• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

アンノウン

アンノウン昨日、「ブラック・スワン」を観たあとに続けて観たのがコレです。

まさかの2作連続洋画の字幕モノです。
コレもアクションスリラーとかうたってるし。

シゴトで夫婦でベルリンに来ていたマーティン(リーアム・ニーソン)は、ヒトリでタクシーに乗っているときに交通事故にあってしまい、意識不明で4日間病院に入院していた。
目を覚ました彼が、宿泊先のホテルに行くと、妻はじぶんを知らないといい、まったく別のオトコがじぶんを名乗り、妻と宿泊していた。
旅先で、身分を証明するモノをナニも持たない彼は、妻との記憶をよりどころに、じぶんを証明するために、事故を起こしたタクシードライバーの協力を得て真相究明に乗り出そうとするが、今度は何者かにイノチを狙われて~って感じのハナシです。

まあ、じぶんの不在中に、何者かがじぶんと入れ替わってた~ってゆう、わりとよくあるハナシなんですけど、どうゆうオチなのかが気になって、観ようと思ったのでした。

で、なかなかに面白かったです。
そうきたか~って感じで、まさにどんでん返し~って感じでした。

ありそうだけど、まさかそんなネタを使うとは...ってゆう、ありそうであまりなかったようなオチ、と言えるかな?
アクションとかはソコソコですけど、ハナシの面白さで最後までグイ~ッと引っ張られ切ったような感じでした。
ちょっとご都合主義な感じもしましたけど、映画だし、娯楽だし、全然おっけいな範囲だと思います。
じぶん的には、単純だけどハナシが面白くて、出てくる女優さんも美人だし、けっこうよかったと思いました。

たぶん、ダレでも単純に楽しめる、難し過ぎないミステリーだと思います。

Posted at 2011/05/19 22:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月18日 イイね!

ブラック・スワン

ブラック・スワン今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画を観てきました。
アカデミー賞主演女優賞をとった、ナタリー・ポートマン主演のバレエ映画です。

ニューヨーク・シティ・バレエ団に所属しているナタリー・ポートマンは、正確で完璧なバレエで優等生的なダンサーだった。
バレエ団は新シーズンから新しい振り付けでの白鳥の湖の公演を行うのにあわせて、往年のプリマの引退と、新しいプリマ・ダンサーの発表を決定する。
選ばれるコトはないと思っていたナタリー・ポートマンは主役の白鳥に大抜擢される。
が、気品あふれる白鳥の演技には問題ないのだが、官能的で、誘うような黒鳥を演じるコトに不安のある彼女は、次第に役に追い込まれていくが~みたいなハナシです。

コレは面白いけどコワかったですね~
心理スリラーとか紹介されてましたけど、ホント、そんな感じでした。

プレッシャーによって、人間が狂気に追い込まれていく様がまざまざと描かれていました。

R15指定とのコトで、ちょっとエッチい表現もありましたけど、そんなのは問題じゃないくらい、コワいハナシでした。

ナタリー・ポートマンって、名前くらいしか知らなかったんですけど、すごい女優さんだな~って思いました。

バレエのコトはまったくわからないじぶんでも、じゅうぶん楽しめたので、ダレでも楽しめると思うんですが、ひょっとしたらけっこうスキキライが分かれやすい分野の映画かもしれないな~っとも思いました。

ホラーじゃないけどコワい映画がスキなヒトなら楽しめるかと思います。
Posted at 2011/05/18 22:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月17日 イイね!

ジゼル・アラン2巻 月夜のとらつぐみ

ジゼル・アラン2巻 月夜のとらつぐみつい先日、「ジゼル・アラン」の1巻をブログで書いたばっかなんですが、買ったのが最近なだけで本自体はけっこう以前の出版だったので、もう2巻が出ちゃいました。
5月14日発売で、当然発売日にゲットしました。

お金持ちのお嬢さまでありながら屋敷を飛び出し街中のアパートの大家兼なんでも屋を営むジゼル・アランの成長物語りの2巻です。
2巻では、ジゼルがナゼ実家の屋敷を出るコトになったかのいきさつが描かれています。
まあ、そんなコトで~っ?って感じもするんですが、マンガですのでヨシとします。
屋敷の執事が出てきたり、ライバル(?)のなんでも屋が出てきたりと盛りだくさんですが、あいかわらず人物の描かれ方がステキです。
ちょっとぎこちない感じがするトコもありますけど、ナニしろ顔がスバラシイのであまり細かいコトは気にしないでいいや~って思えてきます。

さらに同じ作者さん(笠井スイさん)の初期の作品の短編集も同時に発売だったので、コレまた買ってしまいました。
こちらは、前衛的とゆうか、実験的とゆうか、ちょっと不思議なマンガの数々でした。
でも、やっぱり印象的な絵ばかりで、ソレを見ているだけで、なんだか入り込めちゃうような気になっちゃいます。

けっこうスキキライの分かれやすいマンガ家さんだと思えるんですが、じぶんはやっぱりこゆの、好きなんですよね~
不思議な魅力がありますね。
コレが最新巻なので、次が出るのは本当にけっこう先になりそうですが、楽しみに待つコトにします。
Posted at 2011/05/17 22:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年05月16日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とけいおん!!フェア(完)

燃費報告(ワゴンR)とけいおん!!フェア(完)昨日クルマに給油しました。
燃費報告です。

走行距離:281.8km
給油量:26.53L
燃費:10.6219km/L
まあいつも通りですね。
レギュラー、カード払いで140円でした。
その前に、バイクに給油したのとは、違うGSで入れたんですけど、1円安かったです。
ま、そこまで考えてGS選んでないですけど...

で、けいおん!!フェアですが、うちわ、残った1枚ゲットしました~
やっぱあそこまでいったら、全部そろえないと~ってコトで、おくさんも納得済みです。
で、コレ見てるヒトは、「けいおん!!」ってタイトルくらいしか知らないヒトのほうが多いと思うので、キャラの名前くらいは書いておきます。

写真の左側から順番に、ピンクのうちわがキーボード担当の「ムギ(紬 つむぎ)」、青がベース&ボーカルの「澪(みお)」、赤がギター&ボーカルの「唯(ゆい)」、黄色がドラムの「律(りつ)」、緑がギターの「梓(あずにゃん)」です。
あずにゃんだけが学年がヒトツ下です。

ま、だからどうした~って感じですけどね...

さらに、フェアで、チロルチョコとのコラボとやらで、チロルチョコが9個入る缶ケースと、キャラがプリントされてるチロルチョコが売ってたので、この際だから買っちゃいました。

ま、だからどうした~って感じですけどね...
Posted at 2011/05/16 21:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2011年05月15日 イイね!

八日目の蝉

八日目の蝉今日は日曜日でシゴト休みなので、ヒトリで映画観に行ってきました。
観たいと思っていたのに、なかなか観に行けなかった誘拐映画です。

永作博美は妻子あるオトコと不倫の末に身籠ってしまうが、相手のおくさんにもコドモが出来てしまい、オトコのほうも不誠実で、じぶんのコドモをあきらめざるをえなかった。
コドモのできないカラダになってしまった永作博美は、すべてをあきらめるためにオトコの赤ちゃんを一目見ようと思い訪ねた家で、赤ちゃんが一人だけでいるのを見て、つい、赤ちゃんを連れ去ってしまう。
4年間、赤ちゃんをじぶんのコドモとして育てた永作博美は、ついに逮捕される。
4年間、誘拐犯を母親だと信じて育てられてきた井上真央は、本当の親に馴染めないまま大学生になり、妻子あるオトコとの間に赤ちゃんを身籠ってしまい~って感じのハナシです。

コレはとても面白かったです。
内容が内容なので、面白いってのは適切じゃないかもしれませんけど、映画として、とても面白かったです。
永作博美、こゆ幸薄い役がハマりますね。スバラシイです。
井上真央ちゃんも、複雑な事情を抱えた影のある大学生がよかったです。
意外なトコロで、小池栄子がスバラシイとじぶんは思いました。
最初は、ナンかヘンな感じだな~って思ってたんですけど、ハナシが進んでいくうちに、そゆコトか~って感じで、ヘンな感じに見えた演技(?)がシックリ見えました。

原作はベストセラー小説だそうですが、じぶんは読んだコトないです。
で、タイトルも、映画ではサラッと流されてしまうので、んん~って感じなんですが、小説だとそゆトコもキチンと描かれているのかもしれません。

最初タイトルをパッと見たときに、「八日目は蝉」って読んじゃって、ソレまではナンだったんだ~っとか思っちゃったんですが、そんなバカなコトはありませんでした...

2時間半くらいの長い映画でしたけど、まったく飽きるコトなく、グイグイと見せられるような感じでした。
Posted at 2011/05/15 22:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「病院のDX化とは?っと思ったハナシ。 http://cvw.jp/b/155592/48660390/
何シテル?   09/17 17:07
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation