、このコースに対して乗り易いものではなかったです。今の仕様で走るならリアタイヤを255にした方がバランス良いかなと感じました。

結局、クーリングは途中途中入れたものの、ピットには1度も入らずひたすらアタックしました。

時間に追われ、走り続けた結果タイヤはズルズル状態・・・
もう少し冷静になって、ピットに入りタイヤを冷やしてやれば2秒台も夢ではなかったのかもしれないのに↓↓

戦略もそうでしたが、またしても悔いの残る結果になってしまいまた。
前回のYZの40.601秒の1000分の2秒に泣いた時もそうだったが、自分はこういうのが非常に多い。
これが実力ということなのでしょうね。
これまでのベストタイムに対しては4秒近くタイムアップできてはいるので少しは成長しているのでしょうけども。

正直内面はすごく落ち込んでます。

もうめちゃくちゃ悔しくて悔しくて。

ほんと悔しい!

一応最下位から脱出して3位を勝ち得たわけですが、
1位の先輩には1秒近くまだ差がありました。

今回は正直1番を目指して意気込んでいたのですが、やっぱり先輩達の壁は高かったです。。。ガッカリ</span>゚(。ノωヽ。)゚

ん~自分のミスで昨日は何もかもうまくいかなかったわけですが、またこの寒い季節中にリベンジしたい気分です!
春までになんとか走る機会を確保してまた西浦に行きたい!
ここは少し遠いし、お財布に優しくないのが厳しいところではあるんですけどね~。
Posted at 2012/12/02 22:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月01日 イイね!

SUVなのに・・・

SUVなのに・・・明日は3年ぶりのスパ西浦です♪
すっごく楽しみ。今年最後のサーキット!

・・・ではないですが、
一大イベントですね!!

天候もよさそうですので頑張ってタイム出してきます。

うわぁ~(*´Д`)σ 早くも緊張です。。。


ところで最近出たスバルの新型フォレスターのCM☆
これかっこよくないですか!?

はっきり言ってSUVは全く興味ありませんが、
なんかこのCM見てるとすごくかっこよく見える(*>ω<*)

走行性能もかなり自信あるんでしょうね!
(ターボはCVTしかないのに・・・)

SUVに興味ない僕ですらこれだけ影響を受けてるのですから、
CMって大切ですよね!

こんな広大な大地を走ってみたいです!!
ちなみにFULLバージョンはもっと攻めた場所を走ってます。
見入ってしまいました(笑)

Posted at 2012/12/01 00:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

いつもの作手走行会

昨日は天気よかったですね~!

絶好のサーキット日和でしたね。



昨日はいつもの作手走行会に行ってきました。
とは言いつつも、シルビア故障中のため残念ながらみんなと一緒に走ることができませんでした。

シルビアはテンションロッド終了(純正のゴムブッシュが完全に破断してました。。。)で現在ピロテン到着待ちです。
また純正で凌ごうかと思いましたが、アライメントも取ることですし、やはり性能重視でピロテンションロッドにすることにしました。

ってことで昨日は撮影係として働いてきました!

午前中は何事もなくまったりした雰囲気でしたが、やっぱり徐々にテンションが上がる!?

昼すぎにはポツポツとクラッシュが・・・

絶対1回はこういうの出ますよね。仕方ないです(笑)

昨日は頑張って後ろの車を撮影なんかするから、その後車酔いで帰ってからも気持ち悪かったです。。。しかも撮影時に乗せてもらったローレルは皮シートなのでハンパなく滑って、体が固定できないというw

撮影はやっぱ車載用ステーにて固定して撮るに限りますねw

作手走行会は次回は来年2月ですか?
次は参加する予定です
Posted at 2012/11/25 13:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年のモータースポーツ活動は終了です。」
何シテル?   12/08 21:51
ナッチ@GRL10です。 趣味は車!! その他ちょこちょこスポーツしたりします。 車は走らせるのはもちろん、 デザインの妄想をしたり、 かっこいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファミリーカーです。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
知り合いから購入 以下 パーツリスト マフラー: JICmagic Spartan ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤専用車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成9年式のムーヴエアロダウンカスタム(L600S)です。 方向性が定まらず、今度はこん ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation