• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツネカツのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

素人のオーディオチューニング!

素人のオーディオチューニング!去年の今頃はオーディオパワーアップに力を費やしていました。元々ウィンダムの純正システムが素晴らしく、カリーナでも良い音で聴きたい~それとせっかくなので当時のオーディオにこりたい(納車された日に純正オーディオが壊れたのは内緒で💦)と言う事で始めました。

最近ウィンダムに乗る機会が増えたのですが、やはりオーディオの音質はパワーアップのおかげでカリーナEDに軍配をあげられそうです(笑)

しかし音のバランスがウィンダムの場合専用設計のシステムなので良いのに比べ、カリーナEDはイマイチまとまりがない感じ~音の質なんかは感動ものなんだけどなぁ~
なので前後左右のスピーカーをチューニングしてみようと思います!

まず全ての出力をフロントへ~


続いて自分がいる右スピーカーに全て降ります、そうすると右前のみから音が出ている状態になります。

ここからは耳を頼りに…


ボーカルがまん中に来るように徐々に左へ振り分けて~


最後にリアに振るのですが、ここでリアのスピーカーの音を出しすぎないように注意が必要!!音が出ていないように感じても少し後ろに耳をやってやればちゃんと出力されているはずです!
あくまで前の音が勝っている状態にしましょう~♪


たったこれだけで劇的に音が良くなりました( ; ゜Д゜)車内全体にまんべんなく音が広がります♪

REBECCAのSUPER GiRLが最近のお気に入りドライブソングなのですが、ウィンダムで聴くよりライブ感?う~んなんか息継ぎなんかが生々しく聞こえるやさしい音色はさすがアルパインのjubaアンプ 3558のおかげだと思います。

旧車乗りの皆さんの参考になれば幸いです!以上ツネカツでした~
Posted at 2016/05/29 15:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルパイン | クルマ
2015年06月20日 イイね!

カリーナEDオーディオプラン 完成

カリーナEDオーディオプラン 完成今週遂にカリーナが車屋さんから帰って来ました!金曜日は代休だったのでどしゃ降りの中受け取りにいくはめに...

早速エンジンをかけてみると、何故かいつもよりエンジンのかかりが良い 何で?と思って聞いてみるとなんか調整しといてくれたみたいです(笑)


苦労したサウンドがどんなものか、まずカセットを入れて確かめてみます「因みにカセットはメタルテープの桑田佳祐のアルバム KEISUKE KUWATAです。」最初の曲は哀しみのプリズナーなのですが、前のシステムの時は音がごちゃごちゃしてしまいイマイチでしたが..

視聴中...

やっぱり全然違う!!音がくっきりして音を上げても心地よい広がり感があります!!オーバーホールしたお陰もありカセットデッキの動作不良も無くなりました!

お次はCDチェンジャー、この6枚連奏なのですが元々持っていたマガジンとは別に何故かオーバーホールした後、チェンジャーの中にマガジンが入ってました(入れてないのに(^^;)

CDを入れて操作してみます!ちゃんとデッキで操作出来ますこれだけでも感動ものですね(^^)
最初に聴いた曲はエリッククラプトンのアルバム「Journeyman」からBad loveを選んで聴いてみましたが、これまたビックリ!!CDとは思えないくらい温かく厚みのある音です素晴らしい!
付け方の問題で多少音飛びしますが、気になりません(笑)

スピーカーなどの位置は変えられないのでオーディオマニアの方の満足する音ではないかもしれませんが、個人的には素晴らしいオーディオシステムが組めたと思います♪
無理を言って作業をしていただいたクロス自動車さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!!!
Posted at 2015/06/23 00:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルパイン | クルマ
2015年06月07日 イイね!

カリーナEDオーディオプラン 開始!!

カリーナEDオーディオプラン 開始!!最初に...塩原の続きを書けなくてすみません(^^; (他の方のブログ参照)

先週オーディオ一式を西九州電子さんにお預けし、何と一週間しないうちに戻ってきました!!

カセットデッキ 7296j

イコライザー 3347s

アンプ 3558

CDチェンジャー 5959s

このすべてが帰ってきたので来週車屋さんに預けます。

土曜日にバッテリーをパナソニックのカオスに変えておいたのですが、これで電源の心配はいらないと信じたいですねぇ~

とにかく今月中には完成しそうです!!

Posted at 2015/06/07 22:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルパイン | クルマ
2015年04月25日 イイね!

代打!! 7524 3341

代打!! 7524 3341今使用している二台をOHに出してしまうと音楽が聞けなくなってしまうので、素敵な代打を購入しました。

まずはヘッドユニットから~

アルパイン7524

そしてイコライザーor DSP

アルパイン3341
この二台は恐らく93年頃のもので、うちのカリーナには少し新しい気がします(^^;
じゃがいもさんの三代目にとても似合う代物ですねぇ♪

カセットデッキの7524はアンプ内臓型で30w×4と7296jよりも5wずつパワフルになっております。

少しビックリしたのが...
↓↓↓

カセットテープが入ってる(笑)
何が入ってるんだろう??

オマケでついてきたCDシャトル

アルパイン5960
1bit DACなので恐らく普及機だと思います。


5959とのツーショット!!

中身も5959のほうが勿論詰まっています!

最後に..


アルパイン3558
とにかく重厚なつくりで、ボディーも金属製。


出力は40×4と小さめですが定評のある機体なので楽しみですね!

時間があるときに付け替えますのでその時感想を書ければ良いなぁと思います♪
Posted at 2015/04/25 22:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルパイン | クルマ
2015年04月18日 イイね!

~カリーナEDオーディオプラン~

~カリーナEDオーディオプラン~物を色々と購入してはいるものの全然進まないオーディオのパワーアップですが、少しずつ下準備が整ってきたので計画を整理してみたいと思います!!

そもそもの始まりは純正オーディオが壊れ、たまたまアルパインの6つボタンモデルを購入しアルパインのファンになり、一式をアルパインにしたい!!どうせならウィンダムで味わった感動をカリーナでも味わいたい!!
といったところから始まりました(^^;

私自身カーオーディオの知識もなく日々ネットから情報集めをしている毎日ですが、これだけは頭に入れて置かなければいけないなと思ったのはどこで 終止符 を打つかで、これをおさえないと泥沼にハマる可能性が出てきてしまいます。

ツネカツ号のカーオーディオの終止符は外部アンプを使ったシステムという事にしたいと思っています。それと何処かに穴を開けてスピーカーを埋め込むような事もしません!あくまでオリジナル+αで

それを踏まえて今揃っているもので図を書いてみました。


手書き(^^;

取り敢えずこれを全て車に組めれば完成なのですが、

7296j 3347s 3558 のオーバーホール(出来れば5959sも)

6453は只今エッジ張り替え依頼中...

外部アンプ3558はクラスAなので電気をたくさん食らいます、なのでパナソニックカオスなどの高性能バッテリーにしてやりたい。

等々組む前にやること多すぎてど~しよう(--;)状態ですが、これもまた楽しいものですね♪
Posted at 2015/04/18 16:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルパイン | クルマ

プロフィール

初代カリーナEDに乗り換えました。少しずつ当時の雰囲気満載の仕様に したいと思います。 ちなみにサザンオールスターズが大好きです。 ツネカツオススメラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタウィンダム 純正ハーフシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:30:51
エンジン添加剤  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 07:46:25
トヨタ(純正) サイドバイザー(ステンレスLL型スポーティータイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 20:07:38

愛車一覧

トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
86年式カリーナED 1.8X トヨタ店40周年記念特別仕様車です。 普通のXと違う所 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
思いもよらず知人から購入、縁がありましてオーナーになりました。初めての2ドアの初めて直6 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
H4年式 購入時走行・1.5万km 現在2.0万km オプション CDチェンジャー リヤ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
縁があり私の元へやってきました~なかなか貴重な1台! 追記 大事に乗ってくれるオーナー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation