
最近過ごしやすくなってきましたね。
先日お台場でやっているクラウン展に行ってきました。1日で歴代クラウン全てが見れるなんて贅沢なもんです(笑)
時代によってクラウンに求められているものが何なのか自分なりの考えを踏まえて見ていきたいと思います。
まずは初代から...

1955年記念すべき初代モデルの後期型エステートになります、50年代自動車は民衆の憧れの存在で高級車 大衆車の概念がまだ明確でなく。一部の大金持ちはキャデラックやリンカーンといったアメリカ車を乗る事がおおかったみたいです。なのでデビューしたてのクラウンは高級車というよりはビジネス向けハイヤーやタクシーが多かったのだと思います。
しかし60年代に入ると状況も変わってきます、小型車の企画が変わって1900ccを追加他社も続々とラインナップを増やし、元々の排気量1500ccクラスに新たな車種を導入し始めました。そこで車に高級車と大衆車のボーダーラインを明確にして行き、少し裕福になった人達へのバリエーションが増えていきます..
それにしてもこのアメリカの黄金期の車を小型にしたスタイルは本当にカッコいいですね、でも同じスペースに置いてある59キャデラックと59インパラと比べると当時のひとはアメリカに憧れるのも無理ないですよね(^^;
お次は二代目全長が伸びたお陰で初代より伸びやかでよりアメリカ車のようなスタイルになりました。
この時代になると大衆車のパブリカ その上のコロナ 最高級のクラウンというピラミッドが出来上がり、大衆もパブリカの登場で何とか頑張ってマイカーを手に入れる事が出来るようになりました。
しかしクラウンはまだまだビジネス向けで黒塗りの車が多かったようです..
イベントとかでは結構派手なメタリックカラーも見ますけどね。

この三代目から個人ユーザーを意識した宣伝が行われイメージも白、オリンピックや高度経済成長を経て車にお金を使える人達が車を選べるようになってきたころで、カローラや中間層を狙ったコロナマークllの登場そしてフォーマル色強い最上級のセンチュリーとバリエーションも豊かになってきました。そんな中クラウンはよりオーナー向けへ進化して行きます。
スタイリングもクリーンでまとまりのあるものとなっています。

色々と有名な4代目クラウン、その見た目はとても前衛的で同色のバンパーに特殊なウィンカー(日産ジュークみたい..)など当時のライバルのセドグロが割とクリーンなデザインだったせいもあり初めて販売で負けてしまいました。オーナー向けを意識し過ぎたせいかもしれませんが、現代の車を見慣れた世代からするとクラウンもこの位遊んでいても良いのかなと思ってしまいます。
リボーンクラウンはその点成功したので生まれるのが早すぎたのかもしれません..
個人的には好きですよ♪

5代目と6代目
5代目は先代の失敗からガラリとかわり直線基調のフォーマルなものへ変わりました、しかしこの代からよりパーソナル向けの4ドアハードトップが加わります、セダンより寝ているピラーにサッシュレスのドアセダンより低い全高とスタイリッシュに仕上げられていました。そのお陰でセダンはよりフォーマル寄りにふることが出来たようです...もうひとつこの代のトピックスといえばロイヤルサルーンの追加ですね、この時代はどの車種でもグレードが増えていった時代で、初代のとき最上級はデラックスでしたが、スーパーデラックス、スーパーサルーン、そしてロイヤルサルーンとどんどん増えて気が付けばデラックスは低グレードになってしまいました。私も小さいころタウンエースのバンにDXというステッカーが貼ってあるのをみて「デラックスって豪華なイメージなのになんで営業車のグレードなんだろう??」と思っていましたが、いつしかそうなってしまったんでしょうね..因みにGLもそれの一つですよね、グランドラグジュアリーなのに...
6代目いよいよハチマルに入ってきました。市場の期待に応えてどんどんと高級化かつ大型化していくクラウンはついにビッグバンパーをもち様々なハイテク装備、そしてキャバレーのような生地のシートと、往年のクラウン、クラウンのイメージ像がこのモデルで完成します。
日本はバブル景気へと歩を進めるなか、世の中の中小企業の社長さんたちはクラウンを買い、より高級でより派手なものを求めていました。クラウンもそれにこたえていったわけですね。
トヨタのラインナップも肥大化していき色々な個性的なモデルを出すようになっていました、私のカリーナEDなんかもそうですね♪
続く...
おまけ
メガウェブの新車展示にマイナーチェンジをしたランドクルーザー200が2台あったのですが、その1台恐らく低グレードのモデルなのですが..

何処か懐かしい!何この昔のサーフとかランクルプラドのような雰囲気!!

最近の車は高級グレードは革シート、安いのはベージュか黒のスウェード調のものが多いと思いますが、グレーのモケットっぽいシート生地なんですね。この90年代臭がたまらないです!!
みんな安いグレードこの生地なら良いのにと思ってしまいました(笑)
Posted at 2015/10/05 22:57:19 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記