• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

BMW X5 xDrive 35d Xline試乗

やっとこの時が来た!

発表以来ここのディーラーには一台も試乗車が無かったX5なのであるが、

1年以上も経ってからやっとデモカーを出した。







試乗車はこの日おろしたて。

まだ70km程度しか走っていないほぼ新車。

ちょっと勿体無いし「急」が付く運転は出来ない。



早速乗り込んで出発。

先代モデルのE70ブルーパフォーマンスは試乗したことがあるので

直6ディーゼルは経験済みなのだが、異様な軽さに改めて驚いた。



以前所有していたE70 4.8iは重くずっしりとしていて、

V8サウンドを轟かせて走るある意味アメ車的な面白いクルマだったのだが、

この35dはディーゼルなのに静かで、もしかしたら4.8iよりも良く回る感じなのである。


ちょっと物足りない感があるが、軽いのでノーズの回頭性はバツグンである。

燃費に関して

E70 4.8iが街乗り3km/l(高速7km/l)だったのだが、35dは燃費も2ケタ台だそうだ。




担当営業さんが、暫く走ってきてくださいと言ってくれたので

早速高速ドライビングに。。


東名高速の一区間を走ってみた。

素晴らしい! 先代よりも静かで軽いし早い。

2015年モデルから標準となったドライバーアシストプラスも良い。

アクティブクルーズコントロールはi3のように走行中エラーとならないし、

まさにX5サイコー!!

なのだ。





うし君i3とはある意味全く正反対なこの2台。


大型サルーン的SUVで化石燃料車と言うこと以外に何も文句の付けようのない

至れり尽くせりのX5に対して、


超目立つEVでエコで軽くて劇的加速感で、

ちっこくて街乗りサイコーなのではあるが、

家内とわんこと一緒に荷物載せて長距離旅行など遠出となると

i3ではとても悲しいものがある。


それにi3は何故か煽られるし被せられるし、

強引な横はいりなんて当たり前なのである。


i3はやはりメガシティービークルなのだ。割り切るべきである。



ところで、この試乗車には見たことがないオプションの設定がされてあった。

液晶メーターパネル。



すでに7や5シリーズなどでもお馴染みらしいが、Mercedes Sで試乗した時に液晶メーターを見た以来である。



なんと、走行モードによってメーターの色が変わるのである。

つまり、

ECO PRO=ブルー、コンフォートモード=ホワイト、スポーツモード=レッド

電源を切るとインフォメーションパネルには何も映らない。 

タコメーターがインフォメーションディスプレイになったりして

ちょっとカッコいい。






基本SUV好きの僕としては長距離旅行用に一台欲しいところ。

本気で。。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2015/05/26 16:30:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シビックのホイール^_^
tatuchi(タッチです)さん

愛媛での新規開拓旅を終えて…😄
S4アンクルさん

ブレンドしました(^-^)
takeshi.oさん

MFゴースト ロケ地19 長谷寺( ...
ミウレノさん

冬のシーズンも・・・静岡麦酒🍺 ...
pikamatsuさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2015年5月26日 19:17
こんばんは。

試乗が出来るという事は、足の方は順調に回復に向かっているという事ですね。

Ⅹ5、テールランプも今風の物にチェンジしとってもいい感じになりましたよね。
これでワンコ3匹乗せても広々ですね。

私はイヴォーク顔になったローバーの新しい車が気になります。

ところで、枝豆は好きですか?実はウチの近所が枝豆の産地なんですよ。
「黒崎茶豆」で調べてみてください。
8月に間に合ったら持って行こうかと思いまして。
コメントへの返答
2015年5月26日 19:40
らもパパさんコメントをありがとうございます!

足の方は捻ったり体重を掛けなければ大丈夫なぐらいに回復しました。お騒がせしました!

枝豆は車の次に好きです(^^;; でもあまりお気遣いされないようにお願いしますよっ

だだ茶豆じゃなくて黒崎茶豆って言うのですねー


i3では新潟には行けないと思います。
デカイのが買えれば買いたいです(~_~;)

レンジローバーはすごいですね!
ボーグとかカッコいいですよね。メチャお高いですが。。

2015年5月26日 20:13
回復早いですね。

車の次はワンコじゃないんですか(*^^)v
ダダ茶豆の先祖と言われているのが黒埼茶豆なんですよ。
気を使うほど高級品じゃないので心配しないでください(;^ω^)。

レンジローバーなんてとんでもないですよ。ディスカバリーですよ。
いずれにせよⅩ1がベストなので、当分買い換えませんよ。
それより最近は犬を乗せない時はKIXばかり乗ってます。
軽自動車、最高です。一台どうですか?S660あたりを・・・。
コメントへの返答
2015年5月26日 21:40
らもパパさん


わんこ、忘れていました〜

黒崎茶豆、見てみたいです!

X1サイコーなんですからダメですよっ

S660ですか(^^;; ツーシーターは余裕があれば欲しいですね!
でも最近雑誌の記事で読んだのですが、軽さから言ってもS660よりも断然アルトワークスが早いらしいですね。デザインは賛否両論ありますが(~_~;)
2015年5月26日 20:54
X5、いいですね。
でも、i3に乗ると内燃機関の車には戻り難い・・・
 でも、たまにはマニュアルにも乗りたい・・・

 i3は何故か煽られるし、←思ったより加速力があるので、後続車もかなり必死に踏むらしい・・・
被せられるし・強引な横はいり←音も無く、予測に反して移動が早いので、気づかないらしい・・・
普通の国産ぐらいにしか思わないらしいし、勘が鈍るらしい・・・i3と認識するとよく見てみたいとの欲求も湧き上がるらしい。

上記の対策として、デイライトを導入してからは、普通の国産とは違うと判るらしく、無理な飛び出しなど、かなり少なくなりました。

コメントへの返答
2015年5月26日 21:27
HIDEさん

ありがとうございます。

化石燃料車には戻れない気持ち、本当の事だけにとっても辛いです。

i3で人生までとは言いませんが、考え方から周りの環境まで色々と変わってしまった事は事実ですね。

以前i3で山道の登りを走行している時にオートバイの群れが追い越しに掛かったのですが、一緒になって加速したら追い抜いて車線に戻るオートバイに追いついてしまい接触しそうになってすごいやばい事になった事を思い出しました。

危険だから煽られ、追い越し、横入りは受け入れるようにしています(~_~;)

デイライトいいですね。 羨ましいですよ!

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45
BMW 7シリーズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 12:30:22

愛車一覧

BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation